すろうにん@利害関係者です

2,958 件のツイート
フォロー
すろうにん@利害関係者です
@slowsamrai
ただのグレムリンです。
山と海の間2018年7月からTwitterを利用しています

すろうにん@利害関係者ですさんのツイート

そのうち、オーストラリアも台湾を「国」と。そして、インド、イギリスと続く→ 中共が激怒 →テヘペロ😜
引用ツイート
黒色中国
@bci_
·
【日本政府が台湾を「国」と認めた日】 - 黒色中国BLOG 2021年6月9日、菅義偉首相が台湾を「国」として発言したのですが、6月3日に茂木外相が「台湾国内」と発言、3月にはブリンケン国務長官も台湾を「国」と発言…これらは「言い間違い」が偶然続いてるだけなのでしょうか? bci.hatenablog.com/entry/210610
このスレッドを表示
2
8
本を書くという場合、一から十まで筆者(自分)のコントロール下に置きミスやデータの不備は能う限りなくすという意識でやりがちだが、ある程度固まったらとりあえずリリースしてアップデートでバグを取るというウェブサービスみたいな思想でやったほうが生産性は上がるし現実にもたぶん合っている。
1
31
109
このスレッドを表示
ひさかたの よく晴れの日の 6月の  たそがれどきの なんと麗し
引用ツイート
ジロウ
@jiro6663
·
よく晴れの日の6月の夕方のなんと麗しいことか。
このスレッドを表示
1
きっと、政府から、五輪開催時の感染拡大についてシミュレーションしろ、と言われたN教授だったのでは。
引用ツイート
Yuzo Maruyama
@umaruyama
·
帰宅時「AIが何だ!機械学習が何だ!」と,怒気を帯びて大声で叫んでいる酔っぱらいが花壇に座り込んでいた。通行人は避けて歩いていたけれど,僕の帰路的にそっちに近づくしかなかった。で,通り過ぎるときに「偏りのあるデータから結論出すとかおかしいだろ!」と怒られた。何者だったんだ…
コップの中で争っていて、コップ自体がブチ壊れるというふうに、なりませんように。 日本人よ、汝の敵は日本人なり。
引用ツイート
黒色中国
@bci_
·
日本の「コロナとの戦い」って、「コロナvs日本人」じゃなくて、コロナをキッカケに「日本人vs日本人」の戦いになってるね。デマを流したり、邪魔をしたり。 今後、「コロナ」が「中国」に置き換わっても、同じ現象が起きるような気がする。
このスレッドを表示
2
7

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • SK∞ エスケーエイト
    話題のツイート
    歴史
  • 科学
    バーチャルYouTuber
    2Dアニメーション
  • スポーツ
    宇宙
    アニメ・漫画
  • アニメーション
    ウマ娘 プリティーダービー
    監督・プロデューサー・脚本家
本人の顔が😂
引用ツイート
ℜ𝔞𝔦𝔞
@raia_lol
·
>ブラジルでは18歳未満で逮捕することはできないので、18歳の誕生日を祝いに来て18歳と同時に逮捕しようとしています わろた
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
ドイツもなかなかひどいようで。
引用ツイート
kawachi_berlin
@berlinbau
·
保健大臣が大量注文したマスクが安全性の検査にパスせず、廃棄処分になるところを障害者に配布しようとしたというひどい話が先日出ましたが、ドイツ保健省(与党CDU)のマスク関連の汚職続報。今週のZEIT紙> 昨春、FFP2マスクを早く大量に手配するため「誰でも」マスク手配事業に参画できるよう決定①
このスレッドを表示
飲食店の方がね、宣伝のビラを配ってるんですよ。でも、このご時世だから受け取れないんですよ。これだけ他人との接触や手渡しを控えている状況で、誰かが握りしめていた紙を受け取るのは、ためらわれるんです。だから申し訳ないけど応援してるけど受け取れないんです。何か他の方法はないものかなあ。
ヒャッハー😄
引用ツイート
Netflix Japan Anime
@NetflixJP_Anime
·
ついに発表されました! 「菅野よう子さんなしのカウボーイビバップはありえない」 Netflix実写シリーズ『カウボーイビバップ』は今年の秋配信予定&音楽は菅野よう子さんが担当🎷 twitter.com/netflixgeeked/…
