岩永直子 Naoko Iwanaga

4.3万 件のツイート
フォロー
岩永直子 Naoko Iwanaga
@nonbeepanda
BuzzFeed Japan Medical の記者、編集者。読売新聞社会部→医療部→ヨミドクター編集長を経て今ここに。ご連絡はnaoko.iwanaga@buzzfeed.comにお願いします。パンダ多め。アイコンは「マスゴリラ」。
日本 東京buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga2017年4月からTwitterを利用しています

岩永直子 Naoko Iwanagaさんのツイート

固定されたツイート
「お酒がもともと好きではない人たちが、酔うためにこれを飲む。リストカットなどを繰り返している10代の子たちが、意識を飛ばすためにこれを飲む」 「ストロング系が出てくると、お酒の味が苦手な人たちでも飲めるようになりました。コマーシャルも魅力的にしています」
14
617
1,228
今日のインタビュー、脱線部分も面白かったのだけれども、どこまで盛り込めるか。盛り込めなくても聴けるのは、取材者の特権ですね。
6
yomiDr.の時、寄稿していた医師が「風疹ワクチンはいらない。自然感染でいい」という記事を書いてきて、私は掲載しない判断をした。編集した医療部の先輩は「こういう意見があることを紹介してもいいのでは?」と主張したが、有効なワクチンに疑問を抱かせる悪影響を与えてはいけないと考えたから。
4
83
256
このスレッドを表示
この記事をこのタイミングで掲載する影響について毎日新聞医療プレミア編集部はどう考えているのか知りたい。ワクチン接種をためらって、様子見する人が増えたらいいとでも考えているのだろうか。
引用ツイート
毎日新聞医療プレミア
@med_premier
·
新型コロナワクチン接種が進み接種後の死者も出ていますが「副反応かどうか評価不能」が政府見解です。谷口恭医師は死者の報告数は他のワクチンより多いと指摘し、一方でワクチンの効果は高いとして、打つリスクも打たないリスクも大きいと言います。#毎日新聞 #医療プレミア mainichi.jp/premier/health
3
179
459
このスレッドを表示
打つリスクが「大きい」の? じゃあなぜ医療者はあんなに高い接種率なの?自分の親も接種させてるの?そこは取材しないの? もしかして毎日新聞の人たちとか接種希望者少ないのかなあ。今、大きな企業さんの接種準備を手伝っているけど、もしや毎日さんはしばらく様子見?。 オリパラ取材出遅れない?
引用ツイート
毎日新聞医療プレミア
@med_premier
·
新型コロナワクチン接種が進み接種後の死者も出ていますが「副反応かどうか評価不能」が政府見解です。谷口恭医師は死者の報告数は他のワクチンより多いと指摘し、一方でワクチンの効果は高いとして、打つリスクも打たないリスクも大きいと言います。#毎日新聞 #医療プレミア mainichi.jp/premier/health
9
576
1,135
何かしらのショックを受けた人が「一晩で髪が真っ白になった」という表現がよく出てくるけど、あれは根拠がなかったのか。そして飲酒が白髪に関わるかもしれないという指摘よ...。
引用ツイート
山田 悠史 | Yuji Yamada
@YujiY0402
·
老化の連載、今日は白髪の秘密についてです。白髪が増えた時に「最近ストレスが多かったから」なんていう会話を耳にすることがありますが、そこに科学的な根拠はあるのでしょうか? 「ストレスで白髪が増える」は誤解かも?体の老化との関連性とは mi-mollet.com/articles/-/298 via @mimollet2015
5
7
33
あの真夏の暑い日中に🥵見るの図こそ恐ろしや。熱中症の緊急搬送とかも増えるだろうし、それがどんだけ他の診療を圧迫するか、考えて欲しい。
引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
·
井の頭公園五輪PV、武蔵野市中止要望 来場2万人想定 asahi.com/articles/ASP65
11
47
有料記事ですが、紙面では一面頭出しで社会面に続くこの記事が素晴らしかった。娘を失った心の傷は癒えないけれど、娘を思って始めた介護の仕事で見つけたこと。 (付属池田小事件20年)娘と歩み、出会った言葉:朝日新聞デジタル
