特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1622502549333.jpg-(105431 B)
105431 B無題Name名無し21/06/01(火)08:09:09 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2511246そうだねx2 21:30頃消えます
キャラ名を間違えて紹介するスレ

グレートウルトラマン
ウルトラマンGのパチモンかと思いきや全然違う
将来の夢は博士。
父は小学生の時地球の平和を守る為戦死、その後弟(姿は父に瓜二つ)も出来た。
後に嫁となる悪魔の娘に正体がバレる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が12件あります.見る
1無題Name名無し 21/06/01(火)11:49:04 IP:180.44.*(ocn.ne.jp)No.2511299+
平成特撮画像掲示板RX
2無題Name名無し 21/06/01(火)12:17:49 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2511308+
スレ画の元ネタ何?
3無題Name名無し 21/06/01(火)12:19:35 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2511309+
スレ画の作品
調べてみたらいかにも川内康範が脚本書いてそうだと思ったら関わってなくて
代わりに野良時代の伊上勝が関わってた
5無題Name名無し 21/06/02(水)00:09:59 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2511552そうだねx9
>IP:110.66.*(so-net.ne.jp)
7無題Name名無し 21/06/02(水)02:40:54 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2511606そうだねx7
>IP:110.66.*(so-net.ne.jp)
8無題Name名無し 21/06/02(水)05:19:20 IP:60.34.*(plala.or.jp)No.2511631そうだねx1
「キャラ名を間違えて紹介する」ネタで

「キャプテンウルトラの画像にキャプテンフューチャー」

「メタルダーの画像にキカイダー」

「ジェットマンの画像にガッチャマン」

は「もう少し捻ろよ・・・」と言いたくなる。
10無題Name名無し 21/06/02(水)06:25:51 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2511637そうだねx7
>No.2511632
del
11無題Name名無し 21/06/02(水)09:09:52 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.2511661そうだねx3
「自分の妹を自分が殺害した」みたいに読めちゃうのが、駄目。
13無題Name名無し 21/06/02(水)11:39:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2511696+
スレ画の元ネタは分かったけど、父は戦死とか弟ができたとか後の嫁に正体バレ云々の元ネタは何よ!?
14無題Name名無し 21/06/02(水)11:49:17 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2511699そうだねx2
スレ画はハマリオだと思ってた
15無題Name名無し 21/06/02(水)13:42:58 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2511745+
>スレ画
谷豊をモデルとした1943年の『マライの虎』という映画があって
それをヒントとした山田克郎『魔の城』が直接の原作。

太平洋戦争前夜の話で第二部以降はオリジナルストーリーです。
16無題Name名無し 21/06/02(水)14:09:57 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2511753そうだねx5
こんな板にいて
ハリマオを知らない人がいるのにびっくり
17無題Name名無し 21/06/02(水)14:39:57 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2511759+
月光仮面と遊星王子はギリギリ知ってる人がいるくらいなんじゃないの
シリーズ化がされてるわけでもなし
18無題Name名無し 21/06/02(水)14:57:08 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2511763そうだねx6
>ハリマオはマレー語で虎の意味…と言われるけれども
>ハリ猫って中国語入っている気がする

いい加減なこと言う前に目の前に便利ツールがあるんだから調べなよ
グーグル翻訳で調べたらマレー語で虎は harimau だから中国語関係ないだろ
19無題Name名無し 21/06/02(水)15:02:12 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2511766そうだねx1
ちなみにグーグル翻訳はマレー語の発音に対応してないが、インドネシア語でも虎は harimau で、発音はまさにハリマオだったよ
20無題Name名無し 21/06/02(水)15:09:48 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2511770そうだねx11
汚物って頭良く見られたいあまり思いつきでデタラメ言うから
正しい知識とデタラメ知識の区別が自分でも出来なくなってそうだな
21無題Name名無し 21/06/02(水)16:17:31 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2511802そうだねx5
    1622618251153.jpg-(8001 B)
8001 B
ああ、そういうパロディタイトルだったのか
22無題Name名無し 21/06/03(木)09:23:23 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2512004+
ミッチーこと三橋美智也が主題歌を歌っていたよね。
23無題Name名無し 21/06/03(木)11:01:15 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.2512028+
>グーグル翻訳で調べたらマレー語で虎は harimau だから中国語関係ないだろ
インドネシア料理ミーゴレン
ゴレンは炒める、ミー(Mee)は中国語の麺(Mian)が変化している

ハリマオも同様に、中国語の猫(Mao)がハリとかハレとかと組み合わさって出来た単語じゃねの?と言うお話
機械翻訳では届かない次元の疑問なので…
24無題Name名無し 21/06/03(木)11:09:34 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.2512029+
>月光仮面と遊星王子はギリギリ知ってる人がいるくらいなんじゃないの
さすがに月光仮面の知名度は他と隔絶しているのでは

