• マイページ
  • カートを見る

梅ジュース(梅シロップ)の作り方・レシピ

青梅の販売・通販「紀州梅苑」 > 梅ジュースの作り方

材料さえ揃えば梅ジュースを作るのはとっても簡単!ご家族みんなで作ってみませんか?

青梅を使って昔懐かしい、ほんのり甘酸っぱい梅ジュースを作りませんか?
採れたての風味豊かな青梅を使ったレシピと、冷凍梅を使った年中使えるレシピを公開しています。

青梅を使った梅ジュース(梅シロップ)の作り方

南高青梅青梅を使った梅ジュースの作り方をご紹介します。

南高梅青梅を使った梅ジュース(梅シロップ)の作り方です。収穫した青梅をすぐに漬けることで、香り豊かでキレのある爽やかな梅酒が出来上がります。青梅で梅ジュースを作る場合は1ヶ月あれば出来上がります。

青梅(南高梅)販売・通販 青梅(紅南高梅)販売・通販
無農薬青梅(南高梅)販売・通販 南高青梅(キズあり)販売・通販

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP1材料を用意する

南高青梅で作る梅ジュース(梅シロップ)の材料
青梅
1kg
氷砂糖
1kg(甘さ控えめのときは800g) ※砂糖の種類は成分にはほとんど影響しません。
ビン
5リットル用、ふたが密封できるもの。
竹串
梅のヘタを取るのに使います。複数本用意して手分けして取りましょう。

青梅は届いたらすぐに漬けてください。2日後には熟してきます。

青梅で漬けたい人は青梅が届いたらすぐに漬けるようにしてください。常温で置いておけば2日後には黄色くなり、甘い香りが漂ってきます。 完熟梅で漬けることもできますが、エキスの出があまりよくなく、ドロっとした粘度の高いものになります。完熟梅は発酵しやすく、カビやすいので注意も必要になります。やはり梅ジュースは青く若い青梅で作るのがベストです。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP2ビンを消毒します

ビンを熱湯で消毒

まずは下ごしらえ。ビンを熱湯で煮沸消毒します(※耐熱でないビンに熱湯をためると割れる恐れがあるので、少しずつ注ぐようにします)。

ビンに熱湯を少し注いで傾け、回します。湯を捨ててからきれいな布巾などで水気をよくふき取ります。ビンの口を下にして、日の当たるところで乾燥させます。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP3青梅を水で洗います

青梅を水で手洗い

青梅を水で洗います。

ボウルに入れて水で洗います。流水で洗うのがおすすめ。洗剤やスポンジなどは使わないで手洗いをしてください。 青梅は収穫してそのままの状態でお届けするのでひとつひとつ、ていねいに洗うようにしてください。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP4水気をふき取ります

青梅の水気を拭き取ります

水気をよく拭き取ります。カビを防ぐためにも水気はきっちりと拭き取っておきましょう。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP5梅のヘタを取ります

青梅のヘタを竹串で取る

水気を取ったら、竹串を使ってヘタをひとつひとつ取り除きます(※梅は金属を嫌うといわれています)。 ヘタの縁をなぞるようにするとスポっと取れます(タコ焼きを返すのと同じように)。

ヘタを取ることで、エグ味がなくなりさわやかな味わいになります(※取り残しがあるとヘタが外れて上に浮かんできてしまいます)。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP6冷凍庫で一晩冷凍します

青梅の水気を拭き取ります

青梅を冷凍庫に入れて凍らせます。青梅を凍らせることで、梅の繊維が破壊されてエキスが出やすくなります。

梅ジュースは糖度が高く、日数が浅くエキスに漬かっていない状態の梅は発酵の確率が高くなります。 エキスの抽出を早めるためにも、一晩またはそれ以上凍らせることをおすすめします。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP7青梅と氷砂糖を入れます

青梅を敷き詰めて、その上に氷砂糖をのせます

水気を拭き取った青梅と氷砂糖をビンに交互に入れていきます。

  1. 青梅をビンの底に優しく敷き詰めます。
  2. 敷き詰めた青梅の上に氷砂糖をのせます。
  3. 氷砂糖の上に1と同じように青梅を敷き詰めます。
  4. 2と同じように氷砂糖を青梅の上にのせます。
  5. 残りの青梅を氷砂糖の上にのせて、残りの氷砂糖をふたをするようにのせます。

