テクノロジードリブンな事業成長を増やす

テクノロジーが世の中を席巻しています。

でも周りを見回してみると使いにくいUI/UX、精度の低いマッチング、大量に配信される不要な情報等が
まだまだ存在しているのも事実です。

テクノロジーを事業やプロダクトに正しく取り込むことがいかに難しいか・・・
これがFindyの課題意識です。

私たちは高度かつオリジナルなアルゴリズムを用いて
テクノロジーを担う「人(=技術者)」と「組織」の間にある
相互不理解の壁を壊し、両者を適切につなぎます。

テクノロジードリブンな事業成長を人と組織の両面から支える。
それがFindyの目指すことです。

ビジョン&バリュー

ニュース

サービス

Findy画面


ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービス。独自に開発したAIでエンジニアのスキルと企業の求人票を解析し、最適なマッチングを実現。現在、3万人のエンジニアと250社の企業が利用。
エンジニア向けのWebサイトを見る
採用担当者向けのWebサイトを見る

Findy Freelance画面


ハイスキルなフリーランス・副業エンジニアと企業の業務委託案件をマッチングするサービス。Findyと同じくAIで解析したエンジニアのスキル評価をもとに、単価保証された案件を紹介。
エンジニア向けのWebサイトを見る 採用担当者向けのWebサイトを見る

  • Findy Score

    求人票を入力すると、AIを使ってリアルタイムに求人票を採点するサービス。採点&アドバイスに沿って求人票を改善することでより良い人材を、スピーディーに採用可能に。
    Webサイトを見る

  • 採用マーケティング研究所

    Findyが運営する採用・人事担当向けのメディア。「採用マーケティング」「エンジニア採用」「リモート活用」のノウハウ等を中心に記事を配信。
    Webサイトを見る

  • Findy Engineer Lab

    「エンジニアのちょい先を考える」をテーマにFindyがエンジニア向けに発信するメディア。Findyのスキル偏差値紹介やイベントレポート、エンジニアのキャリア、技術に関連する記事を配信。
    Webサイトを見る

導入企業例

  • Line
  • nvidia
  • 三菱重工
  • NIKKEI
  • Media Do GROUP
  • ANDPAD
  • SmartHR
  • hey
  • Cyber Agent
  • mercari
  • Repro
  • Kyash
  • LayerX
  • MedPeer
  • dely
  • BIZREACH
  • WANTEDLY
  • STADIUM
  • stand.fm
  • teamLab

チーム

エンジニア主体で
テクノロジーを活かしきる組織

フルタイムのエンジニアは技術的なチャレンジをしながらコードを書くだけではなく、エンジニアが自発的にプロダクトを作っていける組織にしています。

佐藤 将高|取締役 CTO Sato Masataka

佐藤 将高

お問い合わせ

「Findyで採用がしたい」「Findyを利用したい」「Findyと連絡を取りたい」等のお問合せはこちらから

お問い合わせ