suno (すの)@suno88·6時間例の SIer 案件、「45 バイト制限の入力欄に全角 20 文字の入力ができない」という話に対して、元請け社員氏が「全角 1 文字は 2 バイトなので 20 文字なら入るのでは?」と返していて、やっぱりここは令和の日本じゃなくて私は異世界に転生したんだと確信した。75881,014
suno (すの)@suno88·6時間今日び、全角 1 文字が 2 バイトの文字エンコーディングで動いているウェブアプリケーションなんて絶滅危惧種だろうに…。コードは書けなくてもいいけど、元請けならその程度の知識のアップデートをしなさいよ…。1120253
suno (すの)@suno88返信先: @suno88さん元請け社員氏、「全角 1 文字が 3 バイトというのは何に起因していますか。客先との調整時に条件提示します」と言っているのを見て、私宛のメンションではなかったが割り込んでしまった。「このシステムは UTF-8 という文字エンコーディングで動いていて、全角文字は 1 文字 3 バイト以上です」と。午前1:35 · 2021年6月10日·Twitter Web App139 件のリツイート5 件の引用ツイート260 件のいいね
suno (すの)@suno88·5時間返信先: @suno88さん「全角 1 文字が 2 バイトの SJIS や EUC-JP のウェブアプリは絶滅危惧種です」という、余計なひとことも添えてしまった。まあ、このくらいは許されるよね。1125358