理不尽に抗う美少女海戦RPG「ブラック・サージナイト」が、2021年5月20日にリリース開始♪
新作ゲーム「ブラック・サージナイト」をDLしてさっそく楽しもう♪
新作ゲーム「ブラック・サージナイト」をDLしてさっそく楽しもう♪
- 美麗なグラフィック、爽快感溢れるリアルタイムバトル!!
- タップするだけの簡単操作で繰り出だされる豪華カットインアニメのスキル!!
- 理不尽をばら撒く4大財閥が支配する港を征服しよう!!
- 初心者限定のSSRドールが必ず1体まで獲得可能な、何度でも引き直せる特別募集「スヌープ特派」!!
- 「7日ログインイベント」でSSRドール「翔鶴」が貰える!!
開始から高ランクキャラで遊ぶことが可能!
さらに「7日間ログインイベント」でSSRドール「翔鶴」(CV:能登麻美子)が貰えるキャンペーンも開催中です!!
さっそくダウンロードして、かわいい女の子たちとゲームを楽しもう♪
こんにちは!
あるふぁ*(º﹃º)です。
今日は「引き直し召喚」についてです♪
引き直し召喚、ユニットが多すぎて選ぶのが大変。。。
どのユニットで確定するのが一番良いんだろう??
おすすめユニットが知りたい。
どのユニットで確定するのが一番良いんだろう??
おすすめユニットが知りたい。
ユニット多すぎて訳わからないですよねwww
とくに慣れてない内は、何を選んだらいいかよくわからないと思います。
そんな方に
- 候補ユニットの選び方
- ユニットランキング
※希少性、汎用性の2つを重視したランキングとなっています
※「持っていないこと」が前提になるため、全員に当てはまるランキングではありません
スポンサーリンク
もくじ*(º﹃º)
引き直し召喚候補ユニットの選び方
まずは引き直し召喚をどのユニットで確定するか、その選定方法をいくつかご紹介します。選定方法は以下5つ。
- 基本は欲しいユニット4〜5体
- 「絶対このユニット!!」を1〜2体決める
- 「推し」をひたすら追い求める
- ネタでいく
- クリスタルをもらう
基本は欲しいユニット4〜5体
一番メジャーで無難な選定方法。欲しいユニット4〜5体を決めて、どれか1体が来たら確定します。
ユニット数が多いほど当たる確率は増えるので、最後に泣くことは少なくなるはずです(笑)
(でもなんだかんだ来たら迷う←)
「絶対このユニット!!」を1〜2体決める
一番最後まで残る確率が多い選定方法。「もうこいつ以外は要らねぇ!!」
という気持ちで引いていってください(笑)
ユニットかクリスタルかのギャンブルです。
「推し」をひたすら追い求める
もう好きな人は好きなユニットをひたすら追い求めてください(笑)中にはフェンが好きすぎてフェンしか追わない人もいます(笑)
あなたの愛に任せます←
ネタでいく
正直何を引くかは自由なので、ウケ狙いで確定押しても構いません。初日にリオティスで確定していた人も(笑)
「それはないやろー(笑)」
ってユニットでもいいですし
「最終日に出るユニットは何か!?」
みたいな感じでもいいと思います。
エンタテイナーな人はとことん面白さを追求しましょう。
クリスタルをもらう
約1ヶ月半ほど期間があるので、クリスタル45個くらいは貯まるはず。「ユニットなんて要らねぇ!!俺はクリスタルが欲しいんだ!!」
って人は最終日までひたすら確定を押さずに回し続けましょう。
もしかしたら奇跡が起こるかも!?
引き直し召喚当たりランキングベスト15
ではいよいよランキングのご紹介です。「これは絶対持っておいた方が良い!!」
というユニットを15体厳選しました♪
個人的には優先度高めなので持ってないユニットは候補に入れてみてください。
1位:システィーナ
- 「守り」と「サポート」を両立できるディフェンドサポーター
- 物理ダメージUP&被ダメージUPで味方の火力もサポート
- ダメージ軽減やサポートも行える装備枠
- 鍛え抜かれたボディに程よいおっぱi…
「守り」と「サポート」を両立できるディフェンドサポーター
システィーナは被ダメージ無効化のバリアを貼りながら、奥義ゲージUPも行える優秀なディフェンドサポーター。
しかも無効化のバリアも合計3000と通常のディフェンダーと同様の無効化量です!
奥義ゲージも即時UPなので他のユニットとの重複を気にする必要がありません。
「奥義」でこの効果
というところがミソ♪
物理ダメージUP&被ダメージUPで味方の火力もサポート
システィーナはダメージ無効化や奥義ゲージサポートだけでなく、火力サポートも行えます!
物理ダメージに限定されますが、ダメージを2倍にし、さらに敵の被ダメージUPを付与できるため、非常に高いダメージを与えることが可能。
「奥義」とうまく組み合わせれば、クエストクリア時間を大幅に短縮できます♪
ダメージ軽減やサポートも行える装備枠
「奥義」や「真奥義」だけでなく、装備枠も非常に優秀です。
物理枠で自身の奥義ゲージをUPし、防御枠で味方へのダメージを軽減可能。
さらに援護枠でサポートが行えるため隙が全くありません!
