高井たかし@t_takai今国会だけで9回「消費税減税」「反緊縮」等を求めて財務省と闘ってきました。財務省とこれだけ質疑を行った議員は他にいないと断言できます。引用ツイートgai@台湾消費税5%@gaorinc · 12時間増税の責任が財務省のせいなら、代議士の意味がないと思います。他の減税議員に席をお譲り下さい。 twitter.com/t_takai/status…午後0:39 · 2021年6月1日·Twitter Web App93 件のリツイート2 件の引用ツイート321 件のいいね
BW研究員@BW67716816·11時間返信先: @t_takaiさんお疲れ様です 財務省自身は財政破綻などありえないと知っていますが 大部分の議員さんは理屈はわからないがいつか財政破綻するとか考えてそうですからね… いつもありがとうございます17
諌山修一<脱マインドコントロール>@shuichi_isayama·9時間返信先: @t_takaiさん税が財源であるかのように装って、財政健全化、緊縮財政をここまで進めるのは財務省が威張りたいだけなのか?と思える。なんの為に財務省があるのか?東大法学部勢力というのもよく分からない。34
Satoshi Tanaka@toolfrance85·2時間返信先: @t_takaiさん財務省が減税しない一番の論拠:債務の持続可能性や財政運営に対する信認が失われない為にPB黒字化が必要だ →「債務を増やし続けると金利は下がる=債務の持続可能性が良くなり財政運営に対する信任が上がるが、一体「-何%」まで金利が下がれば十分か?」質問してみては如何でしょうか? 答えに窮する筈1