みんな電力に入ってしまった訳
法人営業チーム
— 入社理由 —
- 澤田
- 前職でも電力関連の商材の営業をしていました。その中で、お客様に満足してもらえる仕事をしているのかと疑問を持つようになりました。転職活動を行う中でみんな電力の面接に行ったときに、ビジョンがとてもしっかりしていると感じました。今後何をしていくかという質問に対して、社長の大石さんがはっきり答えてくれたので、「面白い!この会社で自分の力を試してみたい」と感じ入社を決めました。
- 西宮
-
僕も転職組です。転職にあたり、二つの軸を大切にしていました。
一つはいままでに無い物を作ろうとしているところ。一つ習慣を変えるような仕事に携わりたい。
もう一つは、たとえば上場フェーズにあるなど、企業として成長している企業。
みんな電力については面接を受けるまで正直知りませんでした。良くわからなかったけど、面白そうなにおいがしていたからとりあえず面接に行ってみようと思って。いざ行ってみると面接でいきなり社長が出てきてとにかく話が合ったんです。
実はみんな電力に来た時に「ここに入るんじゃないか」という直感がありました。無事に入社が決まり、今こうして働いています。
— 普段の業務について —
- 澤田
-
法人営業なので企業のお客様とのやりとりが基本です。いまは紹介や、メディアやイベントを通じて関心を持って問い合わせてきてくれたお客様の対応ということで動いています。私たちは“ただ電気を買ってもらうだけ”の営業はしません。再生可能エネルギーを通じて企業価値向上やPRといった新しい価値を提供しているという意識で仕事をしています。
営業においてはみんな電力のビジョンや事業を理解してもらって、電力以外のサービス価値をちゃんと伝えることを大切にしています。
— 目標・夢 —
- 西宮
-
電力を選ぶという感覚を皆さんに知ってほしいというのがあります。10人いたら3人が電気を選んでいる感覚を持ってくれたらいいなと思います。私たちが多くの企業と協業することで協業先の企業価値が上がり、メディアにも取り上げてもらえたら嬉しいですよね。そうやって露出が増えることで3割の人たちが電気を選ぶという感覚を持ってくれたらいいなと思います。
夢は社長をやりたいです。ずっと起業したいなという思いはあって。熱狂できる何かを探していくことが最大のテーマですね。
- 澤田
-
今の目標は月に2億円取ってくることです。達成できれば私個人の評価も高まるし、会社が安定的に成長していくからです。将来の夢は昔から一緒です。定年後に小さくてもいいのでビル一棟建てたいんです。そしてうちの嫁と一緒に料理屋をやるのが夢です。ビルへのこだわりはテナント収入を得るためです(笑)
— みんな電力の良いところ、こうしたらいいところ —
- 澤田
-
その人の意見を尊重してくれるというか、やりたいならやってみたらという形で受け入れてくれることはすごくいいなと思います。その人の色を消さないところですね。(笑)
ただ社内の体制はまだまだ未熟なところがあります。上場を考えるうえで考える要素は増えていくのではないかと思っています。
- 西宮
-
人が本当に良いですね。最終面接でもスタッフの方7名と話をする機会があって、それがあったからこそ安心できたし、入社してからも印象は変わりません。
前職を通じて上場までのフェーズを見ることができたので、反面、現在のみんな電力に足りない部分はいくつもあって、それを一つ一つ提案いきたいと思っています。やりがいでもあります。
— 休日の過ごし方 —
- 澤田
-
基本的に子供と出かけています。キャッチボールやサッカーなど色んな事をします。
- 西宮
-
本を読んだり、旅行したり、友達とご飯を食べたり。時間が足りないんですよね。本ももっと読みたいし、友達とも会いたいです(笑)
— これから働いてみようと考えている人に一言 —
- 西宮
-
新しい当たり前、新しい常識を作ることが出来る会社なので一緒にやりましょう!
- 澤田
-
電力業界の中で、新たな価値を見出した ちょっと変な電力会社
みんな電力で 稼ごうぜ
- 一同
-
大爆笑