ちゃっかりHPの最大値を上げちゃうアビリティ「最大HPマスター」も魅力的ですね♪
- 火力サポート
- 奥義ゲージサポート
- 生存率UP
【グラサマ】システィーナの評価とおすすめ装備システィーナのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
同率1位:リザ
- 装備即回し可能な超万能サポーター
- ダブル耐性ダウンで火力UP
- 奥義ゲージサポートで使い分け可能
- タイトなローブに形取られた幼児体型なちっぱi…
装備即回し可能な超万能サポーター
リザは「真奥義」で装備CT回復速度UP最高値の50%UPを付与することができます。
さらに自身はアビリティ「魔女の条件」で、自身の使用した装備の装備CT回復速度を最大30%まで上昇させることが可能!
星5援護、星5魔法、星4回復という優秀な装備枠がサクサク回ります(笑)
装備によっては装備効果時間内でCTを回すことができるので、常にバフをかけた状態を維持できますね♪
ダブル耐性ダウンで火力UP
リザの「真奥義」は装備CT回復速度UPだけでなく、光属性&魔法耐性DOWNを付与できるため、火力UPサポートも可能!
サポーターは主にサポートして終わりですが、同時に火力UPできるユニットは非常に貴重です。
時間ミッションなどを達成するためにも重要になってくるので、いたる所で活躍してくれるでしょう♪
奥義ゲージサポートで使い分け可能
リザは装備CT回復速度UPだけでなく、「奥義」で奥義ゲージUPも可能なので使い分けができます。
ガナン襲来クエストでは、闇シーリアの「奥義」を5回撃つまでは奥義ゲージUPサポーターとして使用し、闇シーリアの準備が整ったら装備CT&ダメージUPサポートの「真奥義」に切り替えるといった使い分けが可能♪
(闇シーリアの「真奥義」とリザの「奥義」の効果が重複しないため)
- 火力サポート
- 奥義ゲージサポート
- 装備CTサポート
【グラサマ】リザの評価とおすすめ装備リザのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
2位:ヴォックス
- 圧倒的な火力を誇る超万能アタッカー
- HP回復も兼ねるステータスUP
- サポート不要!!スキルの奥義ゲージUP量
- 援護&回復も行える装備枠
圧倒的な火力を誇る超万能アタッカー
ヴォックスは- 「真奥義」のクリティカル率UP
- アビリティ「蒼天の戒放」の攻撃力UP
- アビリティ「致命の一撃」
さらにクリティカル率UPも味方全体のため、ダメージソースとして非常に優秀。
HP回復も兼ねるステータスUP
ヴォックスの「奥義」は全ステータスUPなので、防御力UPで守りを固めつつ、HPUPで回復も行えます。味方のHPを底上げしつつ守りも固められるため生存率を大幅にUPさせることが可能!
サポート不要!!スキルの奥義ゲージUP量
何よりも魅力的なのが、サポートユニットに頼らなくても奥義を回せるほどの奥義ゲージUP量です。他の火力ユニットであれば、サポーターが居ないと奥義ゲージが上がらず、せっかくの火力が活かせなくなりますが、ヴォックスは自身のスキルで奥義ゲージ管理を完結できてしまいます。
サポーターユニットが揃っていれば
「真奥義」→「奥義」→「真奥義」→・・・
と火力UPしながらステータスUPで回復も行えるので、ダメージを出しつつ味方の生存率も上げることも可能♪
援護&回復も行える装備枠
装備枠も星5援護、星4回復装備を装備することができ、味方のサポートや回復も行えます♪大体のアタッカーは装備枠が物理か魔法、できても防御装備なので、援護と回復も装備できるアタッカーはそう居ません。
- アタッカー
- ヒーラー
- サポーター
ぜひ持ってない方は狙っていってください♪
ちなみに2体運用もありです!
ただし「魔族キラー」の前ではポンコツですwww
【グラサマ】ヴォックスの評価とおすすめ装備ヴォックスのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
3位:セティス
- 圧倒的な「守り」を兼ね備えたディフェンダー
- ダメージを受けるたび奥義ゲージがグングンUP
- 守りながらも敵を崩すブレイク力
圧倒的な「守り」を兼ね備えたディフェンダー
「真奥義」で被ダメージ25000無効化できる上に、アビリティ「金剛の戒放」でダメージを常時1/4カットしてくれる優れもの!防御装備も2つ装備できるため、合計でダメージを100%カットすることも可能(笑)
アビリティ「クリティカル耐性」もついているため、クリティカルダメージが発生しにくくなっています。
真装備を装備させればHPが2000UPし、氷結・麻痺・封印耐性が100%UPするので、セティスを当てたらセットで真装備も交換しちゃいましょう♪
ダメージをうけるたび奥義ゲージがグングンUP
セティスはアビリティ「金剛の戒放」で被ダメージを受けるたびに奥義ゲージがUPするため、奥義の庇う効果で奥義ゲージがグングンUP!!敵の行動速度がUPし、攻撃回数が増えたとしても、その分すぐに奥義を撃てるようになるので守りが衰えません。
守りながらも敵を崩すブレイク力
セティスはディフェンダーのくせにスキルでブレイク耐性をDOWNでき、奥義&スキル共に高ブレイク力なため、ブレイカーとしても活躍します。「真奥義」も30000%と高火力なので、ディフェンダーなのかブレイカーなのかわからなくなりますね(笑)
セティスもヴォックス同様「魔族キラー」の前ではポンコツです(笑)
さらに最近登場した「庇うキラー」もあるので、ヴォックスよりは少しだけ評価が低め。
【グラサマ】セティスの評価とおすすめ装備セティスのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
4位:フォルテ
- 闇属性&人族の火力UP
- クエスト開始時に奥義ゲージUPでスタートダッシュ
- ワンパン必須ユニット
闇属性&人族の火力UP
フォルテは「真奥義」で闇属性と人族ユニットのダメージを65%ずつ、合計で130%も上昇させることが可能。しかも、高火力ユニットは闇属性や人族が多いため、パーティも非常に組みやすいです。
クエスト開始時に奥義ゲージUPでスタートダッシュ
アビリティ「奥義ゲージマスター」で、クエスト開始時に奥義ゲージを50UPできるため、装備枠の星5援護枠にゲシュペンスト・零を装備させれば、一気に奥義ゲージを100上げることができます。闇フェンと組み合わせれば、即「真奥義」が撃てる最強コンビのできあがりですね♪
ワンパン必須キャラ
フォルテは様々なクエストのワンパンで、必須ユニットとなりました。闇属性&人族のダメージUPだけでなく、アビリティ「クリティカルマスター」でクリティカルダメージも上昇するため、最大で160%のダメージUPが可能。
星5装備枠も物理なので、さらに火力UPが行えます。
星4枠が魔法なのが少し残念ですね(笑)
【グラサマ】フォルテの評価とおすすめ装備フォルテのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
5位:闇フェン
- 奥義ゲージ&生存率を大幅にUP可能
- 敵暗闇時にクリティカル率100%UP
- クエスト開始時に奥義ゲージUPでスタートダッシュ
奥義ゲージ&生存率を大幅にUP可能
通常の樹属性フェンと同様に奥義ゲージを合計60UPさせる「真奥義」を兼ね備えています。さらに闇属性ユニットは20UPと、闇属性パーティにすればノルン並に奥義ゲージをUP可能!