氷砂糖の上に青梅を再度のせ、残りの氷砂糖を全て梅の上にのせます

残りの氷砂糖と青梅をのせる

青梅と氷砂糖の配分については、あまり神経質になる必要はないですが、エキスの抽出を早くするためにも、最後は氷砂糖が上に乗ったかたちで入れ終わるようにしてください。

エキスに漬かっていない状態の梅は発酵する可能性があるので、できるだけエキスに漬かるように毎日混ぜたり振ったりするようにしてください。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP8ふたをして冷暗所に置きます

ビンを冷暗所に置く

きちんとふたをして冷暗所で保存してください。翌日からエキスが溶け出してきます。お砂糖が底にたまるので、溶けやすくなるように、できれば毎日ビンをゆすってください。1週間ほどでエキスはほぼ上がります。1ヶ月ほどで完成します。

※生の梅は腐ってくるので、1ヶ月くらいで梅の実を取り除いてください。砂糖が溶けきっていないですが、7日~10日目くらいから飲むことはできます。

梅ジュースを漬けて1週間後、1ヵ月後

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

STEP9殺菌してアクをとります

梅ジュース(梅シロップ)の加熱殺菌

漬け込んだ梅ジュースを湯煎のお湯で15分程度、沸騰しないように加熱殺菌(なべに移し替えてもOK)してからアクをすくってから冷まして、冷蔵保存してください。

※湯煎する場合、耐熱ガラス製ではない場合はビンが割れる恐れがあるので注意してください。

次へ

青梅を使った梅ジュースの作り方

梅ジュース完成!薄めてお楽しみ下さい

梅ジュース(梅シロップ)の完成

出来上がった梅ジュースの保存は冷蔵庫がおすすめです。長持ちするとともに、梅エキス成分の抽出量が高まります。

※果実を冷却すると有機酸、ポリフェノール抽出量が高まります。

梅ジュースは濃い原液なので、水でお好みの濃さにうすめてお飲み下さい。ソーダ水などでうすめても美味しいですよ。

梅ジュース(梅シロップ)は水やソーダ水でうすめてお飲み下さい

梅ジュースの保存は冷蔵庫がベスト。きちんと密封すれば1年間はお楽しみいただけます。

梅ジュースの保存は、日光の当たらない湿度の少ない場所であれば冷蔵庫でなくてもかまいませんが、ベストは冷蔵庫での保存です。 梅ジュースの賞味期限ですが、熱で殺菌してから冷蔵庫できっちりと密封すれば1年間は大丈夫です。 ただし、何度か開封し、完全な密封状態を保てない場合は1年もたないこともありますのでご注意下さい。

ページトップに戻る

冷凍梅を使った梅ジュース(梅シロップ)の作り方

南高梅の冷凍梅冷凍梅を使った梅ジュースの作り方をご紹介します。

冷凍されることで、梅の細胞が壊されて梅のエキスが出やすくなるので、青梅で作るより出来上がるのは少し早いという特徴があります。ただ、やはり冷凍にすると、収穫したての青梅で漬ける梅ジュースに比べて風味が弱くなってしまいます。冷凍梅には年中いつでも早く作れるというメリットがあるけれど、風味が弱いというデメリットもあります。

冷凍梅(南高青梅)販売・通販 冷凍青梅(紅南高梅)販売・通販
キズあり冷凍梅(南高青梅)販売・通販  

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP1材料を用意する

冷凍梅で作る梅ジュースの材料
冷凍梅
1kg
氷砂糖(白砂糖)
1kg(甘さ控えめのときは800g) ※砂糖の種類は成分にはほとんど影響しません。
ビン
5リットル用、ふたが密封できるもの。
竹串
梅のヘタを取るのに使います。2、3本用意して手分けして取りましょう。 冷凍なので溶けないうちに。

冷凍梅の場合は、より溶けやすい白砂糖がおすすめ

冷凍梅で梅ジュースを漬ける砂糖は、白砂糖がおすすめです。 氷砂糖でもいいのですが、氷砂糖は溶けるのに時間がかかるので、漬けあがるのが早い冷凍梅の場合は溶けるのが早い白砂糖の方がおすすめです。 白砂糖で漬けるとスッキリした味わいになります。 砂糖を変えてみる場合は黒砂糖や氷砂糖、ザラメ、はちみつなどを試してみてください。 ただし、はちみつなどは糖度が砂糖に比べて低いので分量を多めにするなど、少し工夫が必要になります。

