米山 隆一@RyuichiYoneyama·2時間何を言っても伝わらないですね。専門家は専門家の意見があるのでしょうが、「批判するな」などという権利は誰にもないし、「批判されると政策ができない」などと言う事もないと言っているだけですが。全てを党派的色眼鏡で見ているのはご自身でしょうに。636202
米山 隆一@RyuichiYoneyama·2時間名誉毀損は「人の社会的評価を低下させる」言論が必要なので、"sekkai"アカウントに対する批判では成立しないんじゃないですかね。芸名みたいに誰に対するものか分かっているものでもないですし。まあ弁護士もついておられるのでしょうから、「判例にトライ!」という事なのでしょうが。引用ツイートsekkai@sekkai · 6月2日コロラド博士 @BB45_Colorado こと牧田寛氏による私に対する複数回の名誉毀損言動につき2021年4月26日に東京地裁に提訴し5月18日に特別送達となりましたが保管期間経過で再び裁判所預りとなりました。再度、東京地裁事件係 03-3581-6073 へ原告・被告名を伝え送達先変更申出が可能な旨をお伝えします。22447
米山 隆一@RyuichiYoneyama·3時間真面目にレスしますと、先生を始め専門的情報の発信は大変有難いと思っております。一方専門家は、その積りはないのでしょうが「正解以外の異論を言うな」的ニュアンスの発信も多く困惑する事もあります。専門家と政治が接点を持った初めての事態で議論を経て相互理解を深めて行くという事かと思います引用ツイートFumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie · 13時間わし、客寄せパンダとして利用されるくらいツイター界でビッグになったんか?このスレッドを表示1738
米山 隆一@RyuichiYoneyama·5時間そういうなら、具体的にどこがどうデタラメなのか、指摘すべきでしょうね。具体的指摘なく、「デタラメ」というだけなら、「お前の母ちゃんでべそ」と一緒です。ご苦労様。引用ツイートpowerpc970plus@powerpc970plus · 15時間返信先: @RyuichiYoneyamaさん, @hiranokさん「文句を言うだけの俺に文句を言うな、俺は民主主義だ」 と言われても。 あなたはデタラメなことを言っているから批判されているだけですよ。514124
米山 隆一@RyuichiYoneyama·7時間私は大企業でワクチンさえ渡せば自前でできるトヨタなんかは、そりゃガンガン打ちゃいいと思います。しかしそれだけでは不公平感が生じますから、例えば協会健保経由の検診の要領での接種も可能にし、政府がそれを支援するなどの制度も整えるべきだと思います。「制度設計は後でいい」首相が急いだ職域接種 課題多く:朝日新聞デジタル 政府は1日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、職場や大学などで行う「職域接種」を今月21日から始めると発表した。米モデルナ社製のワクチンを使う予定で、国や都道府県による大規模接種と、米ファイ…asahi.com11134397このスレッドを表示
米山 隆一さんがリツイート室井佑月@YuzukiMuroi·7時間おはようございます。今出ている週刊朝日のコラムです。よろしかったらどうぞ。室井佑月「で、真相は?」 〈週刊朝日〉 自民党本部から河井陣営へ1億5000万円が提供された問題に作家・室井佑月氏は苦言を呈する。* * * 今、もっとも関心があるのは、2019年参院選広島選挙区の公職選挙法違反事件の進展だ。党から河...dot.asahi.com16129395
米山 隆一@RyuichiYoneyama·8時間それは単に全ての県に接種速度に応じて供給するだけで、特段「上位5県」を特にピックアップして「優先供給」する事にはなりません。河野氏が言っているのは、接種速度を超えて、「上位5県」だけを、特別に優先するという事で、そのしわ寄せは、下位の県の人が理由なく待たされる事で負うという事です。引用ツイートこま@kmkm2314 · 6月1日返信先: @RyuichiYoneyamaさん打つスピードが遅くてワクチンを配られても在庫を保管する場所に困るようなら、接種が効率的にできるところへ配る方が理にかなっています。 一人でも早く多く打てば、それだけ感染の拡大が防げます。23892
米山 隆一@RyuichiYoneyama·8時間ご苦労様。引用ツイート法被@qbw31vZyO4QUTmF · 13時間返信先: @RyuichiYoneyamaさんそのご苦労様ってのやめたら? 真面目に意見飛ばしてる人に対して、嫌みに聞こえますよ811125
米山 隆一@RyuichiYoneyama·13時間それはそれで結構ですが、公平性について批判してはいけないという理由にはなりません。引用ツイートおがわ川越@ogw_kwge · 13時間返信先: @RyuichiYoneyamaさん公平性を優先して全体が遅れるより、打てる人から打って接種率を優先し、いち早く集団免疫を達成しましょう、というお話かと思いますよ。2847