このスレッドを表示
「一番歌いそうなヤツが歌わない」 今まで気づかなかった🤣
引用ツイート
指南役
@cynanyc
·
気分がノらない夜は、これを見れば、大抵のことはどーでもよくなる。一番歌いそうなヤツが歌わない。この世はなんでもあり。/ジンギスカン(1979) 歌詞付き youtu.be/ol50CA0WQEk @YouTubeより
1
1
ウソでしょ。泊まれるスーパー銭湯のパジャマでも、もっとマシなのでは。
引用ツイート
FASHIONSNAP.COM
@fashionsnap
·
東京オリンピック表彰式の衣装が公開。 fashionsnap.com/article/2021-0 #Tokyo2020
画像
画像
画像
東日本大震災で、日本に迅速な支援をしていただけたこと忘れません 台湾にライブで行ったらあたたかい歓迎をしていただきました どうか台湾の皆様が笑顔の日々に戻りますように ありがとう日本 台湾市民から花 #Yahooニュース
28
599
2,830
「株を買ったほうがいい」で爆笑しました。「御社が私を必要としているように感じたので」というのは、いつ見ても輝きを放っていますね。
引用ツイート
田中泰延
@hironobutnk
·
まず記事を読んでみませんか?と出ましたが、私は読まなくてもだいたい中身わかります。 【電通に24年勤めたコピーライターが教える就活の「非常識な正攻法」 | 読みたいことを、書けばいい。 | ダイヤモンド・オンライン 】 diamond.jp/articles/-/272
2
4
見出しの漢字が間違ってますね。これだと勅命を偽造したことになってしまいますね。一瞬、ギョッとしました。
引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
·
元郵便局長、ニセ詔書悪用 詐取金で住宅4軒、車16台 asahi.com/articles/ASP62
「努力そのものが幸せなのです」
引用ツイート
アドラー心理学サロン(アドサロ) ポジティブ心理学サロン
@PositiveSalon
·
人間は暇になるとロクでもないことを考えては、勝手に心を病み始めます。人間が最も幸せを感じるのは、何かを目指して心身共に全力投球している時です。努力した結果が人を幸せにするのではなく、努力そのものが幸せなのです。どんな高級品も、名誉も手に入れればどうせすぐに飽きるだけですからね。
2
これ、テニスファンの間では何年も前から話題になっていた(特にフェデラーが記者会見の席上でプレスからの非常に失礼な質問にクレームをつけた件とかで)と思うんだけど、今回のような出来事がないと明るみに出なかった話なのだろう facebook.com/kenichi.maeda/
画像
画像
画像
画像
1
1.1万
1.6万
このスレッドを表示
弊社社員が取引先から恫喝を受ける  ↓ それを聴いた上司が社員にケアの為有給取らせる  ↓ と、同時に別部署の上司が恫喝した取引先に電話して取引停止を伝える  ↓ と、同時に別部署社員が新しい取引先候補をリストアップして連絡し始める (この間僅か5分)
282
3.4万
12.6万
このスレッドを表示
選挙で選ばれた政治家でもないスポーツ選手に、率直な質問で怒りや涙を引き出す。記者からしたら会見がある方が良いし、関係者もそれで競技に注目が集まり、更なる資金が集まるが、選手には負担。ソーシャルメディアで自ら語れる時代に記者会見の意味を問うてる。
6
154
595
山口真由さんのこの記事に強く同意。「状況を変える決断をする人が出るたびに、後出しじゃんけんで、その後のすべての責任をおっかぶせ続けたんじゃ、二度と誰もそんなリスクとらなくなるでしょう」/「ゼロリスク」と言いながら、実は「ハイリスク社会」な日本の不思議
30
715
1,449
寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても寝ても眠い
1
長女の幼稚園は愛妻も卒園生で、長女が入園した際はパート以外の正規共働き両親はウチが初めてだったんだけど理事長が『卒園生の女性が立派に働き続けてるんだから変わらなければならないのは私達です』と宅配弁当や預かり延長とか導入してくれて、今では共働きに優しい幼稚園と有名みたいで少し嬉しい
191
917
そして、いよいよ出動という時に、またカウントダウン...
