1風吹けば名無し2021/06/05(土)11:01:55.24 ID: BMUXBWZx0.net

普通EXCELで作るよね




2風吹けば名無し2021/06/05(土)11:02:16.95 ID: yM1U5kdSa.net

ガイジかな




3風吹けば名無し2021/06/05(土)11:02:38.85 ID: QMs3rELi0.net

どっちでもええわ




4風吹けば名無し2021/06/05(土)11:02:45.21 ID: UqeDA0eOp.net

意識高い系「Markdown」




5風吹けば名無し2021/06/05(土)11:02:59.81 ID: 3Pu+myFz0.net

メモ帳やろ




6風吹けば名無し2021/06/05(土)11:04:00.44 ID: 7SAsg6rdM.net

web会議だからそのまま動画が文字で起こされてる




7風吹けば名無し2021/06/05(土)11:04:22.36 ID: xXrWkE8ba.net

メモ帳でええやん




8風吹けば名無し2021/06/05(土)11:04:37.58 ID: aabQ0aUu0.net

Publishersやぞ




9風吹けば名無し2021/06/05(土)11:05:03.63 ID: xPY1Il1jd.net

ワードパッド定期




10風吹けば名無し2021/06/05(土)11:05:08.08 ID: nahcDnwU0.net

ワードとエクセルとパワポは機能統一して一つのアプリにしてほしいわ
表イジる度にエクセル開くの面倒やし




11風吹けば名無し2021/06/05(土)11:05:23.45 ID: NZ70tS1y0.net

OneNoteだよね




12風吹けば名無し2021/06/05(土)11:05:49.07 ID: npa3owG00.net

メモ帳や




13風吹けば名無し2021/06/05(土)11:06:02.37 ID: yM1U5kdSa.net

書類作るのにワード以外使うガイジは会社から消えろ




19風吹けば名無し2021/06/05(土)11:06:53.78 ID: ngVuzFKq0.net

>>13
文章だけやなくて枠入れたりしたいときもワードなんか?いやワイこのへんよくわからんのや




27風吹けば名無し2021/06/05(土)11:08:53.38 ID: yM1U5kdSa.net

>>19
ワードの表機能使え




32風吹けば名無し2021/06/05(土)11:09:23.27 ID: ngVuzFKq0.net

>>27
なんやそれそんなんできんるか…
罫線もつけれるんか?




36風吹けば名無し2021/06/05(土)11:10:00.98 ID: yM1U5kdSa.net

>>32
余裕
データまとめる時以外はエクセル使うな




40風吹けば名無し2021/06/05(土)11:10:39.58 ID: ngVuzFKq0.net

>>36
まじか…勉強するわ…




15風吹けば名無し2021/06/05(土)11:06:15.49 ID: E3nn9/J+r.net

メールで十分




17風吹けば名無し2021/06/05(土)11:06:39.79 ID: aCTeqPz60.net

最近やっと編集記号の表示非表示わかったから取り敢えず表示して社内の様式見てるけど酷いの多いな




18風吹けば名無し2021/06/05(土)11:06:45.04 ID: W/Y40G410.net

えダメなん?




20風吹けば名無し2021/06/05(土)11:07:13.65 ID: phS41zUq0.net

決まったことさえ書いてくれればメモ帳でええわ




21風吹けば名無し2021/06/05(土)11:07:16.52 ID: xw9yCQ0pr.net

普通一太郎だよね




22風吹けば名無し2021/06/05(土)11:07:48.64 ID: wNLuoOp00.net

テンプレートあるからそれ使うだけやん




23風吹けば名無し2021/06/05(土)11:07:59.99 ID: ffeLxYqC0.net

普通ボイスレコーダーだよね




24風吹けば名無し2021/06/05(土)11:08:09.29 ID: gw26jGyJd.net

普通Visioだよね




102風吹けば名無し2021/06/05(土)11:18:33.26 ID: oBapSzU90.net

>>24
ワオ発達障害御用達や




26風吹けば名無し2021/06/05(土)11:08:43.14 ID: 5KGB46rfa.net

普通メモ帳だよね




28風吹けば名無し2021/06/05(土)11:08:56.04 ID: Bsi8kNvNM.net

エクセルガイジってなんでこんなにおるん?