米山 隆一@RyuichiYoneyama·13時間それは自らTWし、自らレスポンスされた坂本氏の責任です。ご苦労様。引用ツイートfrigeco10ans@frigeco10ans · 13時間返信先: @RyuichiYoneyamaさん言論と思想の自由があると言うなら、坂本さんが何を書いても良いでしょう?感染管理の専門家で、世界の危機と戦ってお忙しい坂本さんの邪魔をするの止めて頂けませんか?坂本さんが情報提供をして下さることで、多くの国民が適切な感染予防の知識を得ているんです。政治の話は政治家同士でどうぞ。3451
米山 隆一@RyuichiYoneyama·13時間訓練をした事は結構な事です。その上で、そこに留まらず、その机上訓練の詳細を一般に公開し、多くの人の目で検証すべきだと思います。また、その机上訓練を現実に実施する為のロジや予算の検証も欠かせません。そういう多面的評価を得て初めて現実的避難が可能となります。柏崎刈羽原発の重大事故を想定 新潟県の職員が机上訓練(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース 新潟県は6月1日、柏崎刈羽原子力発電所で重大事故が発生したことを想定して県職員による机上訓練を行いました。 訓練は、柏崎市や刈羽村で震度6強を観測する地震が発生して稼働中の柏崎刈羽原発7号機がnews.yahoo.co.jp11158
米山 隆一@RyuichiYoneyama·13時間判決が国の責任を認めていない所は残念ですが、国が10mの津波を予見できた事は認めています。又額は残念ですが、自主避難者に対しても東電の責任を認めています。今後同様の事故が起こったら国も事業者も責任を免れません。膨大な原発事故のコストは今暴かれつつあります。原発避難者新潟訴訟 国への請求棄却「電源喪失回避可能性なし」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 東京電力福島第1原発事故に伴い福島県から新潟県に避難した237世帯801人が、国と東電に計約88億5500万円(1人当たり1100万円)の損害賠償を求めた集団訴訟の判決で、新潟地裁(篠原礼裁判長)news.yahoo.co.jp22071
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14時間民主主義というのは、批判が自由である事と同時に、多数派は批判を受けても政権を行使できる事の両方を含みます。従ってクーデターでも起こさない限り、政権が自らの責任で政策を実行する動きを止める事は出来ません。動きを止めたならそれは、批判した側ではなく、自ら動きを止めた側の責任です。329110このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14時間動きを止める様な政治利用とは具体的にどの様な事ですか?日本は民主主義国家ですので、どの様な政治的批判を受けても政権は自らの政策を実行できますし、批判にたじろいで政策を実行しないなら、それは批判した側ではなく政権にある側の責任です。引用ツイートFumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie · 14時間動きを止めるような政治利用をしてほしくないという意図ですので、順序が逆ですね。読み違えていらっしゃいます。 twitter.com/ryuichiyoneyam…349141このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14時間批判を圧殺するのではなく、批判を受けながら、時にそれを説得し、時にそれを受け止めつつ流し、批判と共に政策を進めるのが民主主義における政治、リーダーシップなのであり、大事な政策だから政府の言う事を批判するななどというのは、如何に災害時であろうが、我々が受忍すべきものではありません。468233このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14時間別に批判したからと言って、全然動きを止めるような邪魔をしていませんよね。何であれ批判は自由なのが民主主義社会であり、批判自体が邪魔であるなどというのは、批判をするなという全体主義社会です。税金の話をしていいのに、ワクチンの話をしてはいけない理由など、何処にもありません。引用ツイートFumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie · 14時間何が何でも政治に絡めたい人がいる。 ひとまず危機を脱出するために接種を進める方向に全員で目を向けようと言いたかっただけなんですがね。 主義主張を通すためにその動きを止めるような邪魔をするなということですよ。 税金の話ですか?大いにどうぞ。 