雄貴 | 月収100万のエンジニア

6,610 件のツイート
フォロー
雄貴 | 月収100万のエンジニア
@YukiOnishi
エンジニア歴4年で月収100万達成💰 自動収益システムを開発し月1万の不労収入獲得 → 現在も売り上げ更新中🚀 「顧客の利益第一」の行動で売上爆上がり💵 MENTAにてオンライン相談実施中 👉 リンクは固定ツイートに❗️ フォローすると「エンジニアの稼ぎ方」が分かります👍
⬇️IT業界の市場、エンジニアキャリア関連のブログread-engineer.com誕生年: 1989年2019年11月からTwitterを利用しています

雄貴 | 月収100万のエンジニアさんのツイート

みんな、出身大学、勤めた会社、資格など、肩書き「だけ」で転職活動しようとしてる人多いけど 採用側が求めてるのはそこではない 特にITエンジニアの転職では「あなたが現場で成果を上げ続けられるか?」 これしかない Web系はより利益を求める傾向にあるから、そこに肩書きは霞む
10

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • Webデザイン
    IT業界
    マーケティング
  • ITニュース
    テクノロジー
    ベンチャー
  • Linux
    オープンソース
    機械学習
  • クラウドプラットフォーム
    データサイエンス
    クラウドコンピューティング
オンライン面談でまた有益な情報を話してしまった。。 あれを元に行動すればフリーランス勝ち確で稼げるんだよな 1万だとまだ安いかもしれないから、値上げするかもしれない。。
13
ググるという文化がないのかもしれない
引用ツイート
スタバでMacを開くエンジニア
@MacopeninSUTABA
·
プログラミング学習を始めて半年の友人に『progate』の存在を教えたら感動していた。冷静になり思ったんだけど、半年間勉強していてprogateを知らないのは奇跡かと。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
6
情報に踊らされたり、騙されたりするのは 自分自身で調査し妥当かどうか判断することを怠っているため 要はめんどくさいからやってない、これに尽きる そりゃ騙されても仕方ないよなって人が多いですね😁 騙されたくなければ、自分で考えて動きましょう
1
19
フリーランスなるのにビビってるということは 現場でもフォローもらわないと満足に仕事できない状況の人が多いのかもしれませんね。 ただ自分で行動しないと変わるものも変わらない 環境変えて飛び込んでみると変わるしかなくなるのでいいかもですね😄 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
引用ツイート
有人 | 実務未経験でフリーランス
@alse0903
·
みんなフリーランスになるのビビり過ぎ‼️ エンジニアの場合、 やる仕事なんて、会社員と全く変わらない『チーム開発』です。 案件も自分の意思で選べるので、 難易度の高そうな案件にあえて入らなくてもOKです。その逆もありだけど。 要は、働き方は一緒! #駆け出しエンジニアと繋がりたい
1
1
8
git push origin main コマンド操作では事故が起こりやすいですが、上記のは特にヤバいので気をつけた方がいいですね😄 コマンド操作が分かった上でGUIでやった方が安全ではあります。 まぁどちらも使えるようになるのがいいですね
引用ツイート
2126日後に年収1920万円になる東京の優良web系自社開発企業のCTO
@1920webengineer
·
おいお前ら!!! GithubDesktopとかSourceTreeとかvscodeとかのGUIでgitの操作するの禁止禁止ー!gitはコマンドでやるのを超絶推奨する! 山浦さんのudemyでサクッと基礎習得できるからやったほうがいい GUI使うのはCUI覚えてからでないと対応力弱くなるぞ!!! #駆け出しエンジニアと繋がりたい
このスレッドを表示
8
ポートフォリオ作る場合も実務を意識したもので無いと何のアピールにもなりません。 またポートフォリオだけだとスキルの証明はできますが、チーム開発で動ける証明はできない 技術だけだと転職厳しいんですよね😅 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
引用ツイート
NAO|歴30年エンジニア/SQL講師
@SmartistNAO
·
【悲報】プログラミングは実務に敵うものはありません!学費100万円のスクールや独学で500時間学習しても、実務で得た経験や知識、身についた技術力には到底敵いっこないのです。責任の重さが桁違いだから。学習して基礎を習得することは大切。実務ができる環境に身を置く行動もそれ以上に大切です!!
7
エンジニアの現場で遅延の原因になってるほとんどが「言ったのに」です。 相手に伝わってないのなら言ってないのと一緒 正しく意思疎通できるチームの仕組みづくりを管理側はすべきであって やってないのは仕事サボってるのと同じこと マネジメントが利益にかなり影響してるのを自覚した方がいあ
引用ツイート
人見 悠大 | エンジニアの収入アップ
@555hitomi
·
マネジメントにおいて「伝わったことが伝えたこと」というマインドは非常に重要で、「言ったのに」は禁句。 伝えたいことが伝わっていないのは、伝える側の怠慢である、図を使って言い方を変えて何回も伝えましょう。 相手に復唱させて伝わったことを確認しましょう。
7
稼げるチャンスがあるうちに稼いでおかないと何もできません お金がなければ有益な情報を得ることができず、結果稼げない領域にずっと居続けることになる お金を稼ぐには有益な情報を正しく使う前提で努力する必要がある 情報がないのに努力しても一生稼げない
引用ツイート
ヨーショウ@外資系ITエンジニア
@engineer_yosho
·
本当の幸せはお金では買えないけど お金がなくて不幸になっている人がたくさんいる という事は知っておくべきです。 20代では気づけなかったけど40代になり明確に理解できました。 誤解を恐れずに書きますが、 お金は大切です。
3
エンジニアになったばかりは分からないことが多いし、職場でも怒られたり放置プレイで精神的にきつかったが 独立するために必要な知識を身につけて行動することで 今はストレスフリーで高い金額を安定的に稼げるようになった エンジニアは最初は辛いが後で最高の働き方が得られる
2
27
目先の金や待遇に目が眩んでいると、初っ端で心折れるのがエンジニアなんですよね。。 技術的向上心があるか、長期的な利益を見て動けるようにした方がいいですね。
引用ツイート
山浦清透@プログラミング教育の人
@kiyotoyamaura
·
未経験からエンジニアになると最初の年収は300万円前後が相場です。加えて分からないことだらけで職場で1人仕事できない状態からします。正直最初は辛いです。 だからこそ、自由な生活やお金を目標にエンジニア目指すのは止めた方がいい。技術を好きなことが何より大事です。
9
フリーランスになることより、 フリーランスを続けることの方が 何十倍も難しいです。 フリーになって仕事を請けるのは 本当に誰でもできる。 継続できるかどうかは、その人次第。
引用ツイート
雄貴 | 月収100万のエンジニア
@YukiOnishi
·
フリーランスエンジニアになるだけなら開業届出して案件探せば誰でもなれる ただ長くフリーランスとして活躍できるか?については誰も話してない その辺りオンライン相談でお話ししてるので良かったら口を開けて目が笑っている笑顔 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
2
8

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

サッカー
今日
サッカーU-24国際親善試合 🇯🇵日本×ガーナ🇬🇭
キャリア · トレンド
大阪の看護師
トレンドトピック: 医療の限界
スポーツ · トレンド
通行料金一律1000円アップ
Number編集部
2021年6月3日
“高校生の帰宅部”が約20%に増えている 現役教師ため息「運動部を減らしたいのにOBOGの反発が…」
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今日の午後
「ふっくらとしたお腹」の修正を拒否。俳優ケイト・ウィンスレットが、監督の提案を断った理由とは?