数々の離島を有する「島国ニッポン」。
そんな島々が現在抱えている問題は、人口減少、漂流ごみ、コロナ禍での観光産業の低迷など様々…。
しかし離島の美しい自然・伝統・文化は、未来に残すべき!
そこで番組では、ポストコロナを生き抜く「ニッポンの未来島」を人気タレントたちが大調査!
島の存続を賭けた取り組みとは?
千鳥&平成ノブシコブシ・吉村&篠原ともえも離島の魅力を再発見!
-
「アートの島」とも呼ばれる香川県男木島へ向かった見取り図。
せっかくなので、ロケの合間に2人にも「アート」に挑戦してもらいました!
-
千鳥
-
吉村崇
(平成ノブシコブシ) -
篠原ともえ
-
王林
-
ダイアン
-
流れ星☆
-
見取り図
-
王林
-
2020年『SDGs未来都市』に選定された島
九州の北側、日本海の上にポツンと浮かぶ国境離島・長崎県対馬島。
この島は、西海岸と東海岸でがらりと表情を変えるのだという。
その原因は、海岸線を襲う大量の漂流ごみだった。
外国からの漂着ゴミの問題から島を守る為に始まった、画期的な取り組みとは?
その現状をお笑い芸人のダイアンが密着リポート!
リポーター:ダイアン
-
上陸困難!選ばれし者のみがたどり着ける絶海の孤島
島民160人程が暮らす日本一人口が少ない村である、東京都・青ヶ島。
島民たちは自然を守り、その恩恵を受け暮らしている。
日本屈指の星空で有名なこの島は、宙ガール篠原ともえさんとも縁が深い。
コロナ禍の今みんなの願いを叶える為に、お笑い芸人の流れ星☆が流れ星の観測に挑む!
リポーター:流れ星☆
-
子供がゼロ!?過疎から蘇った奇跡の島
瀬戸内海に浮かぶ「奇跡の島」と呼ばれる島を訪れたのは見取り図。
島ロケだというのになぜかスーツ姿のリリー…そこにはある理由があった。
そしてこの島、実は8年前には少子高齢化で子供が一時ゼロになったという。
しかし今では、子供たちの元気な声が響く賑やかな島に…。
島存続の危機から復活したのはなぜ?見取り図が島内を巡りながらその秘密に迫る。
そして最後はみんなで白熱の自転車レースを開催!?
予想もつかない展開にスタジオも大盛り上がり!
リポーター:見取り図
-
ドン底からの復活!?挑戦し続ける島
鎌倉時代に後鳥羽上皇が流された島としても知られている、島根県中ノ島。
かつて101憶円の財政赤字から復活を遂げたともいわれているこの島に、青森県出身の天然キャラ、王林が調査に向かう!
「ないものはない」という言葉を島のキャッチフレーズに、漁業や観光…離島ならではの仕事に挑戦する全国各地からの移住者に注目!
島に挑戦する人が集まる理由とは!?
リポーター:王林
千鳥・大悟
離島出身としては、離島に住んでいる人や島の文化やルールを理解した上でたくさんの人に島というものに触れあってほしいと思います。
島の魅力はもちろんのこと、日本人が知らない日本の魅力が詰まった番組です。
あと、芸人の魅力もです。
ぜひご覧ください。
千鳥・ノブ
これから先、若者が都会に行くばかりではなく、地元で起業して、アイデアを出して、島を盛り上げるような世の中になっていきそうですね。
島が盛り上がりそうです!
番組では島の魅力はもちろんのこと、若手芸人の色んなロケのバリエーションもお楽しみください!