Teraterm/Putty
- そもそもいつからあるんだこの化石達は・・・。
- 1接続1ウィンドウなのでウィンドウ散らばりまくり
- あえてTeratermを使ってる理由は? -> 「え、他にあるんですか?」
Rlogin使お?
- 画面分割できる!
- タブも使える!
- 接続先ホストをカテゴリ単位で仕分けできる!
- ログインしてるホストごとに端末の色を変えられる(ミス防止になる)!
- もちろんDnDでのSCPなんかもできる。
- 他にも色々高機能すぎて使い切れない。
サクラエディタ
-
notepadⅡというあだ名を付けたい。
- 使うだけで「あ、こいつ大したことねーな」と思わせるすごいエディタ。
- エディタ自体はやればできる子だが、使いこなせてる人を見たことがない。
- ちゃんと設定してる?ちゃんとファイルタイプ別にシンタックスハイライトできる?インデント大丈夫?ハードタブとかCRLFとか混ざってない?マクロ使ってる?正規表現使ってる?grep使ってる?
- 秀丸は「もっとできる子」だけど、使いこなせないとサクラと変わらない。
- そもそもWindowsしか動かない -> Windowsしか使わないとか許されない。
世の中にはもっと良いの沢山ある
- VimとEmacsは鉄板。世の中のデキるエンジニアは皆この2つ使ってる。
- 最近だとSublime Textとか流行ってるよね(一応有料)。
- GitHub製のAtomってエディタが最近アツい!(Lodgeの公式エディタになるかもしれない)
時代遅れな ソフトウェア達