twitter.com/sakamotofumie/…398304このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·15時間松井氏、公開の場で「ルール違反ならやめてもらわな」と言っておきながら、「処分すると一言も言ってない」とご主張です。普通に見て処分を示唆しての恫喝と見えるのですが、それをしていないと言い張る様は正にどちらかの業界の方の様です。「如何にも維新」です。松井大阪市長 法曹関係者らの声明に不快感「処分すると一言も言ってない」オンライン授業巡り(東スポWeb) - Yahoo!ニュース 松井一郎大阪市長(57)が2日、緊急事態宣言下で市が独自に取り組んだオンライン授業に関し、大阪市立木川南小の久保敬校長(59)から送付された書面について改めて持論を述べた。 久保校長は原則オンnews.yahoo.co.jp10318721
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間その順番を可能な限り公平に定め、順番が後になる人にきちんと納得して整然と待ってもらうようにする事こそ政治の役割であり、主権者として国民は政府に当然その役割を果たす事を求めてよく、その役割を果たせないなら政府は批判されて当然で、それが民主主義国家というものだと私は思います。674293このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間「ワクチンはどんな順番で打っても同じ!文句言うな!」とか言う方は、例えば丸1日食事をしていない人100人に「1人30分で10人ずつ全部で5時間で食事を終える」といった場合に、その順番を巡って喧嘩が起こらないと思えるのかと思います。全体では同じでも、順番は時に生死にかかわる争いを起こします。692371このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間私は順番通りでいいと思います。議員も大臣すらも特別な仕事ではなく、感染しても代わりの人はおり、他の職業と同じ優先順位と思いますから。引用ツイートグレイトクレイジー君(京和 秀一)@Hide_Kyowa · 16時間返信先: @RyuichiYoneyamaさんしかし自民党議員は一番最後に接種だろ?米山さんもそう思うだろ?12699
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間何かこう、一面的論理で朝日新聞的正論を叩けばそれでいい事を言ったかのように思われている「識者」が近年頻見されるのには、正直辟易とします。621127このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間全体最適を目指しつつ、個人の部分最適にも目を配って、可能な限りスムーズに、個々に禍根を残さず進めるのが政治というもので、ワクチン接種も全体としては兎も角打つのが良いとして、個別の不公平感も可能な限り減らす必要があり、その意味で朝日の指摘は至極当たり前です。415107このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間「ワクチンは公平性など考えずに…早く打つことが大事」なのに朝日は分かっていないとご主張です。勿論全体でみたら順番は関係ありませんが、個人でみれば順番は重要です。これは典型的な部分最適・全体最適の不一致問題で、これを無視して人は動かないか、禍根を残します。ワクチンを理解していない朝日新聞の記事~職域接種は日本全体の集団免疫を進める(ニッポン放送) - Yahoo!ニュースニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(6月2日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。6月21日から開始されることになった職域接種について解説した。news.yahoo.co.jp335142このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16時間そう言うのは非常におかしくて、その論理が通るなら、税金のとり方にも使い方にも文句を言えなくなり、民主主義そのものの否定です。ワクチンにもワクチンの接種方法にも如何様にも批判を言って良く、それはそれとして粛々と実行するというのがあるべき姿でしょう。批判自体を否定する論理が分りません引用ツイートFumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie · 20時間ワクチンや接種の進め方を政権批判の道具にするのをそろそろやめよう。 誰が接種しても最終的には自分にも大きな利益が回ってくるのがワクチンだよ。 早く日常を取り戻そう。8317796
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月2日TWを読めば、「予約が落ち着くまでの当分の間、行政が回線容量等がきちんとある予約システムを運用すべき」という対策を書いてあり事が分かります。人のTWにレスするならまずTWを読むのが当然の筋で、TWも読まず、兎も角「対案を出せ!」というのはいい加減にして頂きたいと思います。ご苦労様。引用ツイートS@vce9q6SlIrKU0LV · 6月2日返信先: @RyuichiYoneyamaさんあなたも現在議員ではないだけで政治家なんでしょ? 問題提起もいいですが どうすれば改善されるかを提起、実行するのが筋なのでは? 今あなたのやってることは誰でも出来ることです >今程政治家の能力が問われている時はないと思います 自分自身に問いかけてください720121
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月2日報道されている限り新潟市は個別接種中心で、予約から何からすべて医療機関任せとの事です。私は個別接種そのものは良いと思いますが、少なくとも一定期間は、回線を十分に用意した行政機関が予約を割り振らなければ各医療機関の回線・予約事務がパンクするのは必定で、考えられない無策だと思います。664258このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月2日新潟市のワクチン接種の遅延が深刻です。率直に言って現市長は、参議院選敗北後自民党内のパワーバランスで決まった方で、好人物ではあるものの行政能力やリーダーシップで決まった訳では全くありません。疾風に勁草を知る、今程政治家の能力が問われている時はないと思います取れない予約 朝から行列 新潟市の高齢者ワクチン接種 高齢者対象の新型コロナウイルスワクチン接種を巡り、県内最大都市の新潟市で予約が取りづらい状況...niigata-nippo.co.jp8136409このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月1日「自分がやりたい政策」「政権にとって都合のいい政策」だけを優先し、その他の政策にしわ寄せが言っても知った事か、そんな事は自己責任で何とかしろというのは、全国民の命を預かる政府として、余りに手前勝手で無責任だと私は思います。770274このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月1日更にいうと、迅速なワクチン接種が喫緊の課題である事に異論はありませんし、例えば救命救急士が打つのもいいと思いますが、それで救命救急に支障をきたすなら完全にバランスを失しています。「ワクチン接種の早い所優先配布」は自治体へ過度の政治的プレッシャーを惹起しそう言う無理を生じかねません248187このスレッドを表示
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月1日早い所を優先するという事は、遅い所は後回しにされるという事です。確保されているワクチン量は決まっているのですから、必然的にそうなります。 そうでなく、単に接種速度に応じて供給するだけなら、それは特に「優先」ではないですし、「上位5県」のみをピックアップする必要もありません。引用ツイートColonel.Mamunia@CMamunia · 6月1日返信先: @RyuichiYoneyamaさん「供給を遅延させていい」なんて誰か言っているんですか。教えてください。52572
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月1日SEALDsメンバーを誹謗中傷して敗訴したアカウントの「中の人」が書いていると思われるNote。中身は徹頭徹尾不合理の塊ですが、ご本人にその自覚はなさそうです。匿名の陰に隠れて訳の分からない誹謗中傷をする人が放置されている現状は、改められるべきだと思います。2021年2月9日人証尋問|Naomi|note2月9日、春のようなぽかぽかした快晴。いつも早めに裁判所に到着して待合室にいると必ず神原が鼻歌を歌いながら覗きにくるので、この日はギリギリに出発することにした。 当時、仕事をしておらずフルタイムで時間が空いていたので、まさに出発する直前まで書証と証拠説明書を作成した。最後の書証は、伊藤詩織のMETOO運動のイベントがロックフェラ―財団であるi-Houseで開催されること、米国大使館などにスポ...note.com681200
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6月1日記事になっています。光栄です。接種率上位県へのワクチン優先配分は「言語道断の方針」米山隆一さん猛批判「政策的見栄えのために…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 医師で元新潟県知事の米山隆一さん(53)が1日、ツイッターに新規投稿。河野太郎ワクチン担当相(58)がファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、高齢者接種率の高い5県に優先して追加配分するnews.yahoo.co.jp4104302