日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

【拡散希望】得体の知れないコロナワクチンを子供たちに集団接種!
~ 子供をモルモットにする、この馬鹿市長(岡山県総社市 片岡聡一)に抗議してください!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2021.6.4)
7月にも小中学生に集団接種 岡山・総社市長が表明 2021.6.3 共同通信
岡山県総社市の片岡聡一市長(右写真)は3日の記者会見で、早ければ7月にも市内の小中学生約2700人に対し、新型コロナウイルスの集団接種を行う方針を表明した。学校単位で実施する意向。
厚生労働省が、米ファイザー社製ワクチンについて、接種対象年齢を16歳以上から12歳以上に引き下げたことを受けた対応。片岡市長は「子どもの接種完了は各家庭を明るくする。(子どもは)キーパーソンだ」と説明した。
また、一般の接種を加速させるため、7月半ばに市独自の大規模会場を設ける考えも示した。

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆

存在の確認さえされていない新型コロナウイルスなのに、何でそんなもののためのワクチンが出回るのか、このワクチンにはいったい何が入っているのか。
すぐに死ななくても、将来の不妊、無精子、生まれてくる子供の奇形や障害……… 何が起きるかもわからない。子供たちへの、事実上のワクチン接種強制化、この動きが全国に広まると大変なことになります。
子供たちの将来をメチャメチャにしないためにも、ぜひ抗議の声をあげてくださいませ。
「ワクチン接種は任意だ」とか政治家は言っても、それで人々に起こった不具合への責任とるわけではありません。子供たちはもちろん、恐怖の新型コロナウイルスのデマを垂れ流し続けている今の政府、マスコミ、ネット(Google/YouTubeはじめ)などの偏向情報統制下の人々には、コロナワクチンの有用性の判断力すらありません。

【抗議先例】
総社市 教育委員会
https://www.city.soja.okayama.jp/kyoikusomu/kyouikuiinkai_kyoikuiin.html
TEL 0866-92-8353 (部署: 教育総務課)
E-mail: ed-soumu@city.soja.okayama.jp

総社市 問合せ総合窓口:総務課 行政係
TEL 0866-92-8218  FAX番号: 0866-93-9479
E-mail: soumu@city.soja.okayama.jp

岡山県総社市長 片岡聡一 twitter
https://twitter.com/souichikataoka

総社市 ご意見・ご提言 送信フォーム
https://www.city.soja.okayama.jp/siseizyouhouka/sisei/iken_teigen.html

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆子供達に「学校で友達同士1メートル以内に近づくな!」異常な生活行動強制、正常な人間関係を破壊して人間の個々のつながりを断絶させるための工作員集団! ~ 新型コロナ対策専門家メンバーを逮捕しろ!②

◆相変わらずコロナ騒ぎが嘘っぱちでデタラメであることに気づいている人が絶滅危惧種並みの日本にはバカしかいないの?

◆いまだにマスクしてる奴はバカ。思考力ゼロであることを曝している同然

◆子供でも気づいてるコロナ茶番。大人は何をやってる! 保身しかないのか!? 大人はマスクするのがマナーだと信じてるバカばかりなのか!

◆バカの一つ覚えのオンライン化、デジタル化ゴリ押し、SDGsは人間性の荒廃を進めるだけ

◆新しい生活様式に従った人間の成れの果て ~ 人間らしさの喪失。廃人

◆(要拡散)「ウイルス検査には使えない」と語ったPCR検査の開発者 キャリー・マリス博士 ~ キャリー・マディ医師のCOVID-19 新型コロナウイルス騒動への緊急警告

◆AIと工作員に支配されたネット、バカ製造装置のスマホ中毒者に溢れた世界 ~ そして人々はムーンショット計画でバーチャル空間に閉じ込められる

◆マスクをしている皆さん、あなた方は家畜として飼い慣らされているんですよ!~ 【マスク=口輪】とは攻撃性や反抗心を封じ込めるためのもの

◆新型コロナ騒ぎの嘘っぱちに気づいてきた世界の人々と、全国民マスク奴隷化していく日本

◆デタラメ科学が蔓延る現代。存在しないコロナウイルスの脅威

◆デタラメのコロナ騒動の目的。政府、マスコミ、グローバル勢力 2

◆デタラメのコロナ騒動の目的。政府、マスコミ、グローバル勢力 1

トップ | コロナ騒ぎのデタラメについて。新着情報 | permalink | comments(0) |

コメントする

:)