- ベストアンサー
- すぐに回答を!
タイムゾーン? ※2009-07-03T02:38:01Z のTとZの意味
タイトルの通りなのですが、別のシステムで出力されたXMLを取り込む機能を作っています。 読み込み対象のXMLのDate要素(出力日付)が2009-07-03T02:38:01Zとあります。 内容のTとZはどこかのタイムゾーンかな?と思ってるのですが、どうすれば判断出来るのでしょうか? ちなみに自分の時計と比較したときの差は9時間ありました。 以上です、よろしくお願いします。
- 回答数1
- 閲覧数6796
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Yune-Kichi
- ベストアンサー率74% (465/626)
ISO 8601に定められる日付および時刻の形式です。 Tは日付と時刻の間に挟む区切りです。 Zは,タイムゾーンがUTCであることを示します。 日本標準時で書くなら, 2009-07-03T11:38:01+09:00 のようになります。 Visual Basicの場合,.NET Framework 2.0 SP1以降にDateTimeOffsetというクラスがあります。 Parseすることでタイムゾーンまで読み取ることができます。
関連するQ&A
- Windows XP システム日付 狂い
XP Home Edition SP3 5.1.2600で最新Update修正後、 起動後のシステム日付がマイナス9時間ずれて設定されます。 タイムゾーンはGMT+9:00 東京になった状態ですが。 設定(コントロール)の日付で修正して日本の標準時間 に直してシステム再起動したら、再びマイナス9時間に 戻ってしまいます。レジストリ操作や個別修正は掛けていません。 VECTORから舞時計をダウンロード設定しても「ずれ時間大」 のため自動補正できません。 お分かり、又、お心当たりの諸兄のアドバイスを願います。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- XMLをXSLTで変換するとき、XMLの要素名をそのまま表示したいのですが…
お世話になっております。 XMLとXSLTの勉強をしているのですが、 XMLの要素名をXSLTで変換したときそのまま表示することは可能でしょうか? ---------------------------------------------------------- コレクション.xml ---------------------------------------------------------- <コレクション> <書籍リスト> <書籍> <NO>001</NO> <!--↓”タイトル”という文字列を何らかのXSLT要素でHTML直書きせずにに表現したいのです↓--> <タイトル>ド●えもん第一巻</タイトル> <ジャンル>マンガ</ジャンル> <価格>\410</価格> </書籍> </書籍リスト> </コレクション> ---------------------------------------------------------- 出力例 ---------------------------------------------------------- //↓ここにXML要素名を入れるなんてできるのでしょうか? タイトル |ジャンル|価格| --------------------------------- ド●えもん第一巻|マンガ |\410| どなたか、ご教授の程、宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- XML
- 日付の比較をしたいのですが・・・。
当方JAVA初心者です。 質問させてください。 日付の比較をして、差を求めたいのですが、 ------------------------------------ Ex)2004/6/4(システム日付)と 2004/6/9で日付を比較し、 「差は5日」という結果を求めたい ------------------------------------ カレンダクラスのafterやbeforeは、前か後ろかしか 判断できないですよね? そこで、簡単に日付を比較し差を求めるというやり方はあるんでしょうか? それとも年月日を崩すなどして計算しないといけないのでしょうか? 過去にこのような質問があったらすいません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Java
- 中2の脈有要素&モテ要素 出来るだけ多くの人に聞きたい。
中2の脈有要素&モテ要素 出来るだけ多くの人に聞きたい。 中2ですがよろしくです。 タイトルの通りなんですが、 出来るだけ多く、箇条書きでお願いします。 携帯電話の所持なしを前提でお願いします。 比較の為とかに俺のスペック?が必要でしたら言って下さい お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- XML::LibXMLのfindnodes()で、ワイルドカードを使いたい
XML::LibXMLでXPathを使いたいのですが、 ワイルドカードの指定がうまくいきません。 要素名に*を当てはめたいのですが、、、、 例えば以下の通りです。 下記XMLのid="1-1"とid="1-2"を抜きだしたいのです。 できればXPathにて指定したいのですが、、、 教えてください。 my $dom = $parser->parse_file($xml_file_str) or die; $x = "//Test/TestText[@id="1-*"]/text()"; $c = $dom->findnodes($x); 解析対象XML <XML> <Test> <TestText id="1-1">テスト1</TestText> <TestText id="1-2">テスト2</TestText> <TestText id="2-1">テスト3</TestText> </Test> </XML>
- ベストアンサー
- Perl
- XWindow画面右下の時計
サーバの時計あわせで詰まってしまいました。 OSはRHEL3です。 時間あわせはntpデーモンでNTPサーバと同期を取っています。 システム・ハードウェアクロック共に問題無いのですが、 タイムゾーンも東京になっているのにXWindow右下の時計だけ、 時間が2時間遅れてしまいます。 クーロンの実行時間も2時間遅れてしまいます。 原因がわかる方、ご教示お願いします。 #date 2007年 2月25日 日曜日 12時58分26秒 JST #Clock 2008年02月25日 12時58分48秒 -0.616793 秒 #cat /etc/adjtime -4005.406740 1175317286 0.000000 1175317286 LOCAL #diff /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime 差異無し 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Linux系OS
