理想と現実をごっちゃにせず、自分のダメなところに苦しまないための俺的心得です。

①ダイエットをしている
②ケーキを食べちゃった

この①と②が同時に発生すると、人は
・今日はチートデーだから大丈夫
・今日は頑張ったからオッケー
・人との付き合いもあるし、仕方ないよね
・明日から頑張る、次から我慢する

みたいに、①と②の整合性をどうにか取ろうとして
稚拙な技術で貧弱な語彙をこねくり回し、
自分に対して言い訳染みたしょうもないウソをつこうとします。

でも、どうせそんなことで自分にウソはつけないので、
落ち込んだり自己嫌悪したり、
結局なんだかんだでメンタルがやられるのがオチです。

あなたが理想と現実のギャップに苦しむのは、
理想と現実の整合性をムリに取ろうとするからです。

以下のステップで考えを改めてください。

①ダイエットをしている
・それはそれで、素晴らしい取り組みである
・ダイエットとは自身の健康と将来を考えた、称賛されるべき態度である
・確かな目標がある人生は、それを成しているかどうかにかかわらず事実幸せなものである

②ケーキを食べちゃった
・それはそれで、素晴らしい取り組みである
・糖分と油分、甘味と酸味、小麦粉と果物の食感をすべて同時に楽しむ、
 これはケーキを食べて初めて味わえる独特の快感である
・ケーキがある人生なのに、それを食わねば幸せなど程遠い

③それはそれ
・ダイエットをするのは素晴らしい目標であり姿勢である、それはそれ
・ケーキを食べるのは幸せのために素晴らしいことである、それはそれ
・理想それはそれ、現実それはそれ、
 どちらも自分の幸せに寄与する態度であり行動であり
 理想と現実は自分の幸せのためいかなるときも同時に成立する

──

理想と現実のギャップの事情は、人により異なります。

①理想、人生はカネである
②現実、従業員として労働に勤しむ

①理想、純潔を守るべきである
②現実、不純異性交遊を行う

①理想、アル中は良くない
②現実、毎日酒を飲む

①理想、健康がすべてだ
②現実、ラーメン大好き

①理想、誠実であるべきだ
②現実、詐欺師まがいの交渉を行う

①理想、神様を信じます
②現実、正月クリスマスなんでも来い

①理想、エコが大事です
②現実、太陽光を買う

①理想、ブラック企業をなくしたい
②現実、コンビニやスーパーで買い物をする

①理想、毎日コツコツ努力すべき
②現実、YouTubeばっかりダラダラ見てる

①理想、毎日運動した方がいい
②現実、用事が無ければ引きこもり

①理想、清浄な部屋を維持する方がいい
②現実、めんどくさくてゴミ屋敷

①理想、共働きをするべき
②現実、配偶者の稼ぎに甘えている

①理想、車の免許を取得すべき
②現実、電車バス徒歩自転車だけでも生活できている

①理想、○○の資格を取得したい
②現実、別に今のままでも特に困らない

全部、それはそれ、これはこれ、です。
前述のステップにより、理想と現実は同時に成り立つのです。

──

以上です。
ヘタな言い訳をせず、どうせ自分はそんなもん。
理想と現実、どっちも認めて同時に許してあげれば幸せですよ。という提案でした。

**

メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterもあるよ!

おすすめの記事