暗闇付与も付いているので味方の生存率もUPさせることができますね♪
敵暗闇時にクリティカル率100%UP
闇フェンは奥義ゲージUPだけでなく、アビリティ「相手暗闇時クリティカル」を持っているため、味方の奥義ゲージ管理をしながら火力も出すことが可能。星4魔法装備枠に暗闇耐性DOWNさせる装備をさせれば、「真奥義」で暗闇状態にさせやすくクリティカルダメージを確実に出すことができます。
威力も31000%とアタッカーにも引けをとらない火力ですね(笑)
クエスト開始時に奥義ゲージUPでスタートダッシュ
闇フェンはアビリティ「軍略」でクエスト開始時に奥義ゲージを50UPできるため、スタートダッシュを非常に切りやすくなっています。さらにダメージUP装備とゲシュペンスト零を装備させれば、ワンパンパーティを組むことも可能♪
- サポーター
- アタッカー
【グラサマ】闇フェンの評価とおすすめ装備闇フェンのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
6位:ベリック
- 高火力で貴重な魔法クリティカルダメージ
- 奥義ゲージUPで味方をサポート
- 奥義ゲージ自家発電
高火力で貴重な魔法クリティカルダメージ
ベリックはマギアドライブ後、クリティカル率100%になり、さらに「真奥義」の効果でダメージ2倍になるため非常に高い火力が出せます。しかも、物理アタッカーが多い中、魔法攻撃なので魔法アタッカーのベリックは非常に貴重!
試練の回廊 21階でも使用できますね♪
奥義ゲージUPで味方をサポート
ベリックは火力だけでなく、「奥義」で奥義ゲージ25UPが行えるためサポーターとしても使用可能。さらに炎属性ユニットは10秒間奥義ゲージが2UPするため、炎属性ユニットでパーティを組むとさらに奥義が回るようになります♪
奥義ゲージ自家発電
ヴォックスほどではありませんが、ベリックもマギアドライブ後、自身の奥義ゲージが自然上昇するため自身で奥義ゲージ管理が可能。強力な「真奥義」を短いスパンで早く撃てるため、ダメージを多く与えることができます。
- アタッカー
- サポーター
2体運用でワンパンも可能なので、2体目の候補としてもありです!
ベリックもヴォックス&セティス同様「魔族キラー」の前ではポンコツwww
【グラサマ】ベリックの評価とおすすめ装備ベリックのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
7位:ノルン
- トップ奥義ゲージ管理ユニット
- 全状態異常耐性DOWN&麻痺付与で敵を妨害
- 優秀な装備枠で味方の守備&サポート
トップ奥義ゲージ管理ユニット
ノルンは「真奥義」で味方の奥義ゲージを20UPさせ、さらに20秒間奥義ゲージを3ずつUPさせることができます。属性縛られずに奥義ゲージを合計80UPさせることができるのはノルンだけではないでしょうか??
さらに自身のステータスが50%UPするので、火力も上がり生存率も高いです。
全状態異常耐性DOWN&麻痺付与で敵を妨害
ノルンの「奥義」は敵を麻痺させることができ、スキルの全状態異常耐性DOWNと相まって麻痺を付与させやすく、麻痺状態の時間も長くなります。真装備を使えばさらに麻痺を付与させやすくなり、麻痺状態の時間も長くなりますね♪
そして麻痺状態の敵に対してダメージが2倍になるため、「真奥義」に引けを取らないほどの火力を出すことが可能!
