うちの小仕込蔵には15本のタンクがあります。
何故15本なのか?
うちは、2日に1本仕込んでいきます。
これを半仕舞(はんじまい)といいます。
ちなみに毎日1本仕込んでいくことを日仕舞(ひじまい)といいます。
2日に1本仕込んでゆくと30日で15本となります。
醪日数を30日としていますので、1本目のタンクが空き、16本目は1本目のタンクに仕込めます。
こうやって効率よくタンクを使ってゆくのです。
ですから、醪の日数はしっかり管理しなければならないのです。
大吟醸や純米大吟醸は35日ほど醪日数を取ります。
この場合は仕込みを2~3本お休みします。
計画的に仕込まないと大変なことになります。
最新の画像[もっと見る]
-
呑みたくなる・・・! 9年前
-
名人の季節・・・ 9年前
-
思いを込めて・・・手貼り! 9年前
-
貴重な体験! 9年前
-
天吹のこれが好き! 9年前
-
手早く温度を上げて、手早く下げる! 9年前
-
手早く温度を上げて、手早く下げる! 9年前
-
斗瓶のオリ引き! 9年前
-
斗瓶のオリ引き! 9年前
-
最高にニヤリ!!! 9年前
コメントを投稿