2019年10月度の実績画像及び動画の方も追加しました。
【2020/2/6追記】
2019年11月~2020年1月度の実績画像及び動画の方も追加しました。
【2020/6/2追記】
2020年2月~2020年5月度の実績画像及び動画の方も追加しました。
【2020/7/22追記】
2020年6月度の実績画像及び動画の方も追加しました。
【2020/10/22追記】
2020年7月~2020年9月度の実績画像も追加しました。
【2020/12/6追記】
2020年10月~2020年11月度の実績画像及び動画の方も追加しました。
【2021/1/9追記】
2020年12月度の実績画像も追加しました。
【2021/2/1追記】
2021年1月度の実績画像も追加しました。
管理人です。
今回は私が実践検証している
「FXの自動売買トレード」
について、
「FX自動売買業界に蔓延る悲惨な詐欺の実態」
「約1年に渡って様々な自動売買ソフトを検証してきたリアルな事例」
を踏まえながら記事にしてみようかなと思います。(※実際の検証事例画像や動画もそのまま公開します。)
そもそも、
「FXの自動売買に興味はあるけど、どれが本当でどれが偽物なのかわからない」
といった知識や経験の浅い初心者の方や、かつての私のように、
「FXの自動売買って、怪しいけど本当に稼げるの?」
といった疑念を抱いている方。
そして何より
「詐欺的な自動売買ソフト(EA)に引っかかってしまった・・」
という方に業界のリアル(実態)をお伝えしたいのもあって、記事にする事にしました。
また、
「資産を効率的かつ合理的に運用する(増やす)」
「時間や労力を掛けずにお金を稼ぐ」
という意味では、多くの方にとって(あなたにとっても)メリットのある情報になるかと思います。
このブログをお読み頂いているという事は、少なくとも「投資や資産運用で資産を増やしたい」事に変わりはないはずですので、その目的を達成する1つの「手段」として有効活用して頂けるんじゃないかと。
言うなれば
「FX自動売買の光と闇」
が今回のテーマ。
まさにブログタイトルをそのまま公開していくのが、このページだという事です。
ちなみに重要なので先に言っておきますが、今回記事の最後に「あるご案内」を差し上げます。
ただ、そのご案内も含め今後先々、私はあなたに対して“何も”売り込みません。
勿論、私もボランティアでこのブログを運営しているわけでありません。
・・でも、今回は本当に何も売り込まないし、あなたからは「1円」も頂きません。
その「理由」についても後程お伝えしていきますが、結論から言うと正真正銘の「完全無料」で、私が実践している自動売買の「全て」を手にして頂けます。
また、今回は
「自動売買って何?」
という初心者向けに1から徹底解説していくので少し長くなります。
言い方を変えると、
「投資ド素人でもこの記事を読む事で自動売買トレードを開始できる」
という事です。
・・が、最初に一点だけ注意事項をお伝えしておくと、この記事はいつまでも公開できない可能性があります。
というのも、冒頭でお伝えした通り、今回の記事では
“数多くの自動売買ソフトを実際に検証した際の「事例画像」や「動画」”
もそのまま公開しながら、
“自動売買業界の悪質な「実態」についても「暴露」”
していく事になります。
よってそういった
「自動売買を生業にしている悪質な業者」
からすると「迷惑他ならない不利益な記事」なわけで、もしかすると、そういった悪質な業者などから圧力をかけられる可能性も否定できません。
勿論、私としてはこの記事を消すことは考えていませんが、その不可抗力については不透明な部分ではあるので、このページがあるうちに一気に読んで頂ければと思います。(最低限必要な部分のみをピンポイントで噛み砕いて解説していきますので、是非飛ばさずに一読くださいね。)
という事で、一応の注意点は以上として、早速本題にいきましょう!
そこでまず最初に、
そもそもFXの自動売買トレードって、なんぞや?
