固定されたツイート
望月 智之『2025年買い物しなくなる』著者/日本初のD2Cブランド買収企業を運営
望月 智之『2025年買い物しなくなる』著者/日本初のD2Cブランド買収企業を運営
5,900 件のツイート
望月 智之『2025年買い物しなくなる』著者/日本初のD2Cブランド買収企業を運営
@mochizuki365
『買い物ゼロ秒時代』と『2025年買い物をしなくなる』著者。ラジオニッポン放送でパーソナリティD2C•EC支援の株式会社いつも.を共同創業し、自己資金でマザーズ上場(現副社長) 。30の事業を2年で立上げ黒字化。200件以上D2Cブランドを買収・成長事業してますお気軽にDMどうぞ
望月 智之🔥『2025年買い物しなくなる』著者/日本初のD2Cブランド買収企業を運営さんのツイート
当社代表の講演が今日あります。EC市場の話が聞けるかと思います。ぜひどうぞ
引用ツイート
株式会社いつも(itsumo.)【公式】EC/D2Cマーケティング企業
@itsumofan
·
\本日登壇/
「THE OWNER IPO特集」に、当社代表 坂本とデジタルソリューショングループ 田中が登壇します
6月3日(木)16:00~17:00
コロナ禍でIPOに踏み切った理由、注力している事業・成長戦略、国内外のEC市場の動向を共有します
▼詳細・お申し込みはこちら
the-owner.jp/archives/5579
1
そういえば僕が駆け出し経営コンサルだったころ顧客なんて全くなくって、どうしたら信用して契約してもらえるか考えて、顧客と次のアポを決める時に(本当はガラガラ)予定のびっしり詰まった手帳をわざと社長に見せて人気コンサルだと信じこんでもらうようにしてたなごめんなさい。でもなつかしい
4
お金のかからない最強マーケティングは容易く買えないようにすること。良い製品でもいつでも買えるのは価値が上がらない、販売個数を制限して希少価値で売れということ。
✔︎予約の取れない寿司屋
✔︎行列のラーメン屋
✔︎100着販売だけのアパレル
どれも売上は大したことないけど、ブランドになる
9
ダイヤモンドチェーンストアさんに私の専用ページをつくってもらいましたありがたや
引用ツイート
うえむらさん/いつも.広報
@itsumo_ayuyu
·
ダイヤモンドチェーンストア連載「デジタル化と小売業の未来」専用ページを設置して頂きました
望月さんがカッコイイ仕上がりに…
ECなどのデジタル化が小売業に与える影響やその対応策などを紹介し、目指すべき小売業の姿を共有します。
ぜひ読んでみてください
diamond-rm.net/serial/serial-
5
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 投資Google会計
- キャリアInstagram拡張現実
- イーサリアム仮想通貨オープンソーステレコム
- サウナマーケットアドビ
マクドナルド拡大の親レイクロック氏は、ライバル店にスパイを送り込もうとした社員に向かって「そんな必要はない」と怒りました。
なぜなら彼自身が深夜にライバル店のゴミ箱を漁り、前日に肉やパンをどれだけ消費したから調べていたため。
地に這ってでも、敵の一次情報を手に入れなさい!
1
33
227
1
6
76
このスレッドを表示
ついに、楽天とAmazonにも
引用ツイート
熊本薫|BREW VC&広報PR
@kaoru_kumamoto
·
GREEN SPOONがAmazon・楽天でセット購入ができるようになりました
父の日限定セットもオリジナルギフトカードつきで受付中です prtimes.jp/main/html/rd/p
1
1
3
よくどこからD2C、EC最新情報を収集してるかって聞かれるのですが。
基本はこれ
✔︎米国=マーケとIT
✔︎中国=モノづくりとマーケ
✔︎韓国=モノづくりとブランディング
日本は海外から数年遅れてやってくるか、輸入してることが多いから消費地として見る
5
39
当社は顧客のD2C・EC事業の売上げをあげるパートナーって顧客も社員にも創業以来変わらず約束しとる。そのエンジンは圧倒的なノウハウ開発力。それは儲からないお仕事でも必要な挑戦ならやる。最新変化と呼んでるが、ただの変化じゃなく最新領域へ変化を押し進めていく。
1
7
ブランドを作ることよりも優れた商品サービスを作るのが先。顧客が使って喜び社員が提供して誇りに思えるような商品のない企業はブランドは作れない。
1
11
Appleは世界初、最大のD2Cブランド。なぜこれほど絶大なファンを短期間で作れたのか。
それはパソコンの巨人マイクロソフトがいたから。やはり仮想敵がいて勝ち目がないように見える市場こそ大きな機会がある。
10
ブランドは「顧客との約束」と言われるが簡単に言うと美味しいとかカッコいいとかは、苦しい時でもずっと守らないといけないこと。
2
このスレッドを表示
歯磨き粉を買う時って
①「今まで使っていたので問題なかったから同じものを買おう」
②「好きな芸能人が宣伝してた新製品を買ってみよう」
③「よくわからないから一番人気を買おう」
となる。オフライン時代はブランド順位は変化がなかったが今は歯磨き粉でさえD2Cブランドが取り始めてる。
8
今D2C・ECを経営してる社長の年齢と主力ビジネスの整理、そして得意分野の傾向
✔︎20代=SNS主力(D2Cと認識されてる)
→コンテンツ力が強い
✔︎30代=Amazon主力
→製品開発力が強い
✔︎40-60代=単品通販や楽天主力
→販促企画力が高い
ここ数年SNSコマースとAmazonへの参入は増え続けてる
1
7
当社は創業以来ECの市場でBtoB支援という軸は不変です。全ECチャネルとバリューチェーンも支援するし、自らネット店舗を持ったりブランド買収して経営してるように見えるが、広く見ると顧客に対して複数サービスを提供してる。これによって経営の安定性を高め続ける。
このスレッドを表示
株式会社いつも 望月さん( )の本
買い物の歴史から、
EC時代を予言している。
インフルエンサーマーケやってる方も参考に出来ること沢山あります。「金銭以上の何か」は弊社も常々模索している事なので共感しかないです。
3
8
【未来は買い物がなくなる!?6つの理由】
"14分で解説"
今回は望月智之さんの『買い物ゼロ秒時代の未来地図 2025年、人は「買い物」をしなくなる』を解説しました!
youtu.be/FnRxwM8o2u8
#買い物ゼロ秒時代の未来地図
#望月智之
#YouTube図書館
3
4
/
日経クロストレンド「イノベーターズ・クロス」#7 公開!
\
今回は、株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役社長 森 雄一郎さんに「新しいブランドをつくり上げる必要なポイント」を聞きました
▼なぜコロナ禍でもスーツが売れるのか 「FABRIC TOKYO」の着眼点
5
9
やっぱり展示会は相当厳しい
IT WEEK 3日間で14,000人弱
コロナ禍前の2019年は前後期で100,000人強
緊急事態宣言下ではあったもの正直な所
元の数値レベルまで戻すのって厳しいだろうなと思う
それでもなお展示会に行く人のインサイト分析は
もっと行いたいなと思います。
3
19
171