電力事業(電力小売事業、再生可能エネルギー発電所の開発・販売・メンテナンス、地域新電力コンサルティング事業等)
ライフスタイル事業(空気環境改善サービス等)
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
TEL: 03-6805-2228
FAX: 03-6805-4449
東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩5分
東急世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩7分
〒154-0001
東京都世田谷区池尻2-4-5 210
TEL:03-6805-4624
FAX:03-6805-4655
〒463-0003
名古屋市守山区下志段味字穴ケ洞2268-1
先端技術連携リサーチセンター122号室
75名(派遣、アルバイト・パート含む)
※2020年12月31日現在
1億円(資本準備金:8億3,420万円)
大石英司、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、みずほキャピタル株式会社、横浜キャピタル株式会社、MTパートナーズ株式会社、株式会社東京放送ホールディングス(TBSイノベーション・パートナーズ合同会社)、SBIホールディングス株式会社(SBIインベストメント株式会社)、セガサミーホールディングス株式会社、株式会社丸井グループ、株式会社電通、ディップ株式会社
日本政策金融公庫、三井住友銀行、みずほ銀行、西武信用金庫、世田谷信用金庫
みんな電力は2021年5月に創業10周年を迎えます。
まだまだ未熟な私たちですが、「再生可能エネルギー電力を販売する電力会社」とご認識くださっている方も多いかと思います。
しかし、私たちが目指すのは、「みんなの力で、あらゆる社会課題を解決するソーシャルアップデートカンパニー」です。決して電力会社ではありません。
地球規模で直面している気候変動問題の解決にむけて、まずは日本の脱炭素化を目指し、再エネ電力事業に取り組んできました。
志を同じくする法人企業さま、個人の利用者さま、思いを持って電気つくっている発電事業者さま、そしていつもご支援くださる株主、投資家の皆さま。
多くの仲間と共に、まさに「みんなで気候変動を解決」を目指しています。
子どもたちに「なぜあなたたち世代が何もやらなかったの?」なんて言われないよう、これからも再エネ普及にむけてサービスやテクノロジーのブラッシュアップに取り組んでいく所存です。
そして、ソーシャルアップデートカンパニーとして次に挑むのは「あらゆるモノの透明化」です。
空気や木材、土、バッテリー。生活に欠かせないそれらは、何が含まれていて、どのような方法で私たちの手元に届いているのか?
電力事業で構築したプラットフォームやノウハウを武器に、「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指していきたいと考えています。
皆さまから、「あの会社、なんかいつも面白そうなことやってるじゃん!」とワクワクしていただける存在であり続けたい。ぜひ、これからのみんな電力にご期待ください。
みんなで社会課題の解決に取り組んでまいりましょう!
みんな電力株式会社
代表取締役 大石英司
大石英司
代表取締役 | CEO
広告制作会社を経て、凸版印刷株式会社で電子出版・有料デジタルコンテンツ流通の先駆けとなる「ビットウェイ」(現:出版デジタル機構)の起案・事業化に携わった後、2011年にみんな電力を創業。小型ソーラー充電器の販売や世田谷区との再エネ啓発事業からスタートし、2016年より再エネ電力の小売り事業を開始。現在は「顔の見えるライフスタイル」の実現に向け、電力以外の”顔の見える化”にも取り組む。
三宅成也
専務取締役 | COO | 事業本部長
関西電力株式会社の原子力部門に13年間勤務した後、アーサー・D・リトルジャパン株式会社、KPMGコンサルティング株式会社にてさまざまな業界のコンサルティングを経験。2016年にみんな電力に入社。電力事業の責任者として、ブロックチェーンP2P電力プラットフォームの開発などに取り組む。
伊藤孝之
取締役 | CFO | 管理本部長
株式会社ジャックスなど大企業の財務を経てベンチャー企業へ。株式会社アプリックスで管理本部長、株式会社アドウェイズで執行役員を務め、同2社でマザーズ上場を経験。その後、ソーシャルゲーム企業のCFOなどを経て、2018年にみんな電力に入社。管理部門を統括する。
姫井亜希
取締役 | 社長室
株式会社日本興業銀行(現 株式会社みずほ銀行)、翻訳業などを経て、2014年にみんな電力に参画。代表取締役の大石とは大学時代のマーケティング関連ゼミからの縁。現在は社長室を担当し、社長直轄プロジェクト、研究開発、システム部門、人事、広報などを統括。
岩下修
取締役
電源開発株式会社 常務取締役、株式会社J-POWERハイテック 代表取締役を務め、水力や原子力など多数の大規模発電所の建設を指揮する。2014年にみんな電力 取締役に就任。豊富な電力業界での経験とネットワークを活かし、地域とのつながりを生かしたプロジェクトを統括。
片岡正光
社外取締役
TBSイノベーション・パートナーズ合同会社 代表パートナー。2018年にみんな電力への資本参加を機に社外取締役に就任。
(一社)日本ベンチャーキャピタル協会 理事
(株)TBSホールディングス 事業投資戦略局事業投資戦略部長
松本誠
常勤監査役(社外監査役)
野村證券株式会社にて営業部門、インベストバンキング部門などでキャリアを積み、同社を定年退職した後、キャピタルパートナーズ証券株式会社を経て、2018年にみんな電力 常勤監査役に就任。
待鳥啓信
社外監査役
2008年3月まで31年間、日本生命相互会社に勤務し、情報システム、事務企画、支社業務など主に事務管理業務を担当。その後、7年間の株式会社アルバック常勤監査役を経て、2015年12月みんな電力 監査役(非常勤)に就任。また、2020年1月よりアイペット損害保険株式会社 社外取締役(監査等委員)にも就いている。
茂見憲治郎
社外監査役
デロイトトーマツで公認会計士/パートナーとして法人経営の一端を担うとともに、コンサルタントとしてベンチャー企業から東証1部上場企業まで延べ1000人以上の経営者をサポート。2018年3月から株式会社トヨコー代表取締役へと転身し、従業員15名の小規模会社を3年間で約80名、時価総額270億円を超えるグローバルスタートアップ企業へと急成長させ、今なお成長を続けている。