という方の為にざっくり解説しておくと、FXでのトレード(売買取引)は大きく分けて
・裁量トレード(裁量取引)
・自動売買トレード(自動売買取引)
の2つに分かれます。
裁量トレード(裁量取引)とは。
裁量トレード(裁量取引)は、経済指標や政治などのニュースやチャートから、自分自身で売買銘柄やトレードのタイミングを判断する取引のことです。
一言で言うと「自分自身でトレードしていく」のが裁量トレード。
そしてその裁量トレードにも、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析といった分析法があり、それぞれの分析法も千差万別で、掘り下げきれないほど奥深いです。
そしてそこに正解はありません。
例えるなら、じゃんけんや将棋・囲碁・チェスに「必勝法」は無いのと一緒。
そんな中で過去のチャート(テクニカル)や、経済関連のみならず世界の社会情勢(ファンダメンタルズ)などを分析して「未来の値動」きを予想してトレードしていくわけですね。
ちなみに私自身、自動売買に出会う以前は、FXの師匠を付けて「裁量トレード」を行ってきました。
自動売買トレード(自動売買取引)とは。
対して自動売買トレードは、
「特定のロジック(ルール)で売買取引をしていくようにプログラミングされたシステム」
を使ってトレードを行っていくスタイルになります。
シストレ(システムトレード)とも呼ばれていて、
・SBI証券
・楽天証券
・ひまわり証券
・FXブロードネット
・外貨オンライン
・インヴァスト証券
・アイネット証券
・IG証券
・セントラル短投FX
・FXプライム byBMO
・FXトレードファイナンシャル
・マネースクウェア・ジャパン
・みんなのFX
・マネーパートナーズ
・YJFX!
などの大手証券会社も自動売買システムやサービスを提供しています。(ちなみに、証券会社の自動売買だけでも300種類以上存在しています)
それぞれの証券会社によって自動売買システムのタイプやロジックは異なりますが、その辺については話題が脱線するので割愛するとして。
上記のような証券会社以外にも、ネット上では「MT4」で自動売買トレードを行う為の「EA(自動売買ソフト)」を、至る所で手に入れる事ができます。
正直なところ、再現性の無いEA(自動売買ソフト)が大半ですが、EAによっては証券会社の自動売買よりも利回りの高いEAも存在します。
・・とその前に、初心者さんからすると
そもそも、そのMT4って?EA(自動売買ソフト)って何よ?
っていう話だと思うので、こちらも簡単に説明しておきますね。
まずこの「EA」はExpert Advisor(エキスパートアドバイザー)の略で、直訳すると「専門家の助言」という意味です。
で、一体このEAは何なのかというと、FXのトレードツールであるMetaTrader4(メタトレーダー4※以下、MT4)の中で、プログラムされた独自の売買ロジックに基づいて自動でトレードを行ってくれるソフトになります。
・・
さて、このMT4とEAを分かり易く「ゲーム機」で例えると・・
プレイステーションやNintendo Switchなどのゲーム機本体を買っても、ゲームをできる環境は作れますが、ソフトが無いとゲームができませんよね。
ドラゴンクエストをプレイしたかったらドラゴンクエストのソフトを、スーパーマリオオデッセイをプレイしたかったらスーパーマリオオデッセイのソフトを買わなければプレイする事ができません。
一方、それらのゲームソフトだけを持っていても、本体のゲーム機がなければ、同じくそのゲームソフトをプレイする事ができません。
ここでいうゲーム機がそのMT4で、ゲームソフトがEAというイメージです。
このMT4は、MetaQuotes社が開発・提供している取引ツール(プラットフォーム)で、
・1,000通貨から取引可能
・84種類もの豊富な通貨ペアで取引が可能
・30種類のテクニカルインディケーター(分析ツール)が装備されている
・画面レイアウトを戦略に合わせてカスタマイズできる
・モバイル対応で世界のどこからでもアクセスができる
などの理由から、初心者から上級者まで、世界中で多くのトレーダーに支持されていて、多くのトレーダーがMT4を使って裁量トレードを行っています。
また、MT4はカスタマイズの自由度も高く、任意の「EAを導入できる」のも大きな特徴です。(ちなみに、プログラミングの知識があれば自分でEAを作る事位も可能です。)
つまり要約すると、
「プレステにゲームソフトを入れればそのゲームがプレイできる」
ように、
1、任意のEA(独自の売買ロジックを搭載したソフト)を ※これがゲームソフト
