固定されたツイート偕成社@kaiseisha_PR·6月3日\日本語版45周年記念/ 毎月3名様にあなたの絵がカバーになった 『はらぺこあおむし』をプレゼント(〆切6/30) 専用の「はらぺこあおむし」シートに描いたぬりえ(もしくは絵)を撮影 @kaiseisha_PR をフォロー&#はらぺこあおむし45周年 をつけて投稿! ▼詳細 https://kaiseisha.co.jp/news/2769813253
偕成社さんがリツイートいしかわこうじ.絵本作家@ishikawa_koji·3時間「おめんです3」の制作に取り掛かっていたら、ありがたや。 「おめんです2」の重版のお知らせを偕成社さんからいただきました。 嬉しいです!(ザブングル風) こちらは、おめん大国ニッポンから発信する、世界のお面の絵本です。 書店さんでご覧いただけたら嬉しいです!1955
偕成社@kaiseisha_PR·5時間【紹介されました!】「天然生活」さんのサイトにて、翻訳絵本『かぜはどこへいくの』をご紹介いただきました。 自然についての男の子の質問に、お母さんがやさしく答える一冊です ぜひ記事をご覧になってみてくださいね。「風」の絵本~ずっと絵本と。/長谷川未緒 - 天然生活web絵本好きの編集者・長谷川未緒さんが、「風」の絵本を3冊紹介します。大人も子どもも楽しめる、季節に合わせた絵本をセレクトしました。tennenseikatsu.jp1414
偕成社@kaiseisha_PR·7時間好評の『もりの100かいだてのいえ』はシリーズ第5作! 実は作者のいわいとしおさんは元々メディアアーティストとしてデジタルの世界で活躍されていました。 娘さんが生まれたときに手作りおもちゃを作るようになり、絵本に興味をもちはじめたのだそう。他の巻もぜひお手に取ってみてくださいね1735
偕成社@kaiseisha_PR·9時間#はらぺこあおむし45周年 キャンペーンの5月の当選者の方々の原画が届きました! 写真よりも、色がいっそう鮮やかで、ほれぼれと眺めております。 第3回(最終回)の締め切りは6月30日(水)です。ご応募おまちしております ▼キャンペーン詳細はこちら! https://kaiseisha.co.jp/news/2769811345
偕成社@kaiseisha_PR·10時間【今日の1冊】『100かいだてのいえ』(いわいとしお 作) 数に興味が出てきた息子に買いました。毎晩寝る前に「読んでートチくんの本」と布団に持ってきます。1階から100階まで楽しそうに数えています。かわいい絵で楽しみながらも、数の概念を理解してくれたらなと思います。(4歳・お母さまより)638
偕成社@kaiseisha_PR·6月8日本日18:45〜放送の #銭天堂 は原作5巻に登場する「スピーチジュース」。 飲むと、スピーチが苦手な人も上手に話せるようになる、奇妙な色の飲み物です。今回も銭天堂から盗まれた商品。いったいどんな使われ方をするのでしょう?519
偕成社さんがリツイートえほんやさん@ehonya_san·6月8日こんにちは。 先日サイン本をの準備させていただいた、高橋和枝さんの作品。 サインの写真を紹介させてください! どのサインも、とっっても可愛らしいので、手元に置いて、たびたび見返してもらえると嬉しいです。 7月の高橋和枝さんの新刊も、今からとっても楽しみです。 @kaiseisha_PR1128このスレッドを表示
偕成社@kaiseisha_PR·6月8日エリック・カールさんの絵本といえば『はらぺこあおむし』のつぎに知られているのが『パパ、お月さまとって!』でしょうか。 これはカールさんが、娘さんに実際に「月をとって!」とせがまれたことをきっかけに生まれた絵本。縦にのびたり、上下に広がったり、ダイナミックなしかけがありますよ〜66194
偕成社さんがリツイート土木学会note支部@JSCE_note·6月6日“第1巻の「開発」は、それぞれの土地の問題解決に立ち上がった先人たち。” ”努力と根気と行動力で人びとのために尽くしたパイオニアたちが登場!” 郷土の発展につくした先人|公益社団法人土木学会 @JSCE_note #note #推薦図書 #土木の本 #偕成社郷土の発展につくした先人|公益社団法人土木学会|note土木学会事務局です。 大人が読んでも面白い、ためになる児童書を紹介する不定期掲載「土木技術者も読みたい児童書 #土木の本 」シリーズ、今回紹介するのは2021年4月に刊行されました「しらべよう!47都道府県 郷土の発展につくした先人」(刊 偕成社・監修 北 俊夫)全5巻から、第1巻「開発」です。 各巻47都道府県から、地域の人びとのためにつくした先人を紹介するという本書。「開発」「教育」「医...note.com1719
偕成社@kaiseisha_PR·6月8日【紹介されました!】公文さんが運営する絵本情報サイトミーテさんの「イチ押し絵本情報」コーナーで、高橋和枝さんの新刊『あら、そんなの!』をご紹介いただきました https://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/11-8129/…625
偕成社@kaiseisha_PR·6月8日【今日の1冊】『煮干』(全国煮干協会 監修/阿部秀樹 文・写真) 魚に対する愛を強く感じました。多方面から煮干しを取り上げて下さいましたので、一冊で、学ぶことが多かったです。海中写真のイワシの群れも美しいですし、海の壮大さを感じました。(読者の方より) #世界海洋デー924
偕成社@kaiseisha_PR·6月7日【イベント情報・長野】絵本作家・児島なおみさんの『うたうしじみ』絵本原画展が、長野県・小さな絵本美術館にて開催されます。 7月18日(日)には、児島なおみさんサイン会&うたうおはなし会も開催予定です。詳しくは小さな絵本美術館のHPをご覧ください! https://ba-ba.net/%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%95/…110
偕成社さんがリツイート雑貨と本 gururi@gururi_yanaka·6月4日『はらぺこあおむし』と『ぼくのねこみなかった?』エリック・カール(偕成社)のミニ版を仕入れました。小さな本のかわいさよ。 ミニ版は、子どものお出かけ用の絵本におすすめですよ。もちろん大人にも!懐かしくて飽きない。おやすみ前の一冊にいかがでしょう。 夜の窓辺 #夜の窓辺1077