- 出力結果が、Object id #6 と表示されてしまいます。
次のようなPHPを書いています。 <?php define("XMLFILE", "renew.xml"); define("XSLTFILE", "renew.xsl"); $doc = new DOMDocument("1.0","UTF-8"); $doc->formatOutput = TRUE; $doc->load(XMLFILE) or die("ファイルを読み込めません\n"); $xpath = new DOMXPath($doc); foreach ($_POST as $key => $value) { $search = $xpath->query("//title[parent::record/@number=$value]"); print ("$search"); } ?> XMLファイルから、特定の属性値を持つものだけ抽出して 取り出したいと思っているのですが、出力結果が Xpathで指定したタグの内容でなく、Object id #6 もしくは Object id #4 と、表示されてしまいます。 どこを修正すれば、きちんと指定タグ内の内容が出力されるのか 分からずに困っています。 ちなみに、抽出したいXMLの構造は下記の通りです。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" standalone="yes"?> <root> <record number="061120143813"> <date>06/11/20 14:38</date> <title>わっほぃ!</title> <paragraph>更新情報第一弾!</paragraph> </record> <record number="061120144146"> <date>06/11/20 14:41</date> <title>あいうえお</title> <paragraph>あいうえおえ</paragraph> </record> </root> 申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたら 教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- PHP
- date項目の“年”部分だけで group by したい
質問タイトルの通りなのですが、 "yyyy-mm-dd"のdate項目の年部分だけ重複なしに リストアップしたいのですがどのようにすればよいでしょうか。 というのも HTMLのSELECTフォームで“年”を選択してsubmitすることで 該当する年のデータを表示させようと思っているのですが そのSELECTのOPTION部分に使いたいと思っています。 今はdateを全て取ってきて、 dateの頭4桁がブレイクしたら<OPTION>出力としているのですが、 もっとスマートな方法があれば知っておきたいと思い。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
- ベストアンサー
- MySQL
- やりこみ系のPCゲームを探してます
タイトル通り、やりこみ要素のあるPCゲームを探しています。 もしよろしければ、オススメの作品を教えていただけないでしょうか? 探している条件は以下の通りです。 ・18禁、非18禁は問いません。 ・フリー、シェアウェア等は問いません。 ・成長要素のあるゲームを募集します。 ・オンラインゲーム、flashゲームは対象外です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 文字列から読み込んだ時刻の操作について。
こんにちは。お時間のある時にお願いします。 文字列表記された時刻を、ある特定のフォーマットに変換し、尚且つタイムゾーンの計算をして、ソートさせるプログラムを組んでいます。 時間の加減算には、Calenderクラス、 String型からDate型に変換するには、SimpleDateFormatクラスが良さそうだ、と思って触っています。 ----- String strPreTime = "Sun, 11 Dec 2005 03:00:38 +0900"; //変換後時刻フォーマット -> 2005-12-11T03:00:38+0900 SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat(); sdf.setDateFormatSymbols(new DateFormatSymbols(Locale.US)); //日付の出力形式を設定 sdf.applyPattern("EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss Z"); Date dat = sdf.parse(strPreTime); System.out.println("test1: "+dat); sdf.applyPattern("yyyy-MM-dd'T'HH:mm:ssZ"); String dat2 = sdf.format(dat); System.out.println("test2: " +dat2); ----- 出力結果: test1: Sun Dec 11 03:00:38 JST 2005 test2: 2005-12-11T03:00:38+0900 となりますが、test1の出力結果が、sdf.applyPattern("EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss Z");で指定した出力形式になっておらず、頭を悩ませています。 どこを直せば、指定した通りの出力形式になるのか、教えてください。 また、Date型の時にタイムゾーンだけを抽出する、というのはどうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Java
質問者からのお礼
Nオ]S6・ナ鬘BTelS噐ヲヘ|逑m<ラSWセムキu-$方ヲ・ mK#ェ>v;Ut爺_ モ・_ アヒ黒・9qスサゥ|0・冏(ェ゜ サY要セNn種洌・敘JエOz| エ・+8・・励ヒ 擱)kエハ・ ・O団w\/・=l轗ニ笳ョV週ヌ筰S セ利「ヲ K ォ繕`/ア# 垳#~・4CS篶・@e6トモ,メEr4dユ}醒jZ4ゥヲレ|lエTロ扱モV 0k yロfL 、・・「、m3E碾W4^ ?・ エ].7B+F゜~Jw 愼Oソ