弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.4万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
無理があるんです(涙)
「連れ去り」などという社会問題はないし「親子断絶」していません。会えない親子にはそれなりの事情があります。それを検討する場所は家庭裁判所で、街頭宣伝や記者会見は法律的解決に対する威圧です。
だんだん本当のことが世の中に広まってきました。ありがとうございます。
29
77
3
20
28
インド株の扱いは従来の英国株と扱いが同じとの国からの通達だそうです。現場も県も市も、病院スタッフもはーっ、って感じ、トップがやる気ない、暗愚だと、国が滅びるなぁー、と改めて思いました。全然インド株の蔓延を抑えようと言う気はさらさらないそうです。
80
3,185
6,167
5年で公文書捨てちゃう国が、10万年も安全に隔離しないといけない放射性廃棄物を扱っているのは、何かのブラックジョークなのでしょうか。根本からおかしいと思いますよ。
6
579
893
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李社会学科学
- 教育大学院国際ニュース
- タモリ歴史言語学習
すごい予算を投じておこなった東日本大震災復興事業も、5年前までしか行政文書遡れなくなってるんです。これ一体どういうことか、国民全員、理解した方がいいです。あれだけ所得税上がったのに、細かいお金の使い方もわからなくなってるんですよ。5年間ばれなきゃいいんですかね。
4
1,076
1,183
#最低賃金について菅首相に伝えたいこと
「どうせパートだろ。時給安いくせに仕事仕事というなよ」
これはパートで働いていた時夫に言われた言葉。
今でもこの悔しさは忘れない。
2
109
289
最低賃金が低くて暮らしに余裕のない若者が沢山います
実質賃金は20年上がっていないのに、大学の学費値上げによる奨学金の返済や消費増税で若者の負担は増えています。
老後2000万円必要という発表も覚えています。
若者が生たいと思える日本にしてください
#最低賃金について菅首相に伝えたいこと
1
54
95
このスレッドを表示
いたたまれない。
「なぜ入院できない」息子を助けたかった… 16日間の母の記録 | NHKニュース
42
53
大手メディアの東京五輪の報道を見ると、福島第一原発事故から10年経っても、何も変わっていない。大手新聞社がオリンピックのスポンサーにもなり、政府やIOCの言いなりの記事を数多く出し、日本がなぜ東京五輪を止めることができないという構造的な問題を深掘りして調べることさえできない。
引用ツイート
Martin Fackler
@martfack
·
東日本大地震と福島第一原発事故の後にも、権力者へ依存する記者クラブメディアの弱点が大きな問題になった。
政府は震災発生直後から測定が開始されていた、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による放射性物質の拡散状況予測に関するデータの公表を拒み続けた。(1/4)
このスレッドを表示
11
361
587
五輪・パラ 会場医療責任者の医師 辞退相次ぐ 業務多忙理由に | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
27
56
ワールドニュースを見ていると「日本人の大多数が反対している五輪開催」が枕詞のように使われている。このまま強行開催すれば、人類史最大最悪のpandemic下に行われる東京五輪は、日本が非民主主義国であった事実とIOCの凶悪さに拠ってpandemicが加速したという暗黒の世界史として刻印されるだろう
引用ツイート
toriyamayusuke
@toriyamayusuke
·
近代オリンピック、せいぜい120年ちょっとしか存続していないのだから、ここで終わっても古代オリンピック以来の人間の歴史の中ではわずかな期間のエピソードでしかない
4
202
354
今回のオリンピックで莫大な利益を約束され、オリンピック終了後も責任などから逃げ切れる人は、そりゃ「あとは野となれ山となれ」でオリンピック開催に賛成するでしょうな。
6
458
1,285
「もしかしたら、五輪で感染は広がらないかもしれない。でもそれは賭けだ。五輪で膨大な人数が国内に入る中で、完璧な感染対策など不可能だから(人類史上前例がない)、どうしてもここにはイチカバチカの、つまり賭けの要素が強くなる。賭けられているのは国民の命だ。」
1
25
60
その中の清田さんとの対談で、女性を神格化するのもミソジニーって言及があって。確かに、やっぱ女は強い!とか、女性の体は神秘!とか言って、結局対等な人間として見てない発言ってあるよね。レッテル貼って思考停止されるのって、めちゃくちゃモヤるよね…
14
50
このスレッドを表示
いま太田先生の「これからの男の子たちへ」読んでるのだけど、ジェンダー関連の研究者でもなくエッセイストでもないから、ビジネスメールみたいなフラットな語り口と、本人もどうしたらいいんだろう?気になります…と模索してる姿勢が随所にあらわれてるのがとても新しく等身大。
1
8
35
このスレッドを表示
飯島滋明名古屋学院大学教授
さっき世論調査で改憲希望が50だの70%だのって言ってましたけど先生方の周りでそう言ってる方はどれくらいるんですかね。私は学生見ててもまずいないですよ。
1
294
1,044
毎日接しているからこそ分かる学生のリアル。改憲どころじゃないってこと。
(2021.6.2参院憲法審査会/飯島滋明名古屋学院大学教授)
引用ツイート
EMIL
@emil418
·
飯島滋明名古屋学院大学教授
