星と翼のパラドクス(星翼/ほしつば)のエア・リアル別一覧です。各シリーズの詳細情報と特徴を一覧形式で掲載しています。各エア・リアルの情報を確認する際にご活用ください。
ソリディア
|
形式番号 | XZM-011 | 開発チーム | ゾーイ・バーサス |
---|
全高 | 40.5m | 本体重量 | 209.5t |
---|
ソリディアの特徴
移動において癖がなく扱いやすい機体。SPウェポンのリロード速度が早く、他の機体より攻撃回数を増やす事ができる。撃ち上げ、撃ち落としの両対応が可能なため味方次第で戦い方を切り替えることができる。
ソリディアの機体効果
機体効果 |
---|
自チームの残チームゲージに応じて、自身と味方のスペシャルウェポンのリロード速度が上昇する。 |
スペシャルウェポンリロード速度上昇 |
---|
チームゲージ100%以下 | ×1.05 |
---|
チームゲージ75%以下 | ×1.1 |
---|
チームゲージ50%以下 | ×1.15 |
---|
チームゲージ25%以下 | ×1.2 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
カーディナル
|
形式番号 | XKT-015 | 開発チーム | カイサル・ファガーストロム |
---|
全高 | 39.0m | 本体重量 | 186.5t |
---|
カーディナルの特徴
主に近距離戦闘を得意とし、耐久値が低い代わりに移動性能を高めた機体。自身が敵を撃ち上げた際、バースト状態の時間を伸ばす機体効果によりクロスバーストの成功率を上げることが出来る。
カーディナルの機体効果
機体効果 |
---|
自身が撃ち上げた敵のバースト状態の時間を延長させる。 |
自身が撃ち上げた敵のバースト状態時間延長 |
---|
延長時間(常時) | ×1.2 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
シーユー・レイター
|
形式番号 | XIS-006 | 開発チーム | イドム・ドッド |
---|
全高 | 41.0m | 本体重量 | 215.0t |
---|
シーユー・レイターの特徴
上昇性能に優れた、少し癖のある機体。味方のバースト武器、クロスバースト武器のリロード速度を上昇させる機体効果がある。上空から敵を攻撃しつつ、味方を支援することが可能な援護型機体。
シーユー・レイターの機体効果
機体効果 |
---|
味方のバースト武器、クロスバースト武器のリロード速度を上昇させる。 |
味方のバースト武器、クロスバースト武器のリロード速度上昇 |
---|
上昇率(常時) | ×1.2 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
ゴールテン・ダー
|
形式番号 | XZH-007 | 開発チーム | ゾーイ・バーサス |
---|
全高 | 45.6m | 本体重量 | 272.5t |
---|
ゴールテン・ダーの特徴
重量感のある機動性能と高耐久が特徴。耐久値が一定値以下になるとクロスバースト成功時の攻撃力が上昇する。耐久値を活かして敵機の注意を引き付け味方の撃ち上げに合わせて大ダメージを狙う。
ゴールテン・ダーの機体効果
機体効果 |
---|
自身の耐久値に応じて、自身がクロスバーストを成功させた際のダメージが上昇する。 |
自身の耐久値に応じて、自身がクロスバーストを成功させた際のダメージが上昇 |
---|
耐久値50%以下 | ×1.1 |
---|
耐久値25%以下 | ×1.25 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
サブライガ
|
形式番号 | XKM-010 | 開発チーム | カイサル・ファガーストロム |
---|
全高 | 42.4m | 本体重量 | 218.0t |
---|
サブライガの特徴
ダッシュ回数が多く機敏な動きが行える。味方が敵をバースト状態にしやすくする機体効果がある。主に近距離戦闘を得意としクロスバースト時にダメージを与えやすい武器を装備している。
サブライガの機体効果
機体効果 |
---|
味方が敵を攻撃した際のバースト値を上昇させる。 |
味方が敵を攻撃した際のバースト値を上昇 |
---|
上昇率(常時) | ×1.1 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
サイトヘッド
|
形式番号 | XIS-005 | 開発チーム | イドム・ドッド |
---|
全高 | 40.2m | 本体重量 | 224.2t |
---|
サイトヘッドの特徴
長いロックオン距離と速い継続ダッシュを持った遠距離狙撃型機体。味方のリロード速度が上昇する機体効果と遠距離武器での火力支援で味方を援護する。
サイトヘッドの機体効果
機体効果 |
---|
味方の1st武器、2nd武器のリロード速度を上昇させる。 |
味方の1st武器、2nd武器のリロード速度上昇 |
---|
1st武器 | ×1.1 |
---|
2nd武器 | ×1.1 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
ディスドス
|
形式番号 | XKH-102 | 開発チーム | カイサル・ファガーストロム |
---|
全高 | 39.2m | 本体重量 | 254.8t |
---|
ディスドスの特徴
バースト状態の敵を遠距離からでも撃ち落とすことが可能な、範囲攻撃武器を装備している重量型機体。攻撃を当てた際、バーストゲージが回復する時間を延長させる機体効果がある。
ディスドスの機体効果
機体効果 |
---|
自身が敵に攻撃を当てた際、敵のバーストゲージが回復するまでの時間を延長させる。 |
自身が敵に攻撃を当てた際、敵のバーストゲージが回復するまでの時間を延長 |
---|
延長時間(常時) | 3 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
スクラッパー
|
形式番号 | XZM-020 | 開発チーム | ゾーイ・バーサス |
---|
全高 | 39.0m | 本体重量 | 239.0t |
---|
スクラッパーの特徴
フルドライブの飛行時間が他機体と比べ長くフルドライブ中の攻撃力を上昇させる機体効果がある。遠距離から接近し、強襲や追い打ちを得意とする。動きながら攻撃できる武器を多く装備している。
スクラッパーの機体効果
機体効果 |
---|
フルドライブ中の攻撃力が上昇する。 |
フルドライブ中攻撃力上昇 |
---|
上昇率(常時) | ×1.1 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
ファルマコン
|
形式番号 | XZS-025 | 開発チーム | ゾーイ・バーサス |
---|
全高 | 47.0m | 本体重量 | 190.5t |
---|
ファルマコンの特徴
回避時に透明化する機能を備える軽量機体。味方の2nd武器のリロード速度を上昇させる機体効果がある。投擲系の武器を多く持つため空間範囲攻撃を得意とし、敵を引っ掛けるような戦いが出来る。
ファルマコンの機体効果
機体効果 |
---|
味方の2nd武器のリロード速度を上昇させる。 |
味方の2nd武器のリロード速度を上昇 |
---|
リロード速度上昇(常時) | ×1.2 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
ラピスヘッジ
|
形式番号 | XIH-014 | 開発チーム | イドム・ドッド |
---|
全高 | 55.5m | 本体重量 | 300.0t |
---|
ラピスヘッジの特徴
圧倒的な耐久値を誇り、バースト状態になりにくい機体効果がある重量型機体。継続的に火力を出せる武器を装備しており射撃合戦を制しやすい。
ラピスヘッジの機体効果
機体効果 |
---|
自身が攻撃を受けた際のバースト値を軽減する。 |
自身が攻撃を受けた際のバースト値を軽減 |
---|
軽減率(常時) | ×0.85 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
パ・フェクト
|
形式番号 | XIT-030 | 開発チーム | イドム・ドッド |
---|
全高 | 40.6m | 本体重量 | 220.5t |
---|
パ・フェクトの特徴
標準的な性能に加え、他の機体よりフルドライブ中の操作や速度に秀でており高速移動を主体に戦闘を行える万能型機体。クロスバースト成功毎に自チームの撃ち落とし攻撃力を増幅させる機体効果がある。
パ・フェクトの機体効果
機体効果 |
---|
クロスバーストを成功させるたびに、自チームのクロスバーストでのダメージを徐々に上昇させる。 |
クロスバーストを成功させるたびに、自チームのクロスバーストでのダメージを徐々に上昇 |
---|
2回成功 | ×1.05 |
---|
3回成功 | ×1.15 |
---|
4回成功 | ×1.3 |
---|
5回成功 | ×1.5 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
アンゼロイ
|
形式番号 | XKT-101 | 開発チーム | カイサル・ファガーストロム |
---|
全高 | 39.7m | 本体重量 | 210.5t |
---|
アンゼロイの特徴
移動性能、機敏さを極限まで高めた機体で攻撃時の硬直をキャンセルできる。耐久値が低く撃墜されやすい面を持つが、チームゲージの残量に応じて自分と味方のブースト消費量を軽減させる機体効果がある。
アンゼロイの機体効果
機体効果 |
---|
自チームの残チームゲージに応じて、自身と味方のブースト消費量を軽減させる。 |
クロスバーストを成功させるたびに、自チームのクロスバーストでのダメージを徐々に上昇 |
---|
チームゲージ75%以下 | ×0.9 |
---|
チームゲージ50%以下 | ×0.85 |
---|
チームゲージ25%以下 | ×0.8 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
オキサイド
|
形式番号 | XXH-020 | 開発チーム | ザン・バーサス |
---|
全高 | 30.9m | 本体重量 | 267.0t |
---|
オキサイドの特徴
1度のブーストダッシュで移動できる量が多く弧を描く軌道が特徴の重量型機体。自チームのチームゲージが25%以下になると自分と味方の全ての武器のリロード速度が上昇。劣勢状態においても逆転の可能性を秘める。
オキサイドの機体効果
機体効果 |
---|
自チームのチームゲージが25%以下の時、自身と味方の、全ての武器のリロード速度を上昇させる。 |
自チームのチームゲージが25%以下の時、自身と味方の、全ての武器のリロード速度を上昇 |
---|
チームゲージ25%以下 (1st、2nd武器) | ×1.5 |
---|
チームゲージ25%以下 (SPウェポン) | ×1.25 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
エタニティ
|
形式番号 | XXM-010 | 開発チーム | ザン・バーサス |
---|
全高 | 40.5m | 本体重量 | 220.7t |
---|
エタニティの特徴
豊富な武器種によりどの射程距離でも対応可能な機体。自分と味方のSPウェポンのLVアップタイミングを繰り上げる機体効果があり、早い段階で最大火力を出すことが出来る。
エタニティの機体効果
機体効果 |
---|
自身と味方の、スペシャルウェポンのLvアップタイミングを繰り上げる。 |
自身と味方の、スペシャルウェポンのLvアップタイミングを繰り上げる |
---|
繰り上がるゲージ量 | 1 |
---|
機体の詳細性能はこちら各ステータスの解説はこちら
→用語解説
© SQUARE ENIX SUNRISE
© 2018-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. / SUNRISE
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。