2、MT4(トレードのプラットフォーム)に組み込む ※これがゲーム機本体
事ではじめて、EAのロジックに沿ったトレードがMT4内で自動的に行われるという事です。
ここまでのまとめ
・MT4は世界中で支持されている取引プラットフォーム
(MT4内では裁量トレードだけでなく、EAを導入した自動売買トレードが可能)・EAは独自のロジックをプログラミングした自動売買ソフト
(EA単独では自動売買を稼働させる事はできず、MT4に導入する事で自動売買が可能になる)
・・とまあ、一応解説しておきましたが、とくに詳しく理解する必要もないので、
「MT4って世界中で使われているFXの取引ツールなんだ」
「そういう仕組みで自動売買ができるんだ」
くらいに何となく認識しておいて頂くだけでOKです。
そしてこのEA(自動売買ソフト)は、
・有料で販売されているEA
・無料で配布されているEA
があり、種類は数えきれないほど膨大にあるわけですが、その点については一旦置いておいて、その前に
自動売買トレード(システムトレード)のメリットとデメリット
についてまとめておくと、まずメリットとして挙げられるのは以下です。
自動売買トレード(システムトレード)のメリット
1、知識やスキル・経験が無くてもOK
(勉強や経験を積む時間・労力が無くてもトレード可能)
2、チャートに張り付いてトレードする時間や労力がなくてもOK
(システム側が24時間、自動売買してくれる)
3、感情やメンタルに左右されずに利益確定・損切ができる
(システムがロジック通りに機械的に売買取引してくれるので、メンタル面での失敗が起こらない)
で、デメリットとして挙げられるのが以下。
自動売買トレード(システムトレード)のデメリット
1、裁量トレードスキルや知識が身につかない
(システム任せのトレードになるので、自分のスキル向上はできない)
2、利益は自動売買システムのストラテジー(能力)に依存する
(再現性の無い自動売買システムを掴むと本末転倒)
※ネット上にあるEAはとくに、詐欺的なものが多いので要注意
自動売買トレード(システムトレード)のメリット
まずメリットから説明すると、1つ目のメリットである
自動売買トレード(システムトレード)のメリット1:
知識やスキル・経験が無くてもOK
(勉強や経験を積む時間・労力が無くてもトレード可能)
については「自動売買トレード」という名の通り、「トレード(売買取引)そのものをシステム任せ」にしていく事になるので、裁量トレードのようなスキルや知識が不要になります。
投資やトレード初心者としては、これが一番のメリットなんじゃないかと。
っていうのも、「投資に興味はあるけど、そもそも勉強する時間すら無い」という方ってかなり多いと思うんですよね。
そんな方でも1から時間や労力を掛けて勉強する必要なくトレードを開始していく事ができるわけです。
実際、自動売買はとくに「トレード初心者」から非常に人気があります。
また、
自動売買トレード(システムトレード)のメリット2:
チャートに張り付いてトレードする時間や労力がなくてもOK
(システム側が24時間、自動売買してくれる)
についてもそのままですが、「投資について勉強しているけど、チャートに張り付いてトレードする時間が無い」っていう方も相当多いですよね。
本業がある方なんかは基本的に、朝から夜までチャートに張り付いてトレードする事なんて、まずできません。
その点、自動売買トレードだと24時間、フル稼働で自動売買システムがロジックに沿って自動的にトレードしてくれます。
これが2つ目のメリット。
そして最後に3つ目のメリットである
自動売買トレード(システムトレード)のメリット3:
感情やメンタルに左右されずに利益確定・損切ができる
(システムがロジック通りに機械的に売買取引してくれるので、メンタル面での失敗が起こらない)
ですが、これは投資経験者ならではのメリットとも言えます。
そして個人的には、これが一番のメリットです。
っていうのも、どれだけノウハウやテクニックを頭で理解していても、やっぱりいざチャートを目の前にすると、トレードに精神的な影響がでるんですよね。
あくまでも私は、の話ですが、
「ここで利食いしとけばよかったのに・・」
「ここで損切しなければいけないのに・・」
と、自分の精神状況でルールを守れずに失敗する事が多々あるわけですよ。
裁量トレーダーであれば、おそらく同じような経験のある方も少なく無いんじゃないかと。
私に関してはそれもあって「自分にトレードは向いていない」と思い、あくまでもビジネスメインのスタンスを貫いているわけですが、自動売買トレードに関してはそのメンタル面での失敗が起こりえないわけです。
