弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.4万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 9刷 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

この記事を書いた記者さんと新聞社に対して、自称連れ去り被害者達が団体での抗議や公開討論を呼びかけています。 この記事は、共同親権の賛否よりも、推進派がいつもいう「子どもの権利や意見表明について問題提起したとても良い記事なのに…
画像
画像
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
画像
昨日の西日本新聞。 「会いたいか会いたくないか。子どもの答えには相応の理由があり状況によって変わることもある。」 子どもの気持ちに原則つけずに寄り添いたい。
このスレッドを表示
2
11
23
本当に、今年の選挙で大人は子供たちのためにも投票しなければいけませんね。今年の選挙は、彼らがいつか戦争に行く可能性を決めるような、彼らの基本的人権が永久に守られるかどうか決めるような、彼らの生きる社会で格差がますます拡大するかを決めるような、大切な、大切な選挙になるでしょうから。
4
443
911
正直言うと今まで選挙を舐めていました。どうせ投票してもなと思って適当に済ませたり、行き忘れたこともあります。 でもこのコロナ禍でいかに選挙が重要かしみじみと感じています。 必ず投票に行きます!!!
引用ツイート
さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)
@SakaiToshiyuki0
·
本当に、今年の選挙で大人は子供たちのためにも投票しなければいけませんね。今年の選挙は、彼らがいつか戦争に行く可能性を決めるような、彼らの基本的人権が永久に守られるかどうか決めるような、彼らの生きる社会で格差がますます拡大するかを決めるような、大切な、大切な選挙になるでしょうから。
63
166
分科会・尾身会長が指摘するように、かりにスタジアムでの感染が抑えられても、五輪開催による人流拡大⇒感染拡大のリスクは避けられない。 ●全国から観客が移動 ●PVなど大会の外でのイベントに観客が集まる ●4連休やお盆で、感染を避けようと都会から地方に人の流れが起こる #五輪中止の決断を
14
262
527

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 大坂なおみ
    哲学
    きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 松坂桃李
    社会学
    科学
  • 教育
    大学院
    国際ニュース
  • タモリ
    歴史
    言語学習
一般論として、政府は科学的助言に縛られる必要はないが(根拠法で助言の尊重義務は課せるが)、助言に合致しない決定を下した場合は、その理由を明確に説明することが求められる。尾身会長が「開催するなら強い覚悟を」等で言ってるのは、政府がそういう説明責任を果たせということ。
1
25
28
このスレッドを表示
コロナの患者さんの1入院あたりの保険診療18万円 1日あたりにすると1ベットあたり2万円です。10ベットで20万 人件費だけで赤字です。やるところないに決まってます。今度6室追加してしました。早くやめないともちません。早く終息させましょう。補助金早くください。
38
2,984
7,125
【ポリタスTV】今夜は 1⃣著作権侵害で提訴されていた #KuToo裁判 で石川優実さん が勝訴 2⃣原告の主張がすべて却下されたこの裁判の争点 3⃣提訴の背景にある問題点 について、弁護団の太田啓子弁護士 に伺います。 #ポリタスTV 放送は19時から。
3
88
101
このスレッドを表示
そうか。この国が駄目なら脱出させるしかないかと思っていたけど、闘い方を教えるという方法もあるのか。 もっとも、親世代も闘い方を知っているとは言えないけれど…。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
7
9
この連ツイ 心して読んだ…。 是非読んで欲しい_(._.)_
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
3
4
ここは大人の踏ん張りどころです。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
5
13
強い発信力はないにせよ、その言葉と態度がどんな影響を及ぼすかわかっていない。嘘と責任転嫁の常態化を止めなくては。とにかく選挙に行きましょう!