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP2ビンを消毒します

ビンの消毒

まずは下ごしらえ。ビンを熱湯で煮沸消毒します。

ビンに熱湯を少し注いで傾け、回します。湯を捨ててからきれいな布巾などで水気をよくふき取ります。 ビンの口を下にして、日の当たるところで乾燥させます。

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP3冷凍梅を水で洗う

ボウルで冷凍梅を洗う

冷凍梅を水で洗います。

ボウルに入れて解凍させながら丁寧にお水で優しく洗います(※激しくすると皮が剥けてしまうことがあります)。 流水で洗うのがおすすめ。

凍ってくっついている梅があれば、離れるまで水につけておいてください。 少し柔らかくなるくらいまで解凍しておくと、あとでヘタを取るときにスムーズです。

冷凍梅は解凍すると、とっても柔らかくなるので優しく扱ってくださいね

冷凍梅を解凍したときの柔らかさ冷凍梅は解凍すると、とっても柔らかくなります。 手荒に扱うと皮が破けてしまうので、洗うとき、ヘタを取るときにはできるだけ優しく扱ってあげてください。 冷凍することで、青梅の組織がもろくなっていますが、このおかげで梅エキスが出るのが早くなります。 これだけ柔らかくもろいと、梅ジュースや梅酒には使えても、梅干しには向いていません。

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP4梅のヘタを取る

冷凍梅のヘタは手で簡単にとれます

梅のヘタは通常、水分を拭き取ってから取るのですが、冷凍梅の場合は洗いながら取る方が効率がいいので、梅を洗いつつ指先で梅のヘタを取っていきましょう。 上の画像のように指でつまむだけでポロっと簡単に取れます。取れにくい場合は下の画像のように、竹串を使ってほじって取りましょう。 ヘタの縁に串を当てて上に返すと取れます。うまくいかない場合はたこ焼きを返す要領で、ヘタの縁に沿って回転させてやると取れやすいです。

ヘタを取ることで、エグ味がなくなりさわやかな味わいになります(※取り残しがあるとヘタが外れて上に浮かんできてしまいます)。

竹串で梅のヘタを取る

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP5水気をふき取る

梅の水気を取る

梅同士がくっつかなくなったら、きれいなタオルで水気を取ります。水気はカビの原因になるのできっちりと取ります。

このときも、洗うときと同じように激しくしないで、優しくタオルをあてがうようにして水気を取ります。

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP6青梅と砂糖を交互に入れる

冷凍梅を敷き詰め、その上に氷砂糖をのせます

冷凍梅と氷砂糖をビンに交互に入れていきます。このとき、ビンの中に水気が残っていたらカビの原因になるのでタオルでしっかりと拭いておきましょう。

  1. 冷凍梅をビンの底に優しく敷き詰めます。
  2. 敷き詰めた冷凍梅の上に氷砂糖をのせます。
  3. 氷砂糖の上に1と同じように冷凍梅を敷き詰めます。
  4. 残りの氷砂糖を冷凍梅の上に全てのせます。

氷砂糖の上に冷凍梅をのせ、梅と砂糖を交互に敷き詰めていきます

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP7ふたをして冷暗所に置く

ビンを冷暗所に置く

きちんとふたをして冷暗所で保存してください。翌日にはエキスが溶け出してきます。 お砂糖が底にたまるので溶けやすくなるように、できれば毎日ビンをゆすってください。 7日~10日ほどで出来上がりです。

冷凍梅を漬けてから翌日~2日目

冷凍梅を漬けて1週間後

梅エキスが上がったら、ビンから梅の実を取り出します

梅エキスが上がったら梅の実を取り出します冷凍梅でつけると7~10日あればエキスがほぼ上がるので、しわしわになった梅を穴あきおたまなどで取り出します。梅の実や皮が浮いている場合は、アクとりシートやアクとりペーパーなどで取り出します。梅ジュースの原液は粘度が高くドロドロネバネバしていて、通常のペーパーで漉すのはとても時間がかかります。容器を移し替える際にアクをとっておきましょう。
梅ジュースを移し替える容器は1.5リットル以上入る容器にしましょう。このあと加熱殺菌するので、湯煎ができる耐熱容器がおすすめ。

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

STEP8殺菌してアクを取る

湯煎するかなべに移して過熱殺菌します

砂糖が溶けて梅エキスが上がったら、加熱殺菌をします。湯煎のお湯で15分程度、沸騰しないように加熱殺菌(なべに移し替えて加熱してもOK)してから冷まして、冷蔵保存してください。耐熱用の容器があれば移し替えて湯煎をします。
梅ジュースの中に、何か浮かんでいるものがある場合はアクとり紙などでとりましょう。