実際、稼いでいるトレーダーでも裁量トレードと自動売買トレードを掛け持ちしている方も少なくありません。
そのメリットを踏まえた上での、
自動売買トレード(システムトレード)のデメリット
としては、
自動売買トレード(システムトレード)のデメリット1:
システム任せのトレードになるので、裁量トレードスキルや知識が身につかない
が、まずその1つとして挙げられます。
こちらも意味としてはそのままで、自動売買は「システム任せにトレードしていく」形になるので、トレードに関する知識やスキルを自分のものとして習得する事はできません。
よって、
「自分自身でトレードする為のノウハウを習得したい!」
「自分でトレードするスキルを磨きたい!」
という方にとっては、利益は得られても目的を達成する事ができないので向かないと言えます。
次に、
自動売買トレード(システムトレード)のデメリット2:
利益は自動売買システムのストラテジー(能力)に依存するので
再現性の無い自動売買システムを掴むと本末転倒
ですが、自動売買で利益を得られるかどうかは、そのトレードを任せていくシステムやEA次第になります。
つまりその自動売買システムやEAの能力に依存せざる得ない分、利用するシステムやEAの見極めが重要になってくるわけです。
再現性の高い自動売買システムで資産を運用するなら何の問題もありませんが、
・ネット上で有料販売されているEA(自動売買ソフト)
・無料配布されているEA(自動売買ソフト)
なんかはとくに、「提供側の利益だけを目的に作られた再現性の無いEA(自動売買ソフト)が殆ど」なのが実情です。
ここで自動売買について知識の無い読者さんからすると「そもそも、大手証券会社の自動売買を使えばいいんじゃないの?」という疑問が出てくるかと思います。
まあ、あたり前といえば当たり前ですよね。
「同じ自動売買なら、信用できる大手証券会社の方が良いでしょ」っていうのが普通の考えです。
それでも
大手証券会社の自動売買システムを差し置いて、ネット上で手に入る自動売買ソフト(EA)が人気な理由
としては、そのネット上に存在するEAが掲げる「利回り」にあります。
ちなみに私自身、大手証券会社の自動売買システムやサービスをいくつか試してみましたが、良くて月利5%~と、さほど利回りが高くはない印象です。(そこまでの利回りを出せない月もあります。)
もちろん、全てを検証したわけではありません(というか数が多すぎてできません)が、企業ブランドを掲げて信用問題を背負っている分、リスクを最低限に抑えなければいけないわけですから、仕方ないと言えば仕方ないのかもしれません。
とはいえ、本来であれば「月利1%」でも、国内銀行にただ現金を預けて眠らせるよりは、資産運用としては合理的なわけです。
銀行に預けたって、年利なんてほぼ0ですからね。
そんな中、ネット上では、
「勝率●●%!」
「最低月利●●%!」
などといった謳い文句を掲げているEAが、有料・無料で無数に存在しているわけですよ。
知識が無ければない程、
「それならそっちの方がいいじゃん!」
となってしまうのは自然なわけで。
ぶっちゃけ、過剰な謳い文句を掲げているEAは、大概「再現性の無い詐欺的なEA」なんですが、中にはしっかり再現性のある(パフォーマンスの高い)EAも存在します。
その「EA業界の実態」については後程詳しく解説していきますが、パフォーマンスの高いEAを使っていけば、先程お伝えした
自動売買トレード(システムトレード)のメリット
1、知識やスキル・経験が無くてもOK
(勉強や経験を積む時間・労力が無くてもトレード可能)
2、チャートに張り付いてトレードする時間や労力がなくてもOK
(システム側が24時間、自動売買してくれる)
3、感情やメンタルに左右されずに利益確定・損切ができる
(システムがロジック通りに機械的に売買取引してくれるので、メンタル面での失敗が起こらない)
はそのままに、大手の自動売買システムより高い利回りを出していく事が可能です。
なんですが・・・
実は、今でこそ「自動売買とは」なんて記事を書いている私自身、元はと言えば
「自動売買トレード」=「詐欺」
と決めつけていました。
これは大手証券会社の自動売買システムも含めての話で、「自動売買」と聞くだけで、
「ムチャクチャ胡散臭せー」
「そなウマい話あるわけないだろ」
「どうせ全部ウソ(詐欺)でしょ」
と思っていたわけです。
だって・・スキルや知識は“不要”で、EAが「自動」でトレードしてくれて・・言うなれば不労所得ってやつですよ?