1
2
19
大坂なおみ選手の提言から始まった三部作の第3部✨ 私の愛するフィギュアスケーター達の話です! 長洲未来ちゃんとの対談動画、グレーシー・ゴールドとのイベント、レイチェル・フラットのお母様との会話が紹介されています。 特に未来ちゃんのメッセージは皆さんに聞いてほしい。
引用ツイート
BuzzFeed Japan Medical
@BFJMedical
·
【New】アスリートのメンタルヘルスについて、うつを経験したフィギュアスケーターの長洲未来選手と精神科医の内田舞さんが対談動画を作りました。 「誰かと辛さを共有し自分を大切にすれば、世界は怖い場所ではなくなる」 そう呼びかけます。 (岩永直子 @nonbeepandabuzzfeed.com/jp/naokoiwanag
24
71
是非読んで頂きたい、 先生の記事です。 アスリートだけではなく他の分野にも共通する問題です。 特に医師。 「この人はメンタルが弱い」と印象を抱かれないかとの不安や、偏見。 米国でMedscapeが行ったオンラインの調査では、医師の42%が2020年にburnoutしていると回答してます。
引用ツイート
BuzzFeed Japan Medical
@BFJMedical
·
【New】アスリートのメンタルヘルスについて、うつを経験したフィギュアスケーターの長洲未来選手と精神科医の内田舞さんが対談動画を作りました。 「誰かと辛さを共有し自分を大切にすれば、世界は怖い場所ではなくなる」 そう呼びかけます。 (岩永直子 @nonbeepandabuzzfeed.com/jp/naokoiwanag
1
18
56
このスレッドを表示
「スケート以外全てを犠牲にし、学校も行かず、滑る以外何もない人生だった」 スポーツ以外の世界に触れることは重要だ、スポーツ以外の世界がないのが選手を追い詰めていく。 「目標は『到達したら嬉しい』というレベルではなく、『必要不可欠』『到達できなかったら世界の終わり』だと思っていた」
引用ツイート
BuzzFeed Japan Medical
@BFJMedical
·
【New】アスリートのメンタルヘルスについて、うつを経験したフィギュアスケーターの長洲未来選手と精神科医の内田舞さんが対談動画を作りました。 「誰かと辛さを共有し自分を大切にすれば、世界は怖い場所ではなくなる」 そう呼びかけます。 (岩永直子 @nonbeepandabuzzfeed.com/jp/naokoiwanag
7
20
様々なピアサポートグループが活動を語り合うシンポジウムを視聴しているのですが、自身のつらい体験を共有してくれる勇気に感銘を受けています。また、自分が10年以上前に取材した団体が今もずっと活動していることに頭が下がる。目立たなくても確実に誰かを救っている。
1
11
112
平昌五輪個人戦でトリプルアクセルを失敗したことに未来ちゃんがこれほど苦しんでいたと初めて知りました。対談動画も観よう。
引用ツイート
岩永直子 Naoko Iwanaga
@nonbeepanda
·
この5回の対談動画、かなりデリケートなことを聞いているのに、内田先生が全ての質問・応答に相手を肯定する言葉を入れ込み、長洲選手も安心して語っているのが凄い。 インタビューも様々な方法がありますが、記者としてこの動画、学ぶところが多いです。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag @nonbeepanda
1
2
13
このスレッドを表示
スポーツに興味がないと思った人もぜひ読んで欲しい
引用ツイート
岩永直子 Naoko Iwanaga
@nonbeepanda
·
人前で華やかな演技を見せながら、陰でうつに苦しみ、一時期「居なくなってしまいたい」という思いまで抱えていた長洲未来選手。1人で抱え込まないよう呼びかけます。 精神科医の内田舞先生(@mai_uchida)のフィギュアスケート愛も読みどころの一つです。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag @nonbeepanda
3
6