さっき世論調査で改憲希望が50だの70%だのって言ってましたけど先生方の周りでそう言ってる方はどれくらいるんですかね。私は学生見ててもまずいないですよ。
5
515
847
ご紹介ありがとうございます。
今日の憲法審査会は国民投票法案についての参考人質疑に続き、これを受けて各会派が意見表明。
自民党も数名が発言したが、驚くべきことに法案や参考人の意見への言及はほとんどなく、もっぱら改憲を煽る意見が相次ぐ。やはりこの法案は「呼び水」であると浮き彫りに。
引用ツイート
EMIL
@emil418
·
山添拓参院議員@憲法審査会①
「本法案は改憲議論を進めたいがために呼び水として提出されたもの」2021.6.2
#国民投票法改正案
このスレッドを表示
11
536
1,074
若手研究者も学部生も、性による小さなハードルがたくさんあって、能力があっても、任期無し職につけなかったり、就活がうまくいかなかったり、みていて悔しいです。社会は少しずつ改善してるけど、一人一人の人生はやり直せないこともあるんだから、変化のスピードをもっと早く
11
38
このスレッドを表示
1〜2年って保育園入るかどうかの時期で、その間まともに研究できないし、その後復帰しても両立にヘロヘロの時期で、出版に時間かかるのに、よほど幸運で家族のバックアップないと業績追いつけない。5年は配慮してあげないと、出産したらすごく不利ってことじゃない
1
8
28
このスレッドを表示
野党が めっちゃ仕事している一例。
メディアがきちんと報道してないだけ。
メディアが仕事しないから 庶民の首を絞めてる
法案が通ったら、詐欺被害が横行するかもしれない
引用ツイート
EMIL
@emil418
·
特商法に急遽盛り込まれた「書面交付の電子化」。何が問題なのかがよくわかる。これダメだろ
(2021.5.21参院本会議/大門実紀史議員)
このスレッドを表示
6
890
1,288
このスレッドを表示
何のために、何を対象に、いかなる行為を規制するのかさえ不明確な土地利用規制法案。
わかっているのは、「重要施設」周辺は常に利用状況が監視されること、「特別注視区域」では土地やマンションの売買を総理大臣に届け出なければならないこと、それらに罰則が科されること。
48
1,110
1,765
"本法案は、思想・良心の自由、表現の自由、プライバシー権、財産権などの人権を侵害し、個人の尊厳を脅かす危険性を有するとともに、曖昧な要件の下で刑罰を科すことから罪刑法定主義に反するおそれがあるものである。"
1
11
10
このスレッドを表示
東京法律事務所の加部歩人弁護士が1分(ちょっと)で問題法案を解説Part2
市民を監視する法律はなぜ必要か。
政府は具体的根拠を説明していません。
#土地利用規制法案に反対します
Part1動画
m.youtube.com/watch?v=SjENiO
Part2動画
m.youtube.com/watch?v=wIljsO
より詳しい解説
blog.livedoor.jp/tokyolaw/archi
2
113
101
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
武勇伝で誤魔化して強がり言って笑っててる場合じゃない。こんなん見たら、若手は萎縮します。弁護士が連帯してこういう法律軽視の人たちをただしていかないといけない。
1
14
52
返信先: さん, さん
1
15
33
こういうのが「プレイを盛り上げるための設定」として通用しちゃう社会だってことに絶望するわ。ほんとシャレにならんよこれ。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
8
1,574
3,327
都議会では過半数が五輪開催に慎重論。都民ファはなおも「再延期の検討を」と及び腰だが、昨年10月「全力で取り組む」と決議した都議会からは様変わり。
一方小池都知事、「大会を成功に導くには安全・安心な環境を整えることが最優先」
都民・国民の認識との乖離が甚だしい。
26
524
1,234
オレの政権維持が第一。何人死のうと、知ったことか、と。 / 「五輪とワクチンで勝てる」 菅首相の解散戦略とリスク (朝日新聞デジタル) #NewsPicks
36
1,037
1,969
「報道特集40年の歩みとこれから」が、ギャラクシー賞・報道活動部門の大賞をいただくことができました。番組を見て下さっている方々、様々な形でご協力いただいている方々、多くの皆様に深く感謝申し上げます。スタッフ一同、引き続きより良い番組作りに励んで参ります。
40
301
976
全く同感です。精神的DVが軽く扱われ過ぎですよね。家庭内いじめ、と言い換えたほうが伝わりやすいかもしれないですね
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
そう思います。いじめやパワハラは、精神的暴力や心理的攻撃を中心に考えられているのに、DVだけが身体的暴力を中心に考えられていることがおかしいなとずっと思ってきました。学校で起こるか、職場で起こるか、家庭で起こるかが違うだけで、人間関係において他者を軽んずる構造は同じだと思います。 twitter.com/kinosaito2/sta…
2
27
78
科学の敗北だろう。分科会、全員辞職の覚悟で反対すべきじゃないか? / 「五輪開催普通はない」発言の背景は?記者が報告 (テレ朝news) #NewsPicks
38
1,026
2,641
しかし「外交の安倍」の成果って、一期で終わったトランプと仲良しだった、習近平と仲良くしようとしたのに結局米中対立に巻き込まれた、日韓関係史上最悪になった、北朝鮮にガン無視された、プーチンに北方領土を献上した、オリンピック1年延期決めてIOCに主権を渡した、ってちょっとすごい。
57
1,961
3,603