29風吹けば名無し2021/06/05(土)11:08:57.16 ID: c9UlwaWI0.net

普通notionだよね




30風吹けば名無し2021/06/05(土)11:09:00.41 ID: ngVuzFKq0.net

罫線いれたいときはエクセル使ってるわ
そういうのやらんときはWord




33風吹けば名無し2021/06/05(土)11:09:24.12 ID: /nLyHSLWp.net

メモ帳やな
てか今どき電話会議やし録音でええやろ




38風吹けば名無し2021/06/05(土)11:10:22.94 ID: Gz0RcdICM.net

visioとかいうカスは絶対に許さん




42風吹けば名無し2021/06/05(土)11:10:51.56 ID: g0s46PZWd.net

書類作るのにExcel使わせるのほんまガイジ




44風吹けば名無し2021/06/05(土)11:11:24.41 ID: qITR+cAL0.net

メモ帳で作るわ
成果物として出すときだけWord




45風吹けば名無し2021/06/05(土)11:11:33.85 ID: 98cEGxXrM.net

会議で決定した事項書いてくれれば何でもええわ
ここでよう出とるメモ帳でもな




48風吹けば名無し2021/06/05(土)11:12:02.19 ID: iwN0nLt0p.net

Excelで文章作っとるやつほんまガイジ




49風吹けば名無し2021/06/05(土)11:12:14.05 ID: b3Be+neS0.net

エクセルはもう改行をとっぱらっちまったほうがええんちゃうか?