ハリマオは地に足がついていると言うか、宇宙人とか出て来ない分
ムックとかでも明らかに扱いが軽くて泣ける
25無題Name名無し 21/06/03(木)11:30:28 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2512043そうだねx10
パソコン音痴ジジイの妄想よりはGoogle翻訳様の方が信用に値するわ
それはそうと汚物はdel
26無題Name名無し 21/06/03(木)12:07:08 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2512058そうだねx4
あとひとつ後のレスでちゃんと発音まで補足してるだろ
頭に血が登ってまともにスレ読まずレスしてるのがバレバレw

>ちなみにグーグル翻訳はマレー語の発音に対応してないが、インドネシア語でも虎は harimau で、発音はまさにハリマオだったよ
28無題Name名無し 21/06/03(木)12:42:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2512073そうだねx9
やかましいからレスしないでくれる?
29無題Name名無し 21/06/03(木)13:51:44 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2512097そうだねx7
>ゴレンは炒める、ミー(Mee)は中国語の麺(Mian)が変化している
>ハリマオも同様に、中国語の猫(Mao)がハリとかハレとかと組み合わさって出来た単語じゃねの?と言うお話
>機械翻訳では届かない次元の疑問なので…

詰めが甘いな
じゃあ猫はマレー語でなんというか調べてからにしろよ
Kucing だよ 中国語の猫の発音 mao とは似ても似つかんだろ
機械翻訳云々関係ないわな
30無題Name名無し 21/06/03(木)13:55:00 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2512100そうだねx9
そしてハレだのハリだのが接頭語みたいな推測をするならマレー語やインドネシア語にそういうものがあるのか、あるとしたらどういう意味かぐらい調べてからにしなよ

>機械翻訳では届かない次元の疑問なので…

機械翻訳を馬鹿にするならそれだけの知識の裏打ちを見せてからにしろって話だわ
31無題Name名無し 21/06/03(木)14:06:03 IP:58.87.*(so-net.ne.jp)No.2512102+
なんだ?
ハリーとトントの話でもしてんのか
32無題Name名無し 21/06/03(木)14:12:03 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2512107そうだねx7
麵は歴史的に見ても後に日本や東南アジアに広まったものだろうからミンだのメンだのMiàntiáoを基にした音が伝わるのは当然だろうが、虎や猫は古来広く東南アジアに分布してることを考えれば、インドネシアやマレーなどではそれらを呼称するための現地語があると考えるほうが自然
33無題Name名無し 21/06/03(木)14:20:49 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2512113そうだねx8
そもそも
「そういう由来の名前の料理があります」→「だからハリマオの名前の由来も同じな筈です」
って論調からして意味不明なんだが…
34無題Name名無し 21/06/03(木)15:04:59 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2512131そうだねx10
汚物は黙ってDEL
相手しちゃいけない
35無題Name名無し 21/06/03(木)15:07:12 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2512132そうだねx10
自身の憶測がいつの間にか事実にすり替わっている
基地外にありがちな現象である
36無題Name名無し 21/06/03(木)15:44:11 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2512145+
喧嘩口調が残念だが、単純に勉強になる議論だな。
37無題Name名無し 21/06/03(木)15:47:09 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2512149そうだねx11
議論ってより「お爺ちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ!」と言い聞かせてるような雰囲気
39無題Name名無し 21/06/03(木)16:34:43 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2512167そうだねx10
まぁこんな感じで反論でも罵詈雑言だろうと構って貰えるってだけで嬉ションしだすから黙delが一番なんだよな汚物は
40無題Name名無し 21/06/03(木)16:46:48 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.2512174そうだねx7
>現地語がある事と、その単語が現地語である事は全然別の話
同様に麺の語源とハリマオの語源も全然別の話
43無題Name名無し 21/06/03(木)18:06:30 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.2512226そうだねx6
>麺の語源の話は誰もしていないから
ミーゴレンを麺だと思ってないならなんだと思ってるんだ…
45無題Name名無し 21/06/03(木)18:49:54 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2512250そうだねx12
マジで屁理屈しか言ってねぇ…
46無題Name名無し 21/06/03(木)20:00:44 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2512282そうだねx9
屁理屈はどうでもいい
ハリマオが漢語由来だとする根拠は結局MAOからの思い付きレベルだったというのがFAでこの話は終わり
トラの中国語は老虎でラオフー、虎一文字ならフー
現地語というのはつまり、ネコもトラも古来目の前にいて、大陸から名前を伝えてもらう必要はないし、それもラオフーではなくわざわざハリ猫などと言い換える意味不明な外来語が取って代わる余地もない
47無題Name名無し 21/06/03(木)20:28:08 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2512297そうだねx5
マレー語、インドネシア語に現地語を塗り替える勢いで外来語が根付くとするならそれは植民地時代の宗主国由来の言葉だろう
つまりオランダ語や英語など欧州の言葉になる
その辺のトラを示す言葉はtigerだのtijgerだのであって、いずれにせよトラを呼称するにあたって漢語由来の外来語が介在する余地はない
48無題Name名無し 21/06/03(木)22:06:24 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.2512382そうだねx5
>マジで屁理屈しか言ってねぇ…
奴から屁理屈を取ったら何一つ残らん
49無題Name名無し 21/06/03(木)22:16:34 IP:202.122.*(spacelan.ne.jp)No.2512388そうだねx1
Wikipedia及びWiktionary情報だから完全には信用できないけど、ポリネシア祖語のqari-mauŋからスワンバ、チャム諸語を経てマレー語のhari-mauŋになったらしい。
上でも言ってる通り、インドネシアなど南の方では昔から使われている言葉だな。
51無題Name名無し 21/06/03(木)23:26:36 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2512469+
レスの代金は私を通してお支払い下さい。
52無題Name名無し 21/06/03(木)23:34:00 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2512475そうだねx7
とにかくdel
スリーアウトにすりゃ強制的におとなしくなる
53無題Name名無し 21/06/04(金)00:04:22 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2512498そうだねx11
なんかイジろうとする奴が次々湧いてくるのが不思議
みんなようやるわって疑問
全部自演じゃないよね?
話の通じない相手に何を言っても無駄だって皆どうしていつまで経っても気づかないんだろう
54無題Name名無し 21/06/04(金)17:22:25 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)No.2512817そうだねx6
ゴキブリが目の前をウロチョロしてたら殺虫剤かけたくはなるじゃん?
55無題Name名無し 21/06/04(金)18:25:44 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2512840そうだねx4
殺虫剤をかける=黙ってDEL
いちいち相手するのはゴキブリを素手でツンツン弄ってるようなもの
56無題Name名無し 21/06/04(金)18:26:38 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2512841+
>ゴキブリが目の前をウロチョロしてたら殺虫剤かけたくはなるじゃん?
エッモ😭
57無題Name名無し 21/06/04(金)18:32:55 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2512842そうだねx8
>No.2512841
あっ!!ゴギブリ岩瀬だ殺虫剤で駆除しよう
58無題Name名無し 21/06/04(金)18:58:40 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2512852+
>>No.2512841
>あっ!!ゴギブリ岩瀬だ殺虫剤で駆除しよう
😭
60無題Name名無し 21/06/04(金)20:40:19 IP:114.162.*(ocn.ne.jp)No.2512887そうだねx7
>なんかイジろうとする奴が次々湧いてくるのが不思議
>話の通じない相手に何を言っても無駄だって皆どうしていつまで経っても気づかないんだろう