魔法石鉱山のパルラミシア戦で非常に使えるので、フレンド枠にしている人も多いです。
優秀な装備枠で味方の守備&サポート
ノルンはサポーターですが、装備枠に星5防御装備を装備できるため、サポーターには珍しいダメージ軽減が行えるユニットです。星5なのでガルガンチュアやヴァイパーなど優秀な装備を装備することができるので、強力な敵の攻撃が来ても安心できます♪
持っていない方はぜひ確定ボタンを押してください♪
「限定英雄交換チケット」でも交換できるので、ノルンを交換して5位のフェンで確定するのもありですね(*´-`)
【グラサマ】ノルンの評価とおすすめ装備ノルンのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
8位:フェン
- グラサマ界不動の最強サポーター
- 援護装備2つ積みの装備枠
- 常時回避率UPのアビリティ
グラサマ界不動の最強サポーター
フェンは登場時から不動の最強サポーター!20秒間で奥義ゲージ60UPできる「真奥義」は3周年の今でも健在♪
何よりも魅力的なのが奥義ゲージUP効果が重複するユニットが多いこと。
他にも奥義ゲージUPサポーターはたくさんいますが、お互い効果が重複しないユニットが多く、組み合わせが非常に難しくなっています。
フェンであれば
フェン+他サポーター
でほぼ成り立つため、パーティに入れやすいのが最大のメリットですね♪
援護装備2つ積みの装備枠
星5と星4の援護装備を装備できるため、装備枠でのサポートも非常に優秀。自身がサポーターのため、自身のサポートに援護枠を使用することも可能♪
常時回避率UPのアビリティ
フェンはアビリティ「参謀本部総長」で味方全体の回避率を常時15%UPしてくれる、優秀なアビリティを兼ね備えています。回避率が上がれば敵の攻撃を避けられるため、生存率もUP♪
ただし、最近は命中率UPする敵も増えてきたので、あまり貢献できなくなってきましたね(笑)
フェンも「限定英雄交換チケット」で手に入るので、4位のノルンで確定して交換するのもありです♪
【グラサマ】フェンの評価とおすすめ装備フェンのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
9位:闇シーリア
- 高火力奥義ゲージサイクラー
- 今にも上からはみ出てきそうなおっ○い
高火力奥義ゲージサイクラー
闇シーリアの魅力はアビリティ「古代種の血」の効果で、ダメージとクリティカル率が100%UPし、さらに「真奥義」で奥義ゲージを10秒間で合計60UPできるところ♪- 火力
- サポート
ベスト5に入ってもおかしくないほどの性能ですが
- 「奥義」を5回撃たないといけない
- 装備枠が全て攻撃系
中級者や上級者向けのユニットなのでユニットや装備が揃ってない初心者さんは扱いにくいかもしれませんね(笑)
【グラサマ】闇シーリアの評価とおすすめ装備闇シーリアのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
10位:桜ミラ(樹ミラ)
- バリアと回復で味方の生存率大幅UP
- 樹属性特化のダメージアッパー
- 援護と回復が可能な装備枠
バリアと回復で味方の生存率大幅UP
桜ミラ(樹ミラ)は被ダメージを合計4200無効化できる上に、HPを25秒間で合計3000も回復することが可能。敵のダメージを防ぎながら回復できるため、確実にHPを回復することができ、非常に生存率が高くなります!
樹属性特化のダメージアッパー
樹属性パーティであれば「奥義」で火力UPしてワンパンすることができるので、長期戦用とワンパン用と使い分けが可能。アビリティ「樹属性マスター」でさらにダメージUPするため
- 桜ミラ(樹ミラ)
- マモリ
- ルーヴェ
- システィーナ
援護と回復が可能な装備枠
装備枠も星5援護、星4回復装備を装備できるため、味方の奥義ゲージUPサポートと回復が行え隙がありません。- 桜ミラ(樹ミラ)
- ノルン
- フェン
- アタッカー
「もっと上位に居ても良いのでは?」
と思われるかもしれませんが、フェブルが覚醒してから個人的に少し評価下がりました。
それに桜ミラ(樹ミラ)を持ってない期間がありましたが、そこまで困ることもなかったので(笑)
ただ使えるのは使えるので、候補に入れておくのは全然ありです!
【グラサマ】桜ミラ(樹ミラ)の評価とおすすめ装備桜ミラのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
なんか暇だからスマホでゲームがしたいけど
何か面白いゲームないかなぁ…
何か面白いゲームないかなぁ…
そんな方に絶対ハマる面白いソシャゲを厳選しました♪
11位:リヴィエラ
- 開幕と同時に撃てる強力なクリティカル奥義
- ショートスパンアタッカー
- タイトな服から弾けて飛び出してきそうなおっ○い
開幕と同時に撃てる強力なクリティカル奥義
リヴィエラは- アビリティ「スタートダッシュ」
- アビリティ「クリティカル率」
さらに「奥義」を5回撃てば、クリティカル率が常時100%になるため非常に高火力。
ショートスパンアタッカー
リヴィエラの何よりも魅力的なところが使用時に奥義ゲージを100UPできる高火力な「真奥義」!通常であれば「奥義」の2回分の奥義ゲージを溜めないと使えない「真奥義」が、「奥義」1回分の奥義ゲージで撃ててしまうため、強力な「真奥義」をバシバシ撃てるようになります。
「奥義」5回撃ったあとのクリティカル率100%と、アビリティ「翠嵐の戒放」効果のクリティカルダメージ150%UPが相まって想像がつかないほどの火力がでます♪
ただし被ダメージも一緒に上がってしまうため、他のユニットよりは倒れやすくなるため注意!
リヴィエラもヴォックス&ベリック同様2体運用ありです!