耐熱用の容器で湯煎

次へ

冷凍梅を使った梅ジュースの作り方

完成!薄めてお使いください

梅ジュースの完成

出来上がった梅ジュースの保存は冷蔵庫がおすすめです。長持ちするとともに、梅エキス成分の抽出量が高まります。

※果実を冷却すると有機酸、ポリフェノール抽出量が高まります。

梅ジュースは濃い原液なので、水でお好みの濃さにうすめてお飲み下さい。ソーダ水などでうすめても美味しいです。

保存は冷蔵庫で。きちんと密封すれば1年間はお楽しみいただけます

梅ジュースの保存は、日光の当たらない湿度の少ない場所であれば冷蔵庫でなくてもかまいませんが、ベストは冷蔵庫での保存です。 梅ジュースの賞味期限ですが、熱で殺菌してから冷蔵庫できっちりと密封すれば1年間は大丈夫です。 ただし、何度か開封し、完全な密封状態を保てない場合は1年もたないこともありますのでご注意下さい。

はじめての方に
お買い物ガイド

梅干しを作る/梅干しの材料

  • 完熟梅(南高梅)販売・通販
  • 無農薬完熟梅(南高梅)販売・通販
  • 無選別完熟梅の販売・通販
  • 梅干し用梅「白干梅」
  • 梅干し用梅「塩漬け梅」販売・通販
  • 梅干を作る調味液・材料
  • 無農薬梅酢の販売・通販

梅酒・梅ジュースを作る/梅酒・梅ジュースの材料

  • 青梅(南高梅)販売・通販
  • 青梅(紅南高梅)販売・通販
  • 無農薬青梅(南高梅)販売・通販
  • 南高青梅(キズあり)販売・通販
  • 冷凍梅(南高青梅)販売・通販
  • 冷凍青梅(紅南高梅)販売・通販
  • 冷凍青梅(紅南高梅)販売・通販
  • キズあり冷凍梅(紅南高梅)販売・通販
  • キズあり冷凍梅(南高青梅)販売・通販

漬物(たくあん漬け)を作る/漬物の材料

  • 漬物用大根「干し大根」販売・通販

レシピ/梅干し・漬物(たくあん漬け)・梅酒・梅ジュースの作り方

  • 梅干しの作り方
  • 梅酒の作り方
  • 梅ジュースの作り方

うめぼしの販売・通販

  • 無農薬梅干 白干梅「然」
  • 無添加 天然しそ漬け梅干「真赭」
  • 無添加梅干 白干梅「仁」
  • シソ漬け梅干し「紅」
  • 田舎漬け梅干し「万葉」
  • こんぶ梅干し「胡蝶」
  • かつお梅干し「八重」
  • はちみつ梅干し「琥珀」
  • 味付梅干し「梅若菜」
  • ウコンの梅干し「梅金」
  • 訳あり皮切れ梅干し「花うめ」
  • 訳あり梅干「つぶれ梅」梅干料理用
  • 梅干しお試しセット「梅干し味くらべ」
  • 業務用梅干の卸売り・仕入れ
  • うめ星電車 × 紀州梅苑「ご縁梅干(はちみつ梅)」
  • 南高梅で作った梅肉
  • 梅肉エキス(梅エキス)
  • 梅ゼリーのお取り寄せ「梅アクティーボ」
  • 梅歯みがき

梅干チャート

おいしい漬物の販売・通販

  • おいしい漬物 たくあん漬「紀の川漬」
  • おいしい漬物 たくあん漬「紀の国漬」
  • 白菜キムチ「マイルドキムチ」
  • 韓国キムチ「王朝キムチ」通販
  • 金山寺味噌 通販
  • 業務用漬物の卸売り・仕入れ

2021年6月

  
1
2
3
4
5
6日曜日は定休日です
7
8
9
10
11
12
13日曜日は定休日です
14
15
16
17
18
19
20日曜日は定休日です
21
22
23
24
25
26
27日曜日は定休日です
28
29
30
   

がお休みの日です。
日曜・祝祭日・年末年始が
定休日となっております。
実店舗は年中無休で営業中
直売所は元旦のみお休み

紀州梅苑について

  • 紀州梅苑について
  • みなべの梅との一年
  • お客様の声
  • 紀州梅苑日記

紀州梅苑日記

ページトップに戻る

S
Loading...