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
3
8
どんな姿勢を見せるか、どんな社会的メッセージを発するか それこそが大人の責任なんだと思います。 私は子どもや次世代に誇れる大人でありたい。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
3
8
本当にそう! 「運動会中止なのにオリンピックやるの?」このシンプルな質問にさえ、答えられない、オリンピックを止められない大人たちの情けなさを噛み締め続けなくて済むように、まだまだ諦めてはいけないと思う。 #オリンピック中止を求めます #IOCは何様だ #東京五輪の中止を求めます
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
1
6
おっしゃるとおりだと思った、涙がでた。うちの息子がまさにそう…国を、民主主義の未来をもう信じていない。「でも諦めたら終わりだから」と私は言い続けるしかない。子どもにこんな世界をみせてしまって本当に辛い
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
10
22
しかしこの記事、「菅首相と尾身会長の対立は権力闘争」という官邸周辺者の粗雑な見解にそのまま乗っかってて酷いな。決定権は首相にしかないのだから、両者を同列に並べること自体が不見識。尾見会長の発言は政府に科学的助言を行う専門家の職責の範囲に留まっているし、まだまだ足りないくらいだ。
1
25
44
このスレッドを表示
菅首相としては尾身会長に対し「わきまえろ」と激怒しているのだろう。 しかし私たちは菅首相に対し、「わきまえろ」と怒るべきだ。あなたが好きなようにこの国を動かして私たちを道連れにしていいわけがない。
引用ツイート
AERA dot. (アエラドット)
@dot_asahi_pub
·
「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  dot.asahi.com/dot/2021060400 #AERAdot #週刊朝日 #AERA
5
566
1,130
これは本当に大事な指摘。2012年に第二次安倍政権がスタートして以来、日本社会の中枢や上層部では「力を持つ者は横暴なことをしても許される」「力を持たない者はいくら抵抗しても時間と労力のムダ」と若者や子どもに思い知らせる事例ばかり重ねてきた。大人がそうしている。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
4
409
728
このスレッドを表示
同意します。 押し切れば黙る、ということを権力者に学習させてはいけない。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
大人が今すべきことは、あきらめない背中を見せることだと思います。世間でどんなに少数派にみえても(五輪中止延期は多数ですが)、強大な権力の前で到底聞き入れられないみたいな状況でも、おかしいものはおかしいと言い続ける背中を見せないと「こういう時は諦めるしかないんだね」と学ばせてしまう
このスレッドを表示
191
424
なぜ大企業優先なのか。てか、医療従事者や高齢者施設スタッフなどは全員終わったんだろうか?大企業のサラリーマンよりよほどハイリスクなグループあると思うよ。空港の検査官、飲食店やスーパーの店員、学校の先生、郵便局や宅配の人。アメリカは、医療関係者の次にこれらの人々を優先していたよね。
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
·
職場のワクチン接種「とりあえず1000人以上規模から」河野大臣 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021
12
337
677
男子だと思えば優しいし気が利くし全く問題ないな、長女。なぜ男子なら許されて女子は許されないのか?なぜそんな価値観をわたしも内面化して子どもを叱っているのか?よくわからん…。でも実際、幼稚園でも、幼児教室やお受験ならなおさら、求められるレベルが男女で段違いに違う。園の段階ですでに。
1
373
1,097
このスレッドを表示
有名大学を出た人のうち、多くの女性が、ふだん「専業主婦」(?)の立場にいて、国際的な会議等があると非常勤的な通訳として出てきて活躍する…という現象自体が、ジェンダー的観点での論点をいろいろ含んでいるので、ジェンダー観点抜きで語るのは無理があるような
4
240
947
しかも「キャリア志向がない」とは限りませんよね。高学歴だが夫の仕事の都合で地方に帯同せざるを得ず、そこでは自分の能力を活かせる仕事がないので、「セレブバイト」をたまにやることで能力を維持しつつ自己実現/社会貢献する、という人だって多いし(むしろ私の周りには多い)。
1
258
818
このスレッドを表示
五輪。選手団の行動を規制できても、一緒にやって来る相手国の政府関係者、特に外交旅券を持ってる人間の行動規制などできるはずがない。 日本側の言っている規制がザルになることは目に見えている。153の国と地域から来る。まともにルールに従う国がいったい幾つあるか?
10
534
1,140
大人が本気で中止を求めるなら、子どもの観戦を要請された場合に、親たちや先生たちはボイコットしてほしい。大人が子どもに「嫌だ」「No」と言ってよい事もあると示すチャンス。皆の命を守るほうが選手の応援より今は優先、民主主義が踏みにじられるの黙って受け入れてはいけない事を行動で見せたい。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
このスレッドを表示
1
73
156
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
ライブ
🎂アンジェリーナ・ジョリーさんの誕生日
日本のトレンド
性行為後
トレンドトピック: 恐喝容疑名古屋テレビ
スポーツ · トレンド
試合成立
2,154件のツイート
FRaU(フラウ)
昨日
2児の母・福田萌、娘が学校で号泣…シンガポールでの子育て事情を語る
BuzzFeed Japan News
4 時間前
「日本人のフォロワーがたくさんだ!」再び大拡散した感動的なスピーチ、論破劇が爽快