令和3年度長野市推し店プラチナチケット事業について
令和3年度長野市推し店プラチナチケット事業
<令和3年6月9日更新>
取扱店舗募集要領を公表しました。
取扱店舗募集について
令和3年度長野市推し店プラチナチケット事業の取扱店舗募集要領を必ずご確認の上、ご申請ください。
令和3年度長野市推し店プラチナチケット事業 取扱店舗募集要領 [PDFファイル/2.41MB]
概要
本事業の概要については以下をご確認ください。
概要チラシ [PDFファイル/1.83MB]
取扱店舗の主な条件
- 長野市内で飲食・宿泊・小売り・サービス業等の事業を営んでいる店舗・事業所(以下、店舗)を有する中小企業、個人事業主等のみなさま(ただし、長野市内に本社または本店が所在する者(会社及び個人に限る)は事業規模によらず対象となる場合がございます)。
- 推し店プラチナチケット(以下、チケット)を持参した方に直接、物品の販売や貸し付け、サービスが提供できる店舗・事業所であること。
- 新型コロナウイルス感染防止の対策を実施しており、市や県が作成したポスター等を掲示している店舗・事業所であること。
- フランチャイズチェーン店舗等に該当する店舗・事業所でないこと。
- 特定の宗教・政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行なっていない店舗・事業所であること。
- チケットの利用対象にならないもの(換金性の高いものや不動産等)の取引、商品のみを取扱う店舗・事業者でないこと。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行っていない店舗・事業所であること。
- 暴力団員または暴力団関係者でないこと。
※詳細については、「取扱店舗募集要領」をご確認ください。
事業の流れ
- チケットの取扱いを希望する店舗は事務局に申請書類一式を提出します。
- 長野市は期間内に申請のあった店舗について審査を行い、取扱店舗を認定し、チケットの配分を決定します。
- HP等で登録された取扱店舗名、販売日、販売方法、予定販売冊数などを公表します(8月中)。
- 事務局から取扱店舗に1冊5,000円のチケット(プレミアム2,000円分込み)を無料で送付します(8月下旬予定)。
- 令和3年9月4日(土曜日)を統一の販売日と定め、取扱店舗は自身で消費者にチケットを3,000円で販売します(※ただし、9月4日が定休日の場合は翌営業日)。
- 購入者は利用期間内に、購入した店舗でチケットを利用し、店舗を応援します。
- 取扱店舗は「プレミアム分交付申請書」及び「利用されたチケット現物等」を事務局に提出します。
- 長野市での審査後、取扱店舗に利用実績に応じたプレミアム分を交付します。
取扱店舗登録 申請期間
令和3年6月9日(水曜日)~7月2日(金曜日) ※当日消印有効
提出書類一覧
※令和2年度の推し店プラチナチケット事業に参加された店舗で、店舗情報等の変更がない場合は、申請書及び誓約書のみ提出。
提出書類の詳細はこちらからご確認ください。
提出書類一覧 [PDFファイル/28KB]
チケット利用期間
令和3年9月4日(土曜日)~12月31日(金曜日)
※新型コロナウイルスの感染状況等により変更する場合があります。
チケットの内容
表のサイズを切り替える総発行冊数 | 販売価格 | 1冊あたり額面 | 券種と枚数 |
---|
300,000冊 | 3,000円 | 5,000円 | 500円券×10枚 |
チケット申請上限
1事業者あたりの申請できる取扱店舗数に上限は定めませんが、申請可能チケット冊数は5店舗分上限とします。
1店舗あたりで申請できるチケットの上限冊数は以下のとおりです。
表のサイズを切り替える | 飲食・宿泊業 | 左記以外 |
---|
直近申告時の月平均店舗売上が 100万円以上 | 300冊 | 200冊 |
---|
直近申告時の月平均店舗売上が 100万円未満 | 150冊 | 100冊 |
---|
プレミアム分の交付スケジュール
令和3年9月~令和4年1月末
※月2回提出締日を設け、締日から2週間程度での振込を予定。
注意事項
- チケットの販売開始時期、利用期間、プレミアム分の交付申請期間については、新型コロナウイルスの感染状況等により変更する場合はあります。
- 今年度から、店舗の登録申請・プレミアム分の交付申請は店舗ごとに行ってください。
- チケットは販売した店舗=利用できる店舗です。系列店舗での共通利用はできません。
※詳細については、「取扱店舗募集要領」をご確認ください。
チケット販売開始日
全店舗統一で令和3年9月4日(土曜日)から販売を開始します。
(※ただし、9月4日が定休日の場合は翌営業日)
取扱店舗については8月中にHP等で公表します。
お問合わせ先
【申請に関する問合せ】
長野市推し店プラチナチケット事業事務局
電話番号:026‐291‐9810 (平日10時00分~17時00分)(※ただし、6月9日以降)
【事業に関する問合せ】
長野市商工労働課 推し店プラチナチケット担当
電話番号:026‐224‐5149 (平日8時30分~17時15分)
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ先
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
直通
Tel:026-224-5041
Fax:026-224-5078
お問い合わせはこちらから