・・もう、みるからに怪しいし、胡散臭いじゃないですか(笑)
そんな私が何故、最も“毛嫌い”するようなEAを使った自動売買トレードを検証し始めたのか。
そこまでの経緯や、今に至る紆余曲折を、メチャクチャ手短にまとめると・・
キッカケは友人(プログラマ)との食事
でした。
事の始まりは今年の1月頃。
ある日、3年程前まで一緒にビジネスを展開していたフリーのプログラマである友人R君と「久々に飲もうよ」という事で会う機会があったんですよね。
最初は普通にビジネスについての話だったり、お互いの家族の話だったり、あーだこーだ談笑していたんですが、
的なノリから話題は投資話に。
私が「投資なんか絶対やらない」と豪語していた昔話を掘り返されたりしながら、
という展開に。
で、会話の内容は端折って要約すると、R君は私と同じ裁量トレード(自分自身で行うトレード)ではなく、EA(自動売買ソフト)を使ってトレードしていたんですね。
なんでも、R君の友人(その彼もプログラマとの事)が自動売買トレードで荒稼ぎしているのを見て興味を持ったらしく、そのEAを紹介してもらって自動売買を始めたとの事。
加えて彼は、
・元々投資に興味はあったけど、トレードに関する知識も経験も0だった
・本業が忙しくてトレードの勉強や実践に割く時間が無かった
ので「EA任せにできるなら」っていう事で実際に自動売買を始めたとの事でした。
まさに先程「自動売買のメリット」でお伝えした
自動売買トレード(システムトレード)のメリット
1、知識やスキル・経験が無くてもOK
(勉強や経験を積む時間・労力が無くてもトレード可能)
2、チャートに張り付いてトレードする時間や労力がなくてもOK
(システム側が24時間、自動売買してくれる)
3、感情やメンタルに左右されずに利益確定・損切ができる
(システムがロジック通りに機械的に売買取引してくれるので、メンタル面での失敗が起こらない)
というその友人の事例が動機となって、R君はそのEAに手を伸ばしたというわけです。
私としては
と言いながらも、物珍しさから興味津々。
ネット上では色んな情報がありますが、本当かウソかなんてわからないし、EAを使って自動売買しているリアルな知人なんて中々いないじゃないですか。
・・で、実際に彼のEA(MT4)をスマホから見てみたんですが、そこで衝撃を受けたんですよね
っていうのも、まだそのEA運用開始から約1か月時点だったのにも関わらず、既に利回り50%程を積み上げていたんです。
つまり、仮に100万円を証拠金として入れていたなら、その100万円が1か月で150万円になっていたという事。
まあ、ネタバレしてしまうと、その後R君の状況は一変する(※後述します)わけですが、当時はそんな事なんてつゆ知らず、彼は浮かれまくっていたわけです。
また、数分前まで