【グラサマ】リヴィエラの評価とおすすめ装備リヴィエラのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
12位:ロゼッタ
- 水属性・魔法攻撃の耐性DOWN&奥義ゲージサポート
- 星5援護装備2つ持ちで味方の奥義ゲージブースト
- 黒タイツとミニスカートの間から見える白い太もも
水属性・魔法攻撃の耐性DOWN&奥義ゲージサポート
ロゼッタは敵の水属性と魔法耐性をDOWNさせながら、味方の奥義ゲージをUPできる、「攻撃」と「サポート」のバランスが取れた非常に優れたユニット。奥義ゲージUP効果は自身以外の味方ですが、マギアドライブ後はアビリティ「碧空の戒放」で奥義ゲージが10ずつ自然上昇するため全く気になりません。
星5援護装備2つ持ちで味方の奥義ゲージブースト
ロゼッタの装備枠は星5援護装備を2つも装備できるので、奥義ゲージUPのスタートダッシュも切りやすくなっています♪- ロゼッタ
- コルセア
- アリステラ
- ディアス
なによりも可愛いは正義!!!!!
(ロ、ロリコンなんかじゃないんだからね...////)
【グラサマ】ロゼッタの評価とおすすめ装備ロゼッタのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
13位:レム
- 攻撃力&防御力DOWNの攻守バランサー
- サポートとダメージ軽減が行える装備枠
- 曜日がハマれば常時ダメージ軽減で高難易度クエストで活躍
- セクシー過ぎて隅々まで舐め回s...
攻撃力&防御力DOWNの攻守バランサー
レムの特徴は大幅に敵の攻撃力と防御力をDOWNできる「奥義」!味方への被ダメージを下げながら、相手の被ダメージも上げることができます。
HIT&STOP(敵の動きが止まる)の効果もあるので、防御力DOWNと合わせて大幅に生存率がUP♪
サポートとダメージ軽減が行える装備枠
装備枠も星5援護と星4防御を装備できるため、味方の奥義ゲージサポートとダメージ軽減が可能。どのユニットとも相性が良いのでパーティが非常に組みやすいです♪
曜日がハマれば常時ダメージ軽減で高難易度クエストで活躍
レムはアビリティ「占星術」で曜日にちなんだ属性を20〜40%常時軽減してくれるため、曜日さえハマれば高難易度クエストにも連れていきやすいユニット。火曜であればガナン覚醒級
水曜であればヴィッツ
と曜日限定にはなりますが、「奥義」の攻撃力DOWNと合わせて非常に強力なディフェンダーにもなれる曜日限定万能ユニットです♪
【グラサマ】レムの評価とおすすめ装備レムのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
14位:剣士ベリック
- ダメージUP&最大HPUPのアタックヒーラー
- 時には奥義ゲージ管理サポーター
- サポート不要!!スキルの奥義ゲージUP量
ダメージUP&最大HPUPのアタックヒーラー
剣士ベリックは「真奥義」で味方の物理ダメージを2倍にしながら最大HPを20%UPできるため、火力を出しながら回復&生存率UPも行えます♪HPUPと同時に攻撃力をUPさせる効果はよくありますが、ダメージUPさせながらHPをUPできるユニットは居ないため非常に貴重。
時には奥義ゲージ管理サポーター
剣士ベリックは火力UPだけでなく、「奥義」で味方全体の奥義ゲージをUPできるため、サポーターとしても活躍できます。10秒間で奥義ゲージを合計30UPできるため、ソニエやゼノンのようなサポーターとしても使用可能。
アタッカーとサポーターとパーティによって使い分けできるため優秀です♪
サポート不要!!スキルの奥義ゲージUP量
剣士ベリックはヴォックス同様、サポートユニットに頼らなくても奥義を回せるほどスキルで奥義ゲージUPが可能。よく回るパーティであれば
「真奥義」→「奥義」→「真奥義」→・・・
と奥義ゲージ管理しつつ火力も上げてHPも回復しちゃえるかも!?
属護の遺跡やエイシス戦で非常に使えるユニットです♪
【グラサマ】剣士ベリックの評価とおすすめ装備剣士ベリックのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!
...
15位:ベロニカ
- 貴重な魔法クリティカルダメージ
- ペロペロペロペロペロペロペロペロ
貴重な魔法クリティカルダメージ
ベロニカは6位ベリックと同様、魔法攻撃でクリティカルダメージを与えられる魔法アタッカーです。ベリックに比べると少し劣りますが、引けを取らないほどの火力が出せます。
今のところ「属護の遺跡 第11層」の必須人権ユニットになっているので、属護の遺跡を制覇したい方は必ず手に入れておいた方が良いでしょう♪
【グラサマ】ベロニカの評価とおすすめ装備こんにちは! あるふぁ*(º﹃º)です。 今日は 状態異常耐性DOWN&防御力DOWN捨て身アタッカー 『ベロニ...
特定のクエスト、条件で使えるユニット
上記ベスト15ユニットに比べると優先度は低いですが- 特定の高難易度クエストで使える
- 汎用性は高いがチケットで手に入る
ベスト15がレギュラーとしたらこちらは補欠って感じですね(笑)
「ある程度ユニットが揃っているからベスト15に居るユニットは必要ないなぁ」
って方は候補に入れてみてください。
なお、用途によって評価が変わるため、ランキング付けはしておりません。
ご自身の今の状況、心境によって候補に入れるか判断してくださいね♪
ジェラルド
- 味方のダメージを庇いながら奥義ゲージ管理
- ディフェンダーには珍しい魔法ダメージ
- 属護の遺跡全般&エイシス戦で大活躍
しかも攻撃は魔法攻撃なので、ディフェンダーには非常に珍しいですね。
ひと昔前まではトップクラスのディフェンダーでしたが、セティスが出てからあまり目立たなくなりました(笑)
属護の遺跡全般&エイシス戦で活躍するため、大炎の遺跡で苦戦している方は候補に入れてみましょう。
【グラサマ】ジェラルドの評価とおすすめ装備ジェラルドのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ミレニア
- スキルCT&クリティカル率を常時UP
- 援護&回復の優秀な装備枠
- エイシス戦で活躍
- 脇のしたからおっ○いまでのラインをペロペr...
