2021-06-01
『吟醸 生貯蔵』『本醸 生貯蔵』をリニューアル!注目オススメ
2021-06-01
新商品「純米吟醸 真緋(あけ)」発売のお知らせ注目オススメ
2021-05-06
2021-03-12
2021-03-12
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
こんにちは大谷酒造株式会社です。創業は明治5年。鳥取県の中央に位置する琴浦町で100年以上の伝統を守り続けてまいりました。大山の山麓の豊かな自然、冬の寒風、雪解け水を含んだ土地柄が酒造りに適し、加えて原材料は山田錦を基本に玉栄(タマサカエ)、鳥取県だけの酒造好適米、強力(ゴウリキ)等を使用し、一貫して米作りから酒造りまで創り手の顔が見えてくる辛口にこだわって造り続けています。
当社を代表する酒名『鷹勇』の由来は愛鳥家だった初代当主が大空を舞う鷹の勇姿に魅せられて名づけました。2007年まで杜氏を務めた坂本俊は「現代の名工」に選ばれ、黄綬褒章も受賞した名人。その後を継いだ曽田宏も「現代の名工」に選ばれ「黄綬褒章」も受賞しています。現在は後輩の杜氏や蔵人達により「鷹勇」の味が脈々と受け継がれています。伝統を守りながら進取の気概を持ち新商品の開発にも積極的に取り組んでいます。
山陰地方の隠れた銘酒として非常に高い人気・評価を頂いております。今後も常にお客様の側に立ち、感謝の心を忘れず、一意専心品質第一をモットーとして、お客様に喜ばれるお酒を届けることに取り組んで参ります。
当社を代表する酒名『鷹勇』の由来は愛鳥家だった初代当主が大空を舞う鷹の勇姿に魅せられて名づけました。2007年まで杜氏を務めた坂本俊は「現代の名工」に選ばれ、黄綬褒章も受賞した名人。その後を継いだ曽田宏も「現代の名工」に選ばれ「黄綬褒章」も受賞しています。現在は後輩の杜氏や蔵人達により「鷹勇」の味が脈々と受け継がれています。伝統を守りながら進取の気概を持ち新商品の開発にも積極的に取り組んでいます。
山陰地方の隠れた銘酒として非常に高い人気・評価を頂いております。今後も常にお客様の側に立ち、感謝の心を忘れず、一意専心品質第一をモットーとして、お客様に喜ばれるお酒を届けることに取り組んで参ります。