うん、でもさ
誰にもレスされなかったり黙ってdelされたりしたこともあったけど
それでも変わらずふたばにカキコミに来てるわけじゃん?
もう10年以上もずっと

困ったことに触ろうが無視しようが変わんないんだよねえ
どっちでも同じ事ならまあどっちでもいいんじゃないかな
61無題Name名無し 21/06/04(金)20:45:43 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.2512890+
10年前にはふたば無いよな?
確か2080RXが封鎖されたからできたんじゃなかったか?
62無題Name名無し 21/06/04(金)20:50:42 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.2512891そうだねx11
ふたばの特撮板は龍騎のころからあるよ
63無題Name名無し 21/06/04(金)21:44:19 IP:114.162.*(ocn.ne.jp)No.2512913+
    1622810659088.jpg-(141580 B)
141580 B
>10年前にはふたば無いよな?
Wikiによれば設立は20年前の2001年らしい
(えっ今年ちょうど20周年?)
オレはガンダム00(2007)のころたどり着いてヤドカリのネタバレくらったの覚えてる
ゴーカイジャーの時は2次元実況板があって時々参加してたっけなあ
64無題Name名無し 21/06/04(金)22:48:21 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2512943+
生まれたばかりの掲示板やぞ
そんな昔からあるわけないだろ
65無題Name名無し 21/06/04(金)23:10:10 IP:218.225.*(wakwak.ne.jp)No.2512959そうだねx2
2000年代までは2028とかひまわりとか
名前忘れたけど緑バックの掲示板とか
色々あったけど2010年代になると
閉鎖、過疎化、管理人放置とかで
ほとんど淘汰されて人が集まるのは
ふたばくらいになったよ
66無題Name名無し 21/06/05(土)02:52:46 IP:180.196.*(commufa.jp)No.2513039+
そういやあの頃の掲示板は、(良くも悪くも)ふざけたコラが目立っていたイメージがあったようなないような…
[リロード]21:30頃消えます
- GazouBBS + futaba-