スキルCTとクリティカル率を常時60%UPしてくれるミレニアは、スキルを使用するたびに奥義ゲージがUPするエイシス戦で活躍します。
装備枠も星5援護&星4回復とサポートと回復も行えるため非常に優秀。
エイシス戦のユニットを揃えたい方は候補に入れてみてください♪
【グラサマ】ミレニアの評価とおすすめ装備ミレニアのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
サンストン
- 高い被ダメージ無効化効果を持つ炎属性ディフェンダー
- まさかの星5防御2個積み&援護装備
- エイシス戦で活躍
- ガナン覚醒級で活躍
- 盾と鎧に守られ得ている分中に夢がいっぱい詰まっている
ガルガンチュアなどの属性軽減できる星5防御装備を交互に使用すれば、常にダメージを軽減することも可能です。
しかし、セティスやジェラルドなどを持っていると使用することは少ないです(笑)
エイシス戦では活躍するので、対エイシス用のユニットを揃えたい方は候補に入れておきましょう♪
また
- 真装備が交換できる
- ミラの町娘赤ずきん、またはイリスのふわふわフリルを持っている
- フェンのアロハを持っている
【グラサマ】サンストンの評価とおすすめ装備サンストンのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ヴァーミリア
- 奥義ゲージUP&HP回復を兼ね備えた炎属性特化のサポートヒーラー
- 属護の遺跡で全般で活躍
装備枠も星5回復、星5防御、星4援護装備と
- 回復
- ダメージ軽減
- サポート
属護の遺跡全般で活躍できるので、炎属性ユニットが揃ってない方は候補に入れてみましょう♪
【グラサマ】ヴァーミリアの評価とおすすめ装備ヴァーミリアのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
水メリア
- 水属性のダメージを最大限までUP
- 時間を操る「時止め」の術
- 「腕で隠しても見えてますよ!おおきなおっぱ○い!」
水メリアはクリティカル率UPだけでなく、水属性のダメージを60%UPしてくれるため、水属性でパーティを組むと高火力が出せます。
特にワンパン時には必要不可欠なユニットの一人なので、水属性ユニットが揃っていれば手に入れておきたいユニット。
ウィーバが居ればさらに火力をUPさせることができますね♪
さらに水メリアの「奥義」は
敵の動きを止めてから攻撃
といった特徴があるため、「奥義」を撃った瞬間に敵の動きが止まります。
(奥義などを中断させる効果はありません)
これをうまく応用すれば常に敵の動きを止めておくことも可能(笑)
「なにもさせない!!」
といってクリアしているユーザーさんが何人か居ますwww
こういったトリッキーな使い方も可能なので、ぜひ候補の1体として数えてあげてみてください。
ちなみに水メリアは2体運用ありです!!
【グラサマ】水メリアの評価とおすすめ装備水メリアのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ウィーバ
- 援護枠2個積みの水属性ダメージアッパー
- 時にはバリア&奥義ゲージUPでディフェンドサポーター
さらに星5、星4援護装備を装備できるため、奥義ゲージUPやテラコンでクリティカルダメージUPも可能!
水メリアと組み合わせると敵を一瞬で倒せるほどの火力が出るので、水属性が揃っていればワンパン要員として選ぶのもあり♪
そして、ウィーバは「奥義」で味方の被ダメージを合計2000無効化しながら、奥義ゲージをUPさせることができるため、味方を守りながらサポートが行えます。
被ダメージ無効化は重複するユニットが居ないので、ヒーラーとパーティを組むとより生存率がUPするのでおすすめ♪
装備枠も優秀なので使いやすいですね!
【グラサマ】ウィーバの評価とおすすめ装備ウィーバのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
エスト
- 敵のブレイクゲージを半分にするブレイカー
- 月曜紋章宮で活躍
ブレイクゲージを半分にするアビリティは、とくに月曜の紋章周回には欠かせない存在となっています。
ワーグルやデュークも居ますが、闇属性のため月曜紋章のボスにはダメージが通りにくいです。
ただし、使用用途は少ないため優先度は低め。
月曜紋章を高速周回したい方は候補に入れても良いかもしれませんね♪
【グラサマ】エストの評価とおすすめ装備エストのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ラプレ
- 防御力無視で敵の防御力を貫通
- 援護枠2個積&回復装備のCT速度15%UP
- 属護の遺跡 第9層&第10層で活躍
- 機械でもいいから内ももに挟まれたい
スキルで宙艇が溜まれば敵の防御力無視を付与することが可能。
クリティカル無効のボスが出現する属護の遺跡 第9層で活躍します♪
属護の遺跡 第9層のミッションクリアができない方は候補にいれてみてください。
【グラサマ】ラプレの評価とおすすめ装備ラプレのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ディアス
- 水属性特化の魔法サポーター
- 属護の遺跡全般で活躍
- 試練の回廊 26階で活躍
徐々にではなく一気に奥義ゲージを30UPしてくれるため、早く奥義を撃つことができます。
属護の遺跡や試練の回廊 26階で活躍。
魔法攻撃なので、水属性パーティにして試練の回廊 21階でも使えますね♪
水属性単色パーティを完成させたいなら手に入れておきたいユニットの1体。
ちなみに「真奥義」はあまり使いません(笑)
【グラサマ】ディアスの評価とおすすめ装備ディアスのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ニース
- 水属性特化のサポートヒーラー
- 属護の遺跡全般で活躍
- 試練の回廊 26階で活躍
炎属性耐性も付与することができるため、属護の遺跡や試練の回廊 26階で活躍します。
その他にも
- スキルの攻撃力DOWN
- アビリティ「水の息吹」の防御力UP
【グラサマ】ニースの評価とおすすめ装備ニースのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
フィリア
- 高回転ヒールディフェンダー
- 属護の遺跡全般で活躍
- とても可愛いがなぜだかそそられない!
被ダメージ無効化は少し劣りますが、桜ミラ(樹ミラ)以上の回復効果を付与することが可能!
しかも、「奥義」使用後は奥義ゲージが30UPするため、すぐにまた「奥義」を撃つことができます。
デメリットとしてはダメージがないこと。
ダメージが与えられない分、クリアタイムを縮めにくいため、そういった点では桜ミラ(樹ミラ)が優秀ですね(笑)
被ダメージ無効化のバリアとHP回復は属護の遺跡全般で使用可能♪
ただしクリアタイムも重視される9層以降ではミッションクリアは厳しいかもしれません。
【グラサマ】フィリアの評価とおすすめ装備 フィリアのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
マモリ
- 樹属性特化のダメージアッパー
- 太ももからおしりのラインが素敵
さらに「奥義」だけでなく「真奥義」も非常に強力。
防御力無視の攻撃に加え、回避率UPとダメージUPも行えるため、アタッカーとして優秀です。
樹属性でワンパンしたい方や、樹属性の援護装備持ちアタッカーが欲しい方は候補に入れてみましょう♪
【グラサマ】マモリの評価とおすすめ装備マモリのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
フィーナ
- 対状態異常のスーパーヒーラー
- 属護の遺跡全般で活躍
回復効果も20秒間で合計HP6000分回復とほ全回復できるほどの回復力。
しかし、セティスやジェラルドが出てからあまり活躍できる場が少なくなってきました。
属護の遺跡の全般でヒーラーとして活躍してくれます♪
【グラサマ】フィーナの評価とおすすめ装備フィーナのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
シーリア
- 味方のダメージを庇いながら奥義ゲージ管理
- ダメージ吸収ゾンビディフェンダー
- お膝の上でよしよししされながら永眠したい
シーリアはアビリティ「ピースメーカー」で受けたダメージの30%分を回復できるため、非常に生存率が高くなっています。
さらにアビリティ「麗刺」で回復量が30%UPしているため、ヒーラーや神具『白姫星翼』などの回復装備での回復量が大幅にUP!
命恵のネックレスを自身で装備できるところも良いですね♪
属護の遺跡全般で活躍します♪
ソニエ
- 星5援護2個積みの奥義ゲージ&ダメージUPサポーター
さらに
- 「真奥義」の奥義ダメージUP
- アビリティ「真実の瞳」のクリティカルダメージUP
- レグルス
- ラグシェルム
- ラグシェルム
- ソニエ
【グラサマ】ソニエの評価とおすすめ装備ソニエのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ミクス
- 無敵のカウンターアタッカー
- 土曜紋章宮で活躍
- クルンクルンの髪の毛で巻き巻きしてほしい
カウンター前の構えの状態時はダメージ無効のため、うまく使用すればノーダメージで単騎クリアできちゃうことも...////
ただし根気が要ります(笑)
装備枠が星5と星4の援護装備を行えるため、味方のサポートが可能。
毒付与時のみでしかダメージを与えられない土曜紋章宮で活躍します♪
【グラサマ】ミクスの評価とおすすめ装備ミクスのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ダキ
- 防御力無視で敵の防御力を貫通
- 回復とサポートを兼ね備えた装備枠
さらに光・闇属性ユニットはダメージが60%UPするため、クリティカルダメージに引けを取らないダメージを出すことが可能。
最近はクリティカル無効やクリティカル耐性のついたボスが多いので、無条件で防御力無視を付与できるダキは高評価♪
装備枠もアタッカーには物理や魔法、防御装備が多いですが、ダキは魔法装備に加え星5回復と星4援護装備も行えるため高難易度なクエストにも連れていきやすいユニットです♪
クリティカル無効・耐性がついた敵を早く倒せなくて困っていた方はダキを候補に入れておきましょう。
【グラサマ】ダキの評価とおすすめ装備ダキのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
アルズ
- 光属性唯一のクリティカル率アッパー
- 属護の遺跡で活躍
属護の遺跡や光属性パーティのワンパンで活躍します。
装備枠も星5物理、星5魔法、星4援護とワンパンに適した装備枠のため、主にワンパンで使用することが多くなるでしょう。
【グラサマ】アルズの評価とおすすめ装備アルズのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
レグルス
- ワンパン代表ユニット
レグルス覚醒&真『ネメスクロウ』の登場により
- レグルス
- ラグシェルム
- ラグシェルム
- ソニエ
そしてそのワンパン力は今でも健在です♪
今でも手に入れたい方がたくさん居ますよ。
【グラサマ】レグルスの評価とおすすめ装備レグルスのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ラグシェルム
- ワンパン代表ユニットその2
- オール星5ワンパン特化装備枠
圧倒的な火力もそうですが、すべてオール星5の装備枠はワンパンには超最適♪
しかも援護枠つきなので、奥義ゲージもUPできます。
2体〜3体運用もあり!
【グラサマ】ラグシェルムの評価とおすすめ装備ラグシェルムのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
メリア
- 奥義ゲージ吸収&魔法ダメージアッパー
- 時間を操る「時止め」の術
- 挟んでもふもふして魔法で消し去られたい
水メリアと組み合わせれば、「奥義」で常時なにもさせないように立ち回ることも可能。
「真奥義」は魔法ダメージUPが行えるので、魔法パーティのワンパンでも使用可能です♪
【グラサマ】メリアの評価とおすすめ装備メリアのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
闇ゼイオルグ
- ダメージ吸収のドラキュラディフェンダー
- 属護の遺跡&ウィルクス覚醒級で活躍
火力もあり、与えたダメージの4%分回復も行えるため、生存率も高くなっています。
ただし、装備枠がすべて攻撃寄りなので、防御の援護などが必要になり少しパーティを組みにくいのが難点。
ウィルクスのワンパンで使用できるので、素材集めを楽にしたい方は候補にいれるのもあり♪
属護の遺跡でも活躍できますね!
【グラサマ】闇ゼイオルグの評価とおすすめ装備闇ゼイオルグのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
アッシュ
- 奥義ゲージ&行動速度DOWNのスローダウンアタッカー
- ヴィッツ戦で活躍
スキルで暗闇付与が行えるので、より生存率をあげることができますね♪
火力も敵の被ダメージ50%UPにアビリティ「相手暗闇時クリティカル」がついているため高火力。
ヴィッツ戦やレイドで活躍します♪
闇フェンとの相性が抜群!
【グラサマ】アッシュの評価とおすすめ装備アッシュのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ここまで読んで候補が居ない人は...
それなりにご紹介してきましたが、それでも候補が見つからない人は参考にしてください。(ほとんど居ないと思いますが...)
- 居なくてもいいけど居たら楽になる
- 昔は輝いいたが今も使えないこともない
- 残マギアユニット
「こいつでいっか♪」
という感覚で選ぶと良いでしょう。
ボーゲン
- 2連続ブレイカー
- 属護の遺跡 第11層で活躍
属護の遺跡 第11層で大活躍!!
楽にクリアしたい方は候補に入れてみてください♪
ただし居なくても勝てます(ボソッ
まぁ僕なら確定しませんけどね
(なぜ記事に入れた)
【グラサマ】ボーゲンの評価とおすすめ装備こんにちは! あるふぁ*(º﹃º)です。 今日は キラーダメージ70%UP!!人族キルアタッカー ボーゲン
...
アデル
- 回復量UPヒーラー
- 貴重な星5回復&援護装備枠
- 属護の遺跡全般で活躍
- 確実に未開発なので開発したい
アデルは「真奥義」で回復量UPすることができ、「奥義」で回復することができます。
しかも「真奥義」後は奥義ゲージが50UPするため、「真奥義」後に即「奥義」を撃つことも可能。
装備枠も星5回復に星5援護装備と貴重な組み合わせなので非常に優秀です。
属護の遺跡で活躍してくれます。
ただし、アリステラとくらべるとどっこいどっこい。
正直それならアリステラでいいかなと思います(笑)
【グラサマ】アデルの評価とおすすめ装備アデルのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
ミズキ
- 地形効果「炎獄」特化の対イグニス専用アタッカー
- 試練の回廊 26階&紋章宮「緋玉の神殿」で活躍
試練の回廊 26階や紋章宮「緋玉の神殿」でパーティにいれておけば楽にクリアすることができます。
ただ居なくても勝てるので、タイムトライアルで上位を目指したい方や、楽に周回したい方は候補に入れてみましょう♪
【グラサマ】ミズキの評価とおすすめ装備ミズキのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
プラチナ
- グラサマ最強ブレイカー
- ヴィッツ戦で使えないこともない
装備枠も星5の防御と星4の援護装備が装備できるため、非常に汎用性も高くパーティにも入れやすいです♪
使い方次第ではヴィッツ戦で活躍することも可能♪
【グラサマ】プラチナの評価とおすすめ装備プラチナのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
レオーネ
- 常時奥義ゲージMAXのチートキャラ
- 援護装備2個積み&防御装備持ち
- とにかくKnights of Blood(外伝)最後まで見て
レオーネの魔血真蝕後は常に奥義ゲージMAXのチート状態www
ただしHPを大幅に消費するため倒れやすく、HP回復か庇うユニットのサポートが必要。
初心者さんには非常に扱いにくいユニットです。
【グラサマ】レオーネの評価とおすすめ装備レオーネのおすすめ装備や紋章石をご紹介♪『当たったら育てるべきか』『「奥義」「真奥義」の使い方』なども詳しく解説!...
引き直しのユニット選びは慎重に...(最後に)
「引き直しのユニット選びは慎重に...」ということであるふぁの評価がすべてではないので、他の方の評価もぜひ参考にしてください!
【グラサマ】リメイク版!銀河系一詳しい解説/『超・引きなおし召喚』(2021年5月24日~7月1日)【グランドサマナーズ】
【グラサマ】350万DL記念 超引き直し召喚のおすすめ超解説! ゲーム実況 GRANDSUMMONERS
スポンサーリンク
スポンサーリンク