大坂なおみ選手の提言から始まったアスリートのメンタルヘルスシリーズ第3弾 いよいよ私が愛するフィギュアスケーター達のお話です!! 長洲未来ちゃんとの対談、グレーシー・ゴールドとのイベント、レイチェル・フラットのお母様との会話が紹介されています!⛸キラキラ
引用ツイート
岩永直子 Naoko Iwanaga
@nonbeepanda
·
人前で華やかな演技を見せながら、陰でうつに苦しみ、一時期「居なくなってしまいたい」という思いまで抱えていた長洲未来選手。1人で抱え込まないよう呼びかけます。 精神科医の内田舞先生(@mai_uchida)のフィギュアスケート愛も読みどころの一つです。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag @nonbeepanda
15
71
グッモーVサイン今日は補聴器の日。私は約20年前から難聴です。補聴器のおかげで普通に生活し助かってます。別に悪いことをしてないのに、引け目を感じてた自分、今思うとバカみたい嬉し泣き今もありがたく仕事をさせて貰い、お陰で1日が感謝でスタートハグする顔難聴(何と)幸せな男。いや〜(ear)感謝感謝。ははは深くお辞儀した人
画像
48
1,038
8,605
6月15日、ナナロク社から詩集『震えたのは』を刊行します。第一詩集『点滴ポール 生き抜くという旗印』を経て、今回の第二詩集では、その旗を揚げ、社会の只中で生きる思いを込めました。 装丁は全体が空や海を連想する色を刷き、間に岩崎健一の花の絵を水色で配しています。iwasakiwataru.com/?eid=1216
49
228
詩集『震えたのは』 著者:岩崎航 花の絵:岩崎健一 装丁:鈴木千佳子 編集:村井光男 出版:ナナロク社 初版:2021年6月15日 価格:1,870円(税込) 刊行日以降の6月下旬から本屋さんで並び始めます。 通販では(順次増)ナナロク社・ アマゾン・楽天ブックスで予約受付中
2
36
100
そういうコメントをよこすお医者さん、たくさんいます。
引用ツイート
田中紀子 Noriko Tanaka
@kura_sara
·
依存症の専門家と名乗る医者で「罰が必要」という人がいることに、マジで驚いてる。 医療者の薬物スティグマの解消重要だな
1
3
18
【New】1日100万回の目標を達成したら、次は1日150万回? 河野太郎氏はBuzzFeed Newsの取材に、ワクチン接種には「3つの山」があると説明。 「今は考えるよりも前に、とにかく手を動かす」と、迅速な接種を進めるための方針を語りました。(千葉雄登
19
96
162
【New】アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ… WHOが変異ウイルスを今後はギリシャ数字で区別することを発表しました。それぞれの違い、わかりますか? 日米の医師らが運営する「こびナビ」監修のもと、呼び名や特徴をクイズにしてみました。(千葉雄登
1
15
23
必読。 振り回されてきた選手達のことを思うと開催すべきだと思う。でも自民幹部のように「総理がやると言ったらやるのだ」と言われるとそれは違う。 パンデミックの中で普通はやらない五輪をやるならそれだけの覚悟と準備をという尾身先生の発言は妥当だし、政府はそれを具体的に見せるべき。
引用ツイート
岩永直子 Naoko Iwanaga
@nonbeepanda
·
五輪開催に、国民からも専門家からも厳しい声が上がる中、心配なのは出場を目指す選手たちの精神状態です。 精神科医の内田舞さん(@mai_uchida)に、選手たちのメンタルヘルスについても伺いました。 開催に反対する人もぜひご一読ください。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag @nonbeepandaより
20
50

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスから身を守るための基本情報
エンターテインメント · トレンド
志村さん
1,003件のツイート
テクノロジー · トレンド
一年間禁止
4,924件のツイート
朝日新聞デジタル
昨夜
「まだいける」で狂った歯車 体操白井が五輪逃したわけ
現代ビジネス
5 時間前
「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由