引用ツイート
田中泰延
@hironobutnk
·
“Thunderbirds Are Go”にはbe動詞があるのでGoは形容詞。「サンダーバーズは出動できる状態にある」つまり、まだ出動していない。Hironobu Is Go. F.A.B. featuring MC Parker youtube.com/watch?v=vjGtkz
1
1
これは、きっと、docomoがソフトバンクに対して、お前らなんかウ○コだ、というディスりなのかもうんち
引用ツイート
日高トモキチ@5/25 第一小説集『レオノーラの卵』発売
@mokizo
·
ええええ corobuzz.com/archives/110640
このスレッドを表示
画像
ちょっと驚くUSニューズ&ワールドレポート誌の選定。でも「そんなわけないだろ」と言うのではなく、そういうランクにふさわしい国に私たちもしていこうと前向きに捉えれば、日本は良くなると思う。日本はネガティブな空気蔓延しすぎ。/「最高の国」ランキング、日本2位 buff.ly/2RKQp57
画像
145
354
世界に合わせて変えないと通用しないってな話が定期的に出てくるが、それが本当なら寿司は火を通さなきゃ世界で売れない事になる。その程度の下らない話。 海外で80年代J-POPが注目されたりもしているからねぇ。 この問題の根幹は「いいもの作れば自然に売れる」って勘違いだろう。必要なのは…
1
153
217
このスレッドを表示
やはり、7ページ目が変だと思う。「ハイリスクイベントを断固として強行しない勇気」には賛成だけど、首相が米国に行ったのは、ワクチンの確保で有利な政治を、というより大統領と会談するためだし、そもそもワクチンを確保するのも、国民の命に関わるからではないかな。
1
このスレッドを表示
「日本では監督の成功報酬は1.75%、脚本を書いた場合でも合わせて3.5%しかないんです。しかもそれは、劇場公開に対してはゼロ」 「作品がいくら劇場でヒットしてもクリエイターにお金が分配されることはない」 「評価を受けても生活がままならないという人も多いんです」
こんな風にマスコミが大挙してキャンセルワクチンの使い道まで問いただしてきたら現場は萎縮しちゃうよなー。こっちは市民にいかにワクチンを接種してもらうのかで頭いっぱいなのにさ。じゃあ当日キャンセル出たらどうすればいいの?医療従事者はだいたい完了してるんですよ?
画像
画像
271
7,052
1万
おそろしく幼稚で独善的な文章。選手に罵詈雑言を浴びせて、政治的行動を強制するのを正当化するために、たいそうな理屈をこねくり回している。開催の可否を判断できる人間に文句を言えばいい。開催、中止、どちらにせよ、選手は決定を尊重するだけだろう。
2
「先生は、どうして私を叩いたの?」 バレーボール元日本代表の益子直美さん。体罰の記憶をずっと心に抱えてきました。 いま、当時の監督に向き合い、 体罰のないスポーツ界を目指して活動しています。 #アスリートは黙らない #スポーツヒューマン nhk.jp/p/ts/KQ8893GKX #NHKモバイル動画
99
1,489
3,211
いずれの勢力も、双方で犠牲となる市民を口では悼みながら、本当はそんなことは思っていない。 この状況をどう利用するか、頭のなかはそれだけだ。 いつも思う。戦争の犠牲者は常に市民であり、真実である、と。 必要なのは、負のサイクルを抜け出す方法論と実効力だ。
1
7
17
このスレッドを表示
パラリンピックまで入れると、弱者に冷たいことをしている気がするので、そこだけ省いているのかもしれませんね。
引用ツイート
指南役
@cynanyc
·
あと気になるのは、オリパラ反対派の人たちが「五輪反対」「オリンピック反対」と、なぜかパラリンピックを省いてること。賛成・反対は自由に論じられるべきだと思うけど、議論の俎上にすら載らないパラリンピックの気持ちにも寄り添ってほしい。普段、弱者目線を語る人ほどその配慮に欠けてるよーな…
このスレッドを表示
1
そもそも、会議の中で方針が変更されたり、決定されたりするのが普通。会議の前から結論が決まっていて、それを承認するだけなら、ただの茶番ですよね。そういう会議が多いらしいですけど。
引用ツイート
Shoko Egawa
@amneris84
·
政府の判断の甘さを批判するのは大事だが、政府が出した諮問案を専門家に否定されて方針転換したことを、「みっともない」とかって非難するのはやめた方がいい。と思うよ。方針転換をよかったと考えるのであれば。
0と1はマジで違う。1日1つでも良いからコンテンツを作れれば、30日後には30個のコンテンツが出来上がってる。これが0なら0のまま。進歩はなく、収入も知識も何も増えない。 1日に10とか20やるのではなく「最低1」を継続して積み重ねることが大切。0をいかに減らすかの戦い。
18
107
1,113
これは授業でよく話すネタだが、日本語の数字の昇順は四(し・よん)と七(しち・なな)のどちらもありえるが、降順は必ず「なな」「よん」になる。カウントダウンをやらせると絶対にそうなる。これで日本語のネイティブスピーカーかどうか判別できるくらいの勢いだ。その由来が知りたいけれども。
79
7,739
2.3万
「今の時代の『大衆』はあらゆる分野の専門家で構成された良識ある集団だと私は捉えています」
引用ツイート
佐々木俊尚
@sasakitoshinao
·
こういう愚かな大衆像というのは昭和の時代によく語られてたけど、今の時代の「大衆」はあらゆる分野の専門家で構成された良識ある集団だと私は捉えています。あまりにも古びた見方ですね>「無知で無理解で自堕落な一般市民」
このスレッドを表示
これマジで有料の文章講義なんだけど、こういうどうでもいいツイート、 別に言いたいことはなんもない。最初の一文は、独り言。 それを二言目でもうちょっと説明して、第三段落で無理やり「ところが」「しかし」って自分で言って、最後は強引に終わらせる。 自動的に「起承転結」になってるだけ。
画像
画像
画像
画像
1
34
175
「あまりの不潔さに悲しくなり、私と夫はその待合室をこっそり掃除し、持参した消毒ワイプで徹底的に消毒しました」
引用ツイート
ラウコーレス!炎ギターサッカーボール
@andresinini
·
日本の医療制度がおかしいという人は、まずめいろまさん@May_Roma のこれを読んでから批判して欲しい。 日本の「医療崩壊」とは海外では通常のことですよ。 全員はマトモな医療を受けられない…英国はコロナ危機を乗り切れるか @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/714 #現代ビジネス
このスレッドを表示
「いつどの病院に行ってもすぐ診てもらえる」 「保険のおかげで高額請求されることがない」 「最高レベルの治療をしてもらえる」 この3つが全て揃っているのって世界的に奇跡なんですってば。 どれかを諦めなければコロナなくてももうすでに医療崩壊だったんですってば。 #一般の人が知らなそうな事
30
2,747
6,776
このスレッドを表示
警告Twitterアップデート後の注意点警告 電話番号やメールアドレスで友だち検索できるようになってしまいます。親族、同僚にバレる可能性あり。嫌な方は必ずオフにしておきましょう。 設定とプライバシー▶︎プライバシーとセキュリティ▶︎見やすさと連絡先からOFF。
13
3,383
3,435
このスレッドを表示
ちょうど先日、憲法記念日で、コロナ対応と絡めて、私権制限云々の改憲の話題がTLを賑わしたけど、 twitter.com/bci_/status/13 ▲こちらの看護士のエピソードのような、中国での「有事体制」を見てきた私からすると、戦後の日本人は憲法以前に、全然有事対応できない人間になっているとしか思えない。
引用ツイート
黒色中国
@bci_
·
#ネトウヨが発狂しそうなことを言う 中国編】 - 黒色中国BLOG 昨晩のトレンドで流行っていたので、私も便乗して書いていたら、随分と長くなったので、ブログにまとめてみました。 ネトウヨの皆さんにとっては不愉快と思いますので、読まずにスルーしてくださいね(^^) bci.hatenablog.com/entry/netouyo
このスレッドを表示
17
44
このスレッドを表示
結局なにが言いたいかというと、世の中の大半がお金をケチって、スキルや情報にはお金を使っていないから、「①学ぶ▷②即実践する」というシンプルな2つをやるだけで周りに圧倒的に差をつけられるの。ほんとに忘れがちだけど、シンプルな真理。ぼくもこれを実践してるときは必ず結果を出してる。
1
9
49
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

テニス
ライブ
全仏オープン・テニス 2021
日本のトレンド
スカウト
41,437件のツイート
ゲーム · トレンド
ベヨネッタ
2,756件のツイート
東洋経済オンライン
今日
「低視聴率で終わる朝ドラ」の意外すぎる共通点
モデルプレス
5 時間前
【21年春・胸キュン男子TOP10】今期ドラマであなたが最も“胸キュン”したイケメンは?