51風吹けば名無し2021/06/05(土)11:12:31.48 ID: iBnDnraX0.net

ワード嫌いやなんやあいつ




53風吹けば名無し2021/06/05(土)11:12:34.18 ID: VnNYagc+0.net





121風吹けば名無し2021/06/05(土)11:20:14.71 ID: glP8TTpy0.net

>>53
wowほんますき




198風吹けば名無し2021/06/05(土)11:27:50.74 ID: /xg6Jf2Fp.net

>>53
たのしそう




56風吹けば名無し2021/06/05(土)11:13:45.26 ID: h8cd9xUyr.net

議事録用のオフィスツールがありますよ




57風吹けば名無し2021/06/05(土)11:13:55.64 ID: U/r2oQqB0.net

ワイ 秀丸




76風吹けば名無し2021/06/05(土)11:16:42.94 ID: h2LYXf280.net

CADで




95風吹けば名無し2021/06/05(土)11:18:12.37 ID: heXOo01g0.net

one noteつかうやろ




119風吹けば名無し2021/06/05(土)11:20:02.00 ID: A3sCSa390.net

メモ帳やったわ
俺が作ってた頃は

必要なことだけまともめてた




134風吹けば名無し2021/06/05(土)11:21:34.95 ID: E+Xkeh0Lr.net

>>119
議事録にマクロ入れてどうすんねん




138風吹けば名無し2021/06/05(土)11:21:45.47 ID: UOum/jQG0.net

LaTeXだよね




139風吹けば名無し2021/06/05(土)11:21:47.79 ID: 18JQYdS60.net

notesだろ




166風吹けば名無し2021/06/05(土)11:24:13.32 ID: sUT0FesW0.net

エクセルは草




167風吹けば名無し2021/06/05(土)11:24:15.52 ID: xGdYE96y0.net

手書きして打ち合わせ相手のサイン貰わんと承認してもらえへんで




204風吹けば名無し2021/06/05(土)11:28:10.64 ID: 3hDysdv90.net

音声をAIで議事録にするのええよな





213風吹けば名無し2021/06/05(土)11:30:07.51 ID: l6IuUtfb0.net

>>204




223風吹けば名無し2021/06/05(土)11:30:46.86 ID: 6f7NOBwa0.net

>>204
サムネだけで分かるのやめろ




210風吹けば名無し2021/06/05(土)11:29:26.41 ID: 8XeOXxsw0.net

Onenoteでええやろ
共有楽やし




215風吹けば名無し2021/06/05(土)11:30:10.25 ID: c1dODcjJr.net

普通エクスポイントだよね




217風吹けば名無し2021/06/05(土)11:30:20.19 ID: R8hC+hMl0.net

自分用ならメモ帳




218風吹けば名無し2021/06/05(土)11:30:32.59 ID: ZG+HgM7J0.net





224風吹けば名無し2021/06/05(土)11:30:47.24 ID: fDYlHp97M.net

>>218
はいキメハラ




231風吹けば名無し2021/06/05(土)11:31:26.58 ID: l6IuUtfb0.net

>>218
ロック外せるのに関数知らないとか厄介すぎる




235風吹けば名無し2021/06/05(土)11:31:37.85 ID: RbJckoUH0.net

>>218
シート保護かけろ




240風吹けば名無し2021/06/05(土)11:31:47.43 ID: QcPxkmrha.net

>>218
ロック外せるなら関数くらい使えろや




244風吹けば名無し2021/06/05(土)11:32:12.66 ID: M8qqgULWa.net

>>218
これワイの会社にもいて草




285風吹けば名無し2021/06/05(土)11:37:24.61 ID: KM6ZQ1980.net





309風吹けば名無し2021/06/05(土)11:39:14.01 ID: uyzMWl0W0.net

>>285




338風吹けば名無し2021/06/05(土)11:41:19.58 ID: Eg/QrqAa0.net

>>285

うたってもうたわ




347風吹けば名無し2021/06/05(土)11:41:59.51 ID: deQ9XOsl0.net

>>285
これすき




288風吹けば名無し2021/06/05(土)11:37:30.94 ID: 9N+bEtpz0.net

メモ帳に書いてslackに貼り付けとるわ




381風吹けば名無し2021/06/05(土)11:44:16.27 ID: b4gkR5EdM.net

上司「ワイ、新しいやつ共有フォルダに入れといたからやっといてね」

ワイ「うす」

Book1.xlsx
Book1(1).xlsx
令和版.xlsx
令和最新版.xlsx
令和最終進化版.xlsx
今日.xlsx
今日(1).xlsx
今日(2).xlsx
関係ないやつ.xlsx
先程.xlsx
新しい.xlsx
一番新しい.xlsx
さっきの.xlsx
さっきのね.xlsx
さわるな.xlsx

ワイ「」




391風吹けば名無し2021/06/05(土)11:45:08.17 ID: QvtMr3Xvp.net

>>381




397風吹けば名無し2021/06/05(土)11:45:42.94 ID: wk2Iy13Md.net

>>381
めんどいし全部OLDフォルダに入れたれ




406風吹けば名無し2021/06/05(土)11:46:39.56 ID: WbsFJYj7a.net

>>381
これホント嫌い
最終的には更新日見ろってアホか!
新人が一つ一つ中身見た後に上書き保存しておったわ!




407風吹けば名無し2021/06/05(土)11:46:40.09 ID: uTn0uj1j0.net

>>381
ガイジで草😅




409風吹けば名無し2021/06/05(土)11:46:42.43 ID: uzx5Ik8z0.net

>>381
せめて日付入れてくれ〜
officeって結局こう管理するしか無いよなぁ




435風吹けば名無し2021/06/05(土)11:49:32.95 ID: ZPkj6nXAd.net

ワイ新入社員、Wordが使いにくすぎてイライラ
latexかMarkdownで書かせろ




436風吹けば名無し2021/06/05(土)11:49:44.13 ID: EP3sjVNRr.net

一太郎




438風吹けば名無し2021/06/05(土)11:49:54.73 ID: UzjGudc4a.net

ワードのレイアウトが上手くいかなくてイライラすることが多い
TeX君が懐かしくなるわ




441風吹けば名無し2021/06/05(土)11:50:00.80 ID: OyU0UqQ/d.net

Excelやん
全部大文字とか顔きも😅




444風吹けば名無し2021/06/05(土)11:50:17.74 ID: L7jJiN0x0.net

ワード君の表機能がゴミすぎるんが悪い




452風吹けば名無し2021/06/05(土)11:51:36.93 ID: xGdYE96y0.net





453風吹けば名無し2021/06/05(土)11:51:39.89 ID: vrAm2Mhk0.net

Wordはマジで嫌いあの理不尽な使いづらさなんとかしろ文字も図も勝手に動くな




466風吹けば名無し2021/06/05(土)11:53:09.96 ID: OyU0UqQ/d.net

>>453
半角一文字ぶんにも満たんくらいほんのすこーーしズレるのくそイラ🐮💢




455風吹けば名無し2021/06/05(土)11:51:50.84 ID: 3UIEU8Jt0.net

ふつうは一太郎だよね




458風吹けば名無し2021/06/05(土)11:52:23.37 ID: 81CLnbso0.net

手書きだよね




547風吹けば名無し2021/06/05(土)12:00:31.31 ID: wErkWwmJ0.net

ワードに表計算機能つけろや




550風吹けば名無し2021/06/05(土)12:00:41.81 ID: tleLmPFHr.net

いや、会社側で統一しろよ




558風吹けば名無し2021/06/05(土)12:01:23.59 ID: h54ih1ga0.net

Wordにexcel挿入できるから別にええやろ
文句あるならRで作るぞ?




562風吹けば名無し2021/06/05(土)12:01:43.27 ID: 3dNJawS8M.net

ワードはワープロ
エクセルはパソコン

上司にこう教わった




563風吹けば名無し2021/06/05(土)12:01:53.64 ID: OyU0UqQ/d.net

ワンノートはゴミ🐶
結局エバーノートやん🐘




439風吹けば名無し2021/06/05(土)11:49:58.65 ID: Fogkj2Oz0.net

紙に書いてカメラ撮影やぞ




トップページに戻る
こちらの記事も見られています










引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622858515