本日は、自分のアホさ加減をひた隠しにするための俺的心得、メンタル・セキュリティについての投稿です。
・意外とできた
自己評価の不正確さ、予測能力の低さが周囲にバレる一言です。
・意外と美味しい
無知や味覚の幼さが周囲にバレる一言です。
・意外にイイ人だ
人に対する恥ずかしい勘違いを周囲に漏らす一言です。
(今まではその人をどう思ってたのか?がバレる)
自分のアホさ加減は機密であり、
外部に漏らすことがないよう厳重に管理すべき情報です。
そのセキュリティーホールとなるのが、
あなたの口から出る「意外と」という言葉です。
「意外」という単語は、
たとえ一切使わなかったとしても、一生を何の問題もなく過ごせるはずです。
(「できた」「美味しい」「いい人だ」と装飾なく言えば通じるからです)
「意外と」という言葉は感情表現のスパイスであり、
発言に勢いをつける効果はありますが
それの代償として大きすぎるリスク、情報漏洩についての脆弱性を持ちます。
アホがバレたくなければ、
あなたの辞書から「意外と」の項は削除しましょう。という提案でした。
**
メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら