雷豆雑記帳

31ページ先からは俺豆掲示板過去ログとなっております。








阿蘭陀芹(パセリ) 投稿者:うんず 投稿日:4/12(金) 00:43  [返信] [削除]
統一地方選は前半戦が終了し、特に大番狂わせも無く推移しているような感じですね。失
言から辞められた方も出てしまったみたいですが、気を引き締めて後半戦に臨んでいただ
きたい所です。ゴーン氏が再逮捕された件については印象からの口証ばかりが横行し、司
法的にはかなり乱暴な展開と言えますが、遠からずまた開放される事と思います。社長権
限でお金を動かす事が犯罪だというのであれば世の大半の社長業の方は該当する筈です
ので、本当に背任に当たるのかはきちんと裁判で決着を付けるべきでしょう。戦後僅かに
残った「日本の良識」を信じたい所です。某懲戒請求に関しても判決が出たみたいですが、
凡そ論理的に争ったとは言えない内容ですのでこれではどうにもならないでしょうね。司法
に感情論は通用しないという事を理解した上できちんと動機と行為の正当性を論じて欲し
い所です。


とりあえずおまけの第2弾として3Dカスタム少女のヘビーセーブデータをいくつか置いてみ
ました。オリジナルプロポーションによる独自表現を保存したデータですので、使用するに
あたっては自由な形状データとなります。興味のある方は環境を整えて独自の「思想又は
感情」を表現する用途に役立ててみてください。著作物は「創られた物」ではなく、あくまで
「創られた表現」に帰属する権利ですので、元々可変を前提とした形状データに著作権は
存在しません。そして前回書いた様に「ネットという公共の場」で発表された表現では著作
権が発生したと同時に放棄もされている訳です。バンクシーの落書きが顕著な例ですが、
いくら作者が勝手なルールを作ったとしても「守る必要は一切無い」訳ですね。使い方が
分かる方にはご自由に扱ってみる事をお勧めしたい所です。


MAMEは次は0.209でしょうか。ゲーム&ウォッチにはあまり興味が無いので様子を見たい
所です。


桜はまだ見頃で地域によっては春の雪の舞う中での風情を堪能できたみたいですね。四
季の移ろいはまだ健在という事で、日本の趣きある季節情緒を愉しみたい所です。どうに
もネット上では無契約で権利だけが主張できると勘違いしている方が多すぎるのですが、
そんな「甘い話」などある訳が無いのです。ネット上の価値が総じて「0」であれば、ダウン
ロード云々などと考える必要も無いでしょう。所詮は砂漠の蜃気楼。しっかりと地に足を
付けた商売だけが儲ける事が出来る様、頑張っていただきたい所ですね。




Re:阿蘭陀芹(パセリ) うんず - 4/30(火) 00:41  [削除]

統一地方選も終了し令和への改元ももう目前といった感じですが、ゴーン氏が無事開放
された様で何よりでした。憲法の成り立ちと民法刑法が戦前と同じ事を考えれば察しの
良い方ならお分かりになると思いますが、まあそういう事なのです。学歴に「特別な手段」
を用いた方は「柱の根元に手を添える」役にならざるを得ませんし、「天地人の情報」で
全てを差配できると思っている方は、「金魚鉢」の外から常に利用される形となる訳です。
あくまでシステムの問題ですので、ゴーン氏には日本の一般の方々に誤解を持たぬ様
お願いしたい所ですね。「レミングス」は「ポピュラス」に勝てない。そういう事なのです。
ネット上でいくら共謀した「ネットチンピラ」が騒いだ所で「無駄」であり、色々嗅ぎ回って
蠢いている様子は言うなれば「自身が創った著作物」が世に現れているのに過ぎず、そ
の面々は自身への「感情」を表現している「自作キャラクター」に他ならないのです。その
様子を愉しみこそすれ、気にする必要はありません。心を落ち着かせて裁判に備えてい
ただきたい所です。


ネット上の著作権の扱いについては3月初めにアメリカ最高裁で判決の出た「著作権侵害
を申し立てるには著作登録が必要」という判例で実は決着しているのですが、少し解説し
ておきたいと思います。まずドメインはアメリカのカリフォルニア州にある機関で一元管理
されており、割り当てられたIPとの紐付けは全てここで行われている訳です。著作登録は
勿論別の機関ですが、つまりは「ドメインは著作物の所有物による発表を意味しない」事
がこれで確定した訳なのです。ネット上で初出のものはこれまで長年解説した通り「著作
侵害は成立しない」という事はネット上の「常識」としてこれからは認識しておかなければ
ならないでしょう。それに纏わる権利主張も以前「空き瓶のラベル」と表現した様に、そん
なものを「ネットの海」に流した所で何の意味も無いのです。勝手に決められたルールを
守らなければならないルールはありません。これまで通り自由闊達なネットライフを満喫
していただきたい所です。


MAMEは0.209がリリースされていますね。彩京音源のFMパートが追加されたみたいです
が、連休中に余裕があれば確かめてみたいと思います。あと、雷豆+用のスナップがもう
消えているみたいですので改めて下記に上げ直しました。1ヶ月は大丈夫だと思います。

https://期限切れ


10連休初日からまた寒の戻りに列島が見舞われ肌寒い日々が続いているみたいですね。
空模様も優れませんが改元の熱気で吹き飛ばして行きたい所です。MAMEスレでおまけに
ついて色々取り沙汰されているみたいですが、前に俺豆掲示板から出た際にも「女帝戦記」
等それ系のものはアップしております。古くは一枚絵に何やら埋め込むのが流行っていた
頃も思い出されますが、私自身は漫画もアニメもゲームも全て同じ「芸事」という認識であ
り、その内容に貴賎はなど無いと考えております。今回もおまけに少し足しておりますが、
興味のある方にお勧めしたいと思います。



Re:阿蘭陀芹(パセリ) うんず - 5/9(木) 00:54  [削除]

列島が慶事に沸いた令和元年が愈々始まり、新たな日本の幕開けが切って落とされた様
で何よりでした。これからも万世一系の国体が紡がれて行く事を祈念するとともに、国力の
躍進が憲法改正と共に万民により進められる事を願って已みません。寿ぎ奉りたい所です。


上記のおまけについて少し捕捉しておくと、これまで述べた通り無形物に所有権が存在しな
い事に加え、所謂「中古裁判」において最高裁で判例が示された様に「頒布権」もゲームに
は認められていない訳です。ゲームキャラの形状自体はそもそもプレイヤーの操作によって
表現される物なので、当然ながら映画でもプログラムでもなく、つまりは「著作物ですらない」
訳ですね。そういう事でネットで普通に取得したデータはそののちどのように扱っても「一切
問題は無い」のでこれらを使用してどのような表現を取ろうとどのような頒布を行おうと構い
ません。取得時に勝手な「みなし契約」が成立する事はお金を動かさない限りあり得ません
ので、ご自由に扱っていただければと思います。


次は0.210でしょうか。各音源の進展も気になりますが、最大往生を諦めずに待ちたい所で
す。あと、おまけに追加変更をしておりますので、興味のある方にお勧めしたいと思います。


初夏の日差しも日増しに強くなってきており、夏日に入るのももう時間の問題のような気が
しますね。新緑の間を戦ぐ風に心を躍らせ新時代に臨みたい所です。



Re:阿蘭陀芹(パセリ) うんず - 5/21(火) 04:52  [削除]

上で述べた判例について少し捕捉しておくと、おまけで出している様な「キャラデータ」は
所謂「影像」であり、現実世界には存在しない姿見の形状つまりは「アイデア」に過ぎない
訳です。アイデアを用いて自身が表現を行う事は「自分の視点で写真を撮る事」と同じな
ので、「影像」自体に所有権も頒布権も存在しない以上その表現は表現を行った者に帰
属するという訳ですね。そういう訳でネット上で公開された「影像」は好きにして構いません。
存分に愉しんでいただきたい所です。


季節の変わり目なのか風雨の激しい天候が各地で見られるみたいですね。急な雨脚の
変化に気をつけて行楽日和を待ちたい所です。



胡桃(チェスナット) 投稿者:うんず 投稿日:3/31(日) 08:22  [返信] [削除]
今日でジオシティーズは閉鎖ですね。前にも書きましたがここのファイルは1年間保持さ
れますので、index.htmlを直に指定すれば恐らく利用できると思います。移転先が決まる
様であればまた更新をしておきますので、後日にチェックしていただければ幸いです。


ダウンロード違法化拡張案は見送られた様で何よりでした。EUでも何やら著作権につい
ておかしな決議が為されたみたいですが、インターネットに所有権が存在しない以上、自
分の物ではない所に著した時点で著作権は放棄されたものと見做される事を知らない方
が多過ぎるような気がしますね。公共の場に落書きされたものが自由に処分出来る事か
らも判ると思いますが、公共のネット上に著した時点で著作権は発生したと同時に「放棄」
されているという事実はきちんと認識しておかなければいけません。自分のPCは所有物
だからと仰る方もいらっしゃるかもしれませんが、そうであれば他者のPCへダウンロード
された時点で他者の所有物上で「表現」された事になるので、結果は変わらないのです。
ネットで経費がかからないのはこういったカラクリがあるからで、情報の壟断を防ぐ公共
の場に表した時点で「結果は既に最初から決まっている」のです。司法判断でこうなる以
上、意味の無い法律をいくら制定しても運用される事は無いという事を理解した上で立法
を考えていただきたい所ですね。ネットを利用する側は萎縮する事無く自由闊達なネット
ライフを満喫していただきたい所です。

報道を見るにアニメキャラに執心している向きがある様ですので、おまけとしてこれまでの
ゲームにおけるアニメキャラ使用の変遷をまとめたものをアップしておきます。ホームペー
ジ最下段のappendixを興味のある方はダウンロードしてみてください。18禁表現は含んで
おりませんが、最後の方のエロゲの解説で判る様にこういったものが世界中に蔓延してい
る訳ですね。こんなものの為に一般人が違法化の煽りを受ける云われは無いので、もし法
案再提出の兆しがあればこれを世界中で検討して著作権表現の条約から練り直す様にす
れば良いでしょう。色々と考えてみていただきたい所です。


MAMEは0.208がリリースされていますね。とりあえず雷豆+に未対応情報を追記して差し替
えておりますので、興味のある方はお試しになってみてください。今回はスナップも用意して
おりますので、下記URLよりどうぞ。(引用による著作物表現の見本でもあります。)

https://5.gigafile.nu/期限切れ


寒の戻りはあったものの、桜は満開で清清しい花見日和が多かったみたいですね。これま
で随分と著作権について書いてきましたが、どうしてかと言うと何やら当局に通報した一団
があったからで、それらの情報も得た上で5ch'net上で隠語でやりとりをしていた集団に対し
四次元レスを続けていたという訳です。因みに非圧縮のHDMI信号は外部から簡単に傍受
できるので、ディスプレイに機密情報を表示している心当たりのある所は周辺を警戒するよ
うにした方が良いでしょう。隣接した建物内や車等、気を付けていただきたい所です。某国
の瀬取り現場を透かして見た様に上空を軍用機が往来している場合は検知も可能ですが、
一般ではそうもいかないのでとりあえずHDMI非搭載のPCからD-SUB表示にすれば良いで
しょう。こういった事を出来なくする法案提出こそ急がれるような気もしますが、世界各国で
検討していただけると幸いですね。




Re:胡桃(チェスナット) うんず - 3/31(日) 19:05  [削除]

とりあえず移転が完了いたしました。それではこれからもよろしくお願いいたします。
(転送容量制限の為圧縮ファイルのリンクは前のサイトのままです。ご了承ください。)



Re:胡桃(チェスナット) うんず - 4/1(月) 22:26  [削除]

ジオシティーズへのファイルリンクが使えなかった為、個別のダウンロードページを新た
に設けました。ここの転送容量が1MBですので、その容量で分割した形となっております。
お手数ですが全てを落としてexeファイルを実行し、7zファイルを復元してお使いください。


元号が「令和」に決まりましたね。国内諸外国共に好意的に受け止められている様で何よ
りです。独自の元号を用いる最古にして最後の国に相応しい運用を期待したい所ですね。



欅(ゼルコゥワ・トリー) 投稿者:うんず 投稿日:3/10(日) 06:41  [返信] [削除]
ゴーン氏が保釈され不当な係留から開放されて数日が経ちましたね。心を落ち着かせる
為にはマティス氏と同じく慰霊を行うのが良いかもしれませんが、何にしても信念を貫い
てきた事は目を見れば判る事ですので、無罪を勝ち取った暁にはまた行動する経営者と
して奮起して欲しい所です。日産、そして三菱を救ったのは紛れも無くゴーン氏ですので、
自信を持っていただきたい所ですね(^^)。

暫く前から動向が注目されていたダウンロード違法化の拡張については、安倍総理のご
判断で削除する方針が決まったみたいですね。ネット上でも立法側の暴走が指摘されて
いましたが、強引な法律運用が司法側で認められる事は「まず無い」ので、「個人のダウ
ンロードによる権利侵害」を立証するにはまず「契約の成立」の根拠を示さなければなら
ず、これは前にも書いた様に個人の機器で個人的に操作し複製を得る行為は「個人使
用」に他ならず、立ち読みと同じく「文句を言われる筋合いなど無い」という事を理解して
いれば問題はありません。これはYOUTUBEで動画を見る場合も同じであり、実際これで
立件された事などこれまで1件も無い訳です。アメリカで私が話をした当時は「そんな夢み
たいな事が出来たらいいね」と言われたものでしたが、法的に問題が無いと判ると即座に
サービスが始まったのは流石「自由の国」といった所でしょうか。日本はどうにもこの辺り
の動きが鈍いのでいつも後手に回ってしまいますが、戦後70年以上が経過した今、そろ
そろ島国根性など捨ててグローバルな視点を持つべきでしょうね。ネット上でよく「絶対許
さない」などと書く人がおりますが、「許させる必要など無い」以上、「勝手な指図をするな」
と言えばそれまでなのです。因みに法案通りに立法が行われた場合、メディアは「アニメ
キャラクターを」云々と書いていましたが、これまで述べた通り所謂「キャラの形状」に著
作権は発生しないので、それを用いた「思想または感情を独創的に表現」したものが著
作物となる以上、アニメキャラの形状データを用いて表現されたものは全て「二次著作」
となる訳です。つまり、「形状データ」をダウンロードしてそれで表現したものをどうしようと、
それは作者の「自由」なのですね。商売に用いる場合は「不当競争防止」に抵触するので
一次著作側の許諾は必要となりますが、実際勝手に頒布している二次著作物でそういう
許諾を取っているものなど皆無に等しい訳で、当然ながら二次の二次著作もまた「お金が
動かない限りは」問題になる事など無いのです。勿論「データそのもの」にも著作権は発生
しないので、「通信の秘密」が守られている以上、「二次著作の素材」という事であれば何
も問題は無いという事ですね。まあ、あまり構えずに自由闊達なネットライフを満喫すれば
それで良い訳で、利用者が供給側の都合を考える必要など本来は「有り得ない」のです。
独創的な表現を創り出す才能のある者が対価を得られる方法で提供を行えばそれで済
む話ですので、責任転嫁で利用者側に罪を押し付けるなど「言語道断」以外の何物でも
ありません。猛省を促したい所ですね。


MAMEは0.207がリリースされていますね。HAIPAIパラダイス2が興味を引きますが、もう
少し様子を見たい所です。ケイブ後期物の最大往生等の対応を祈念したい所ですね。


冬の寒さも相当緩み、谷の鶯も鳴き出しそうな陽気が列島を席巻しつつありますね。イン
フルエンザがまだ流行っている様ですので気を付けたい所です。因みに上記法案がその
まま通った場合は5ch'netで「政治や民族批判のAA」を「コピペ拡散」しただけでスレ住人
が芋づる的にしょっ引かれる可能性もある訳です。萎縮しないようにしたい所ですね。




大蒜(サンド・リーク) 投稿者:うんず 投稿日:2/12(火) 06:37  [返信] [削除]
通常国会は災害対策予算も可決し順調な審議が為されている様で何よりです。政治とは
読んで字の如く「正しきを以って攵むる事で治めんとす」ですので、「正しくする事が正しく
なる」という事に他なりません。「相手が(自分にとって)正しくして当たり前」などと考えて
いるお花畑の集団など相手にする必要はありませんので政治力学を駆使して善政に努
めていただきたい所です。ゴーン氏は未だ係留(推定無罪)されたままですが、日産側の
「嫌だから罪とする」といったやり方はまるで「痴話喧嘩」の様で見るに堪えないので、き
ちんと契約内容に則って明確な判断を示していただきたい所ですね。「親告罪」では無い
のですからゴーン氏も悪いと言われて悪いと思う必要などありません。司法取引も海外に
通用する話ではありませんので、年次改革や貿易に悪影響を及ぼさぬ様取り計らって欲
しい所です。ロシアは色々と国内反発が誘発されている様で妙な感じですが、まず二島の
返還で島民を「日露鉄道」で結ばれる帯広方面の「新開発される港町」に移住させ、北海
道シベリアの発展に伴いもう二島もという筋書きであれば十分話はできる筈です。現在の
島民は「新港町」の開発発展に尽力し、日本側は樺太シベリアから欧州まで「リニア開通
も視野に入れた直線開発」に尽力すれば良い訳で、新冷戦が始まるよりは余程建設的と
言えるでしょうね。どのみち「物理核」はもう抑止力たり得ない事は解っている筈ですので
「論理核」の「運用」が出来なければ話になりません。粘り強い交渉を期待したい所です。

TPPに伴う新著作権法は既に発効し、アーカイブ的な使用における「フェアユース」が導入
された事で色々と便利になった感がありますね。MAMEは特にそういう用途そのものです
ので、恩恵を受ける要素は大きいでしょう。通常国会ではさらにダウンロード禁止に静止
画全般を加えようとする改正案提出が考えられているみたいですが、当の漫画家自身か
ら反対の表明が為されている様で面白いですね。私も所謂「スクリーンショット」を禁止に
するのは明らかに「暴走」と考えますが、まず忘れてはならないのはインターネットを使用
するのは基本的に「自身の所有物」であるPCや携帯であり、自身の所有物であるディス
プレイの中で完結する行いでしか無いという事です。マウスのクリックも文字の入力も「自
身による行為」であり、明白に「個人使用」であるという事をまずは認識しなければいけま
せん。ネットカフェ等契約使用であれば規約で対応もできますが、個人の行為を縛る権限
は著作権法には「無い」のです。それ故にYOUTUBE等動画サイトも成り立っている訳です
が、そもそも所謂「作者」を儲けさせる為にその他の人々が行動する必要など無い訳で、
まずはそういった「勘違い」から正さなければならない話なのです。日本では著作権という
ものがかなり曲解されており、親告罪をいい事に所謂「身内」で利益を集約しようとする余
り「文化そのもの」が萎縮していくという悪循環が発生しているのはJASRAC等を見れば明
らかですが、こういう状態を野放しにしていれば才能の無い身内の粗製濫造が蔓延り、レ
ベルそのものが下がっていく事になる訳ですね。放送出版全体に言える事ですが、それ
では「駄目」なのです。本当に良い物にはきちんとお金が落ちる事は映画やライブ等で実
証されている訳ですから、「そういった手法」を取れば良いのであり、利用者に負担を掛け
たり文句を言う筋合いなどありません。「過ぎたるは及ばざるが如し」。自重自戒を促した
い所です。


MAMEは0.206が出ていますね。これといった目玉は無かったみたいですが、ケイブ後期物
の対応を心待ちにしたい所ですね。もし対応があれば雷豆も即座に更新したいと思います。
因みにMAMEでも表示できるスクリーンショットですが、これはアーカイブ的な紹介用途なの
で問題になることはありません。こう書くと掲載したサイトが「無断で…」などと言いそうです
が、そもそも「その画像は権利者に許諾を得て掲載したものではない」という話にもなる訳
で、実際ゲーセンやアニメショップで流通した所謂資材には実は私が関わったものもある
訳です。実際取り込み画像で人気の出たものをよく見かけるのですが、何か話があったと
いうのは今の所聞いた事はありません。まあ、無粋な事は考えない方が良いという事です
ね(^^)。


今期最強の寒波襲来で、普段は雪が降らないような所でも幾分積雪が続いているみたい
ですね。事故など起こさぬ様気を付けたい所です。因みにもし著作権法改正案がこのまま
通った場合は個人の取り締まりは上記理由からまず行われず、組織的な行為が対象とな
るでしょうね。特に以前から書いているPC等電気機器全般で行われている盗聴盗撮行為
は言うなれば「プライベートという歴とした著作物」を無断で拡散する行為に他ならないので、
真っ先に取り締まり対象となる事でしょう。ASKA氏も安心して創作活動に打ち込んでいた
だきたい所です。




竹(バンブー) 投稿者:うんず 投稿日:1/1(火) 22:52  [返信] [削除]
新年あけましておめでとうございます。ここでは後僅かですが、今年も雷豆をよろしくお
願いいたします。4月1日には新元号が開示され、平成の次の時代の幕を明ける準備
が整う事になりそうですが、その頃にはここジオシティーズも終わりを迎えている筈です
ので、このサイトも平成と共に終わりを告げる事になりそうです。これまで訪れてくださっ
た方々に予めご挨拶をしておきたいと思いますが、これまでお付き合いいただき本当に
ありがとうございました。4月以降の動向はまだ未定ですが、もう暫くお付き合いいただ
けたら重畳です。


新年早々に召集される通常国会では少子化問題と憲法改正が議論されそうな感じです
が、もう一つ注目されているのがさらなる著作権法の改正ですね。所謂海賊サイトによる
漫画等の実害に対応するため、ダウンロード規制対象に音楽動画に加え漫画等の商用
著作物が加わりそうとの事ですが、これまでも書いてきた様に「商品そのもの」を規制す
る事は現行の著作権の観点からも問題は無いので恐らくこれはすんなりと可決する事で
しょう。但し、これを恣意的解釈により「他者による表現」まで規制する様だとかなり問題
が出てきそうですので、「商圏の縮小」に拍車が掛からぬ様きちんと条文は明確にしてい
ただきたい所です。最高裁の判例ではこれまで解説した通り漫画であれば1コマの表現
に構図とタッチまで合致していなければ問題にはならず、まとめ表現も素材を元に新たな
独立した「著作物」が確立されていれば問題にはならない訳です。例えばネット上で取得
した3Dモデルデータを組み合わせて「まとめた」物は、元のデータを改変して制作された
新たな独立したデータであり、それらや他の素材文章等を用いてまとめ表現したものは
明らかに「別の独立した著作物」となるので、それを保存したデータの内容は当然ながら
唯一無二のものであり、自身で構築した表現であれば構図が一致する事も無い訳です。
無形物に所有権が無い以上、これはネット時代に突入した時点で確約された「万民の権
利」と言っても過言では無い訳で、いくら著作権法を改正した所で縛られる事はありませ
ん。情報の壟断を許さない軍用ネットの真髄を理解した上で、時代に合った自由闊達な
ネットライフを満喫していただきたい所ですね。


MAMEは0.205がリリースされていますね。konamim2が起動できるようになったみたいで
すが、平成が終わる前にケイブ後期物の対応も期待したい所です。


正月休みは列島全体が寒気で覆われ、冬らしい厳しい冷え込みが続いているみたいで
すね。ゴーン氏も未だ係留されたままの様ですが、法的に問題が無いのであれば胸を張
って出所し以前の様に辣腕を揮っていただきたい所です。ネット上で別に契約せずとも入
力できるボタンやパスワードに全く意味が無いのと同じで、金銭の授受や署名等により明
確に契約が成立していなければそれは何も問題が無い行為だという事を忘れてはならな
いでしょう。司法が感情論や努力論で判断を変える事はありません。サウジ問題同様早
期の解決を期待したい所ですね。




雛罌粟(コーン・ポピー) 投稿者:うんず 投稿日:12/13(木) 03:06  [返信] [削除]
臨時国会も既に会期末を迎え、審議された重要法案が一通り成立したのは何よりでした。
建設的な国会運営を来年の通常国会でも是非期待したい所ですが、どうにもネット上で
は誤解が蔓延しているみたいですので少し捕捉しておきたいと思います。まず水道法改
正については「強制ではなく」自治体が合法的に「外注できる」道を後付で認めたに過ぎ
ず、不満があれば「選挙の争点にして民意を問う事ができる」という事ですので、もうこれ
でお分かりですね(^^)。因みに水源の土地を買おうと施設を作ろうと水利権は移動しない
ので心配は無用です。次に入管法改正ですが、上限を5年で34万人程度としているのは
現状年間6万数千人が流入しているという実績に対し同数を認めたに過ぎず、所謂派遣
のような形では無く企業が直接招き入れる事になるので「組織票の偏りが将来的に無くな
る」事を意味しているのです。どちらも「既に勝手に行われていた」事であり、これまでは可
視化もされず野放しだったものに法の網が被せられたと理解すれば良いでしょう。野党が
反対するのも解りますが、日本の将来の為に「先を見据えた」法案審議には是非協力して
いただきたい所です。

某懲戒請求問題とは別口で最高裁まで争われていた「まとめブログ問題」の判決が最高裁
による棄却という形で判例として確定したみたいですね。ネット上では保守系まとめサイトの
敗北と何故か喜んでいる方が多いみたいですが、この判決で画期的なのはそこではなく、
高裁で示された「『まとめる』という行為は引用された素材とは『独立した表現』であり、それ
は元の素材とは異なる『まとめた者の意図』を表現した文書である」と最高裁で認定された
所にあるのです。これは名誉毀損の損害賠償請求に対しまとめサイト側が「元は5ch'netの
書き込みであり、自分が毀損した訳ではない」と主張したのに対しそれを覆すための論法で
はあったのですが、計らずもこれで「まとめによる表現は『一次著作』である」というお墨付き
が最高裁判例により与えられる結果となった訳で、これにより今後ネット上の素材を用いた
「まとめ表現」を扱う所は「等比級数的」に増えていく事になるでしょうね。そういった意味で
はまとめサイト側の「実質的な勝利」であり、これからは人権に配慮さえすればどのような
表現を行おうと「素材側の都合を気にする必要は無い」という事になった訳です。無論ネッ
ト以外のメディアや検索エンジンも「意図(思想)を独創的に表現」していると看做されるの
で、「著作権侵害」を問われる事は少なくとも日本ではもう無くなったと考えて良いでしょう。
私がこれまでここで連綿と書いてきた事が判例として示されたのは誠に喜ばしい限りです
が、これからは無料で素材をネット上に置いて後で著作権上の難癖を付けるといった「著
作権詐欺」が一切通用しなくなる事も確定した訳で、ネット上の著作権判断における分水
嶺がこれで示された事になる訳です。ご存知の通り5ch'netは転載禁止を謳っており、それ
が認められていればまとめ表現は「独立した表現」とは看做されない訳です。著作物の発
現と同時に無条件で著作権が発生する以上、今回の判例で「まとめる」という行為は「独
立した一次的な著作物」である事が確定した訳ですから、素材を自身の「まとめる」という
表現にどう用いようが「問題は無い」という事になった訳なのです。イラストや3Dモデルデー
タを組み合わせて「まとめた」表現も、「独立した意図の表現」であると判例で認められた以
上、これは「まとめ表現」を行った者の「著作物」になる訳ですね。もうこの判例を覆す事は
出来ないのでこれからは世界中で自由闊達な表現活動が花開く事になりそうですが、私も
大いに応援して行きたい所です。「諸行無常」ですね。


次は0.205でしょうか。最大往生や虫姫さま1.5はもう時期的にも大丈夫でしょうからクリスマ
スサプライズとしてそろそろ対応する事を期待したい所です。


列島に一気に寒波が流れ込み、冬本番の寒さが漸くひしひしと感じ取れるようになってきた
感がありますね。もう間も無く年の瀬も訪れようとしておりますが、時代の節目をしっかりと
記憶しておきたい所です。「光陰矢の如し。学軽んずべからず」。そういう事ですね。




雛菊(デイジィ) 投稿者:うんず 投稿日:11/30(金) 02:56  [返信] [削除]
アメリカ中間選挙はなかなか決着が付かず焦躁しい限りでしたが、漸く確定したみたいで
すね。トランプ氏が「大成功」と勝利宣言を行った様に上院で「身内からの造反を気にしな
くても良い位の議席数差が確保できた」事は下院より上院の権限が優越しているアメリカ
では非常に大きな意味を持つので、磐石の議会運営が可能となったのは非常に喜ばしい
事と言えるでしょう。不法移民や中国への強硬姿勢もこれからはトランプ氏の裁量次第とい
う事になる訳ですが、日本の某放送局と近しいアメリカの某報道専門局が連日印象操作に
明け暮れているのを見ればどういう状態かは良く解る事でしょうね。折しも日本では日産の
ゴーン会長が拘束されて「法的に問題が無い状況にも関わらず」連日報道攻撃に晒されて
いますが、日本の司法は某国の様に「自国に甘く」はありませんので、ネット上の無責任な
感情論など無視した上で国家間の法秩序に従い正当な判断が下される事を期待したい所
です。国会では所謂「入管法改正」が衆院を通過し成立が確実となりましたが、これにして
も日本の事業者が自身の裁量で外国人材を雇用した際の記録管理を行う為の改正であっ
て「いつの間にか増えている日本人と見分けの付かない人材」の流入を助長するためのも
のでは無い訳です。最近問題となった某レンタル業の「レジ打ち」による個人情報流出脅迫
事件を見ても分かる様に、「仲間内での報復情報共有」を野放しにすればどんな社会にな
るかは某懲戒請求者リストの流布を見ても明らかですので、これから世界的に対処が進ん
で行く事になるでしょう。企業組織内でも「そういった集団」が形成され司法取引等での道連
れに利用されぬ様、気を付けていただきたい所ですね。


サウジの暗殺関連は大体収束したみたいですね。結局無粋な報道攻撃の結末はイエメン
情勢を見れば明らかですが、サウジは記者の結婚経緯も一応辿っておいた方が良いかも
しれませんね。何にしても今はもう存在しない「オスマン帝国の蜃気楼」を見ているかの様
な騒動に世界を巻き込むのはやめていただきたい所です。そういえばムハンマド皇太子は
日本のアニメや漫画に理解を示されているとの事でしたが、これらはあくまでただの偶像で
あり、先人が戒めた「偶像崇拝」の禁を犯さぬよう気を付けられた方が良いでしょう。表現を
行うのはあくまで「自然人としての人間」であるという事を理解していただきたいと思います。
以前から書いている様に無形物としての「偶像の姿」に著作権は存在しません。それを用い
て自然人が思想又は感情「を」表現したものが著作物なのです。つまりはストーリーラインや
アルゴリズム、そして感情の起伏や構図・質感といった意思が表現されていないものが著作
物として認められる事は無いのです。これは別に著作者にとって悪い話ではなく、そうであれ
ばこそ同じキャラクタを使用した作品を別の所に発表できたり、以前の著作物に対する財産
権に縛られないといった「自由」が得られる訳ですね。係争として有名な「キャンディ事件」に
しても、二次著作とされた作画担当の方が新たに「Can Day, Can Do I」(今日僕は(私は)何
ができるのだろうか)といったタイトルで男女双方がかつての笑顔の関係を取り戻す為に葛
藤する全く新しいストーリーを構築できれば元の原作者に気兼ねをする必要も無い訳です。
最近某人気キャラ集団乱戦ゲームの制作側から非営利の動画公開を認めるという発表があ
りましたが、これはゲームを操作して表現を行っているのはプレイヤー自身なので当然の事
であり、プレイ内で流れる音楽もプレイに合わせて効果音が重なったり途中で切れたりする
ので「スキャット」扱いとなり問題は無いという事なのです。「著作財産権」とはあくまで著作者
自身が行った著作物としての表現を複製する許諾の見返りとして得られるものだという事を
忘れてはなりません。ネット上には単に見よう見まねで姿形を作ってみただけの偶像データ
を著作物と詐称しているものが目立ちますが、そのようなものは当然ながら著作物ではなく、
無形物には「所有権も存在しない」