弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.4万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 9刷 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

能力や専門性のある女性を結婚しているという口実で安く雇用してきたのは、不公正なだけでなく、経済的な仕組みとしても悪影響があったのではないだろうか。しかも、能力や専門性を涵養する役割を持つはずの大学もそれをやってきたのはほとんど自己否定的な行為のように見える。
3
76
183
このスレッドを表示
「晒さないで通報」と「晒して通報」だったら私は後者の方が効果があると思います。 晒さないと何が起こっているのか人からは見えないので 私の目的はこういう嫌がらせがTwitter上でものすごくたくさんあるということを皆さんにお知らせすることでもある。ただ通報してても誰も気が付かないでしょ。
4
14
55
このスレッドを表示
先に噛み付いたのは誰ですか? なんでそちらに言わなくて私に言うんですか? あと、通報しても効果なかったり、新しくアカウント作られてまた付きまとったりするんですが「相手にせず通報」は一体どのへんがこうやってみんなに知らせて通報よりもよいとお考えなんですか?
引用ツイート
黒須【Episode of Roselia公開中】
@minatoyukina24
·
返信先: @ishikawa_yumiさん
相手にせず通報でいいものを晒して噛み付くから…
2
16
71
このスレッドを表示
「石川さんが「裁判やれば」と煽った」と批判する人達がいますが、石川さんがそう言うまでの経過を見るべきです。どう説明しても、法的に問題がある本の回収しろとまで言われ続けたら、じゃあ裁判してはどうかと言うのは何もおかしくない。 そもそも原告には裁判しない選択肢も当然あったわけだし。
引用ツイート
石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠
@ishikawa_yumi
·
あとこれもどうせ曲解されて拡散されると思うので言いたいのですが、 私が原告に「じゃあ裁判したらいいじゃないですか、お金出すから」と言ったのはそれまでに本の回収を求める署名をされたりリプでしつこく本を回収しろと言われ続けたからです。 なんで問題の無い本を回収しなければいけないのか。
このスレッドを表示
6
30
79
こちらが当時私が裁判してくれ、といったツイートです。 いきなり言い出した話じゃないです。
引用ツイート
石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠
@ishikawa_yumi
·
この署名あなたですね。 宛先が私になっておりますのでお返事しますが、出版の取りやめや回収を求めるならば私だけじゃなく出版社にもお願いしなければなりませんし、当然お金もかかります。 なので、あなたの意見だけで判断して回収なとできません。 なので、きちんとこの本が回収されるべき本なのか twitter.com/iroa1991/statu…
このスレッドを表示
4
24
55
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 大坂なおみ
    哲学
    きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 松坂桃李
    社会学
    科学
  • 教育
    大学院
    国際ニュース
  • タモリ
    歴史
    言語学習
言ったんです。 逆にじゃあどうすればよかったんですか?と聞きたい。 何回も何回も説明してもずっとこの人たちはそうやって言いふらすことをやめなかったんですよ。 何も問題なかったのに本を回収すればよかったということですか? #ポリタスTV
9
43
156
このスレッドを表示
そうやって署名始めたり私にしつこくリプしてくることで、それを見かけた人は結局私が悪いことをしてると勘違いしますよね。 そういうことをずっと続けられてて、出版社から声明出してもずっと難癖つけられててネット上に「著作権違反している」と言いふらされ続けたから、裁判するしかないと
4
45
156
このスレッドを表示
「子どもの頃からインクルーシブな環境で育てば差別しなくなる」と以前は私も思っていたが、やはりそれだけでは難しいと今は考えている。社会の中にどのような差別があるのか、なぜそれが起こっているのか、を一緒に考える必要がある。なぜなら構造的差別の影響を確実に受けるから。
45
176
このスレッドを表示
以前講演で「子どもを差別主義者に育てたいのであれば差別について話さないこと」と聞いた。つまり、差別をしないように育てるためには差別について話すことが大切ということ。差別について話さずにいると、無意識のうちに差別構造に取り込まれてしまう。
2
119
264
このスレッドを表示
実際のこの番組内でのレースの様子、youtubeにあった。評価やコメントからこの実践がかなり批判されていることがわかる。
Heartbreaking Moment When Kids Learn About White Privilege | The...
A British school helps its students uncover and eradicate hidden racial biases.Subscribe to Channel 4 for more: https://bit.ly/2v2I6SYWatch the FULL episode ...
youtube.com
1
8
40
このスレッドを表示
無意識下のバイアスをはかるテスト(IAT)で事前事後を図りクラスに伝える。白人優位のバイアスが事後では減ってほぼ中立になったという結果。これまで人種について話すことを避けていたけれど、話しやすくなった、自分の肌の色に誇りが持てるようになった、など。
1
12
44
このスレッドを表示
この有名な特権と抑圧について知るレースも実践されてた。レースを始める前のスタートラインがいかに人種によって違うか。
Privilege/Class/Social Inequalities Explained in a $100 Race - Please...
Credit: https://www.linkyear.com/(Revised Oct 3, 2018)The main intent of this video is not to highlight racial differences. Race was only used as a metaphor....
youtube.com
1
14
46
このスレッドを表示
11歳の子どもたちの学級、人種的マイノリティグループとマジョリティ(白人)グループに分かれて自身のアイデンティティについて話す授業。マジョリティグループの方は話が盛り上がらない。人種差別について話すことがなぜ居心地が悪いのか?まさに特権者としての教育。すごい。
1
17
74
このスレッドを表示
一方で、業務を制限し育児もある程度分担している男性は、よほど私よりも親としての役割が大きいように思うのですけど「パパさん」にはならないし、専業主夫のセレブバイトなんて呼ばれずフリーランスの専門家と扱われてしまいます。実態を知らなくても、性別で無意識的に分類しちゃうんですよね。
1
40
192
このスレッドを表示
しかし高度に専門的な同時通訳が「セレブバイト」呼ばわりされた件もしかりですが、フルタイム常勤医師で一家の大黒柱で主育児家事担当者ではない状態だとしても、母親であれば「ママさん」、つまり母親業ありきで仕事は降りている存在とみなされるんですよね。不思議ですよね。
1
39
197
このスレッドを表示
「ワーママ」「ママ女医」の「ママ」というのは、「ママさんパート」のように、子供を育てている母親が母親業の片手間に働くというニュアンスがあり、ただの普通の労働者にはあまり使われません。子持ちの男性労働者をあえてワーパパ、パパ男医などと言わないのは、パパ業ありきでないからですね。
1
166
772
このスレッドを表示
石川さんによる原告ツイートの引用は「個人的な主張のため、都合よく全体から一部を切り取り、本来の意図を変えたもの」とはいえない というのが判決の認定です。現代書館のサイトから判決文を読めますので是非お読み下さい。 gendaishokan.co.jp/goods/105.htm
引用ツイート
てむと@2021年阪神優勝©
@tksmt_mmk
·
従来の引用は、性善説に基づいて、自身の研究のために適切に行われてきた。 「個人的な主張のため、都合よく全体から一部を切り取り、本来の意図を変えたもの」が引用として解釈され、判例として残るのは、論文執筆経験のある者として筆舌に尽くしがたい。ここだけは、何としても覆していただきたい。 twitter.com/ozawakazuhito/…
10
31
尾身氏のこれまでの主な見解: 無症状者にPCR検査しても感染は抑えられない business.nikkei.com/atcl/gen/19/00 空気感染は起きていない news.yahoo.co.jp/articles/cccc0 旅行自体は感染起こさず kyoto-np.co.jp/articles/-/309 やはり、変異株(インド株)を警戒している? 五輪やるのは普通ではない asahi.com/articles/ASP63
引用ツイート
麻木久仁子🧈💜
@kunikoasagi
·
つまるところ、「あの尾身先生」さえ、こんなことを言い出すレベルの事が起こる、その可能性が大、って事ですね。
17
414
622

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
昨日
東京五輪開催に懸念示す 尾身会長の発言が波紋
日本のトレンド
AV撮影
トレンドトピック: 網走刑務所タケノコの里殲滅
スポーツ · トレンド
地球の水不足
トレンドトピック: 阪神・青柳本気オファー
Number編集部
昨日
なぜ大坂なおみは会見拒否したのか? ふと思い出す錦織圭の一言「もし病んでたりしたら……」
mi-mollet/ミモレ
2021年6月3日
「みんな仲良く」は抑圧的?「嫌い」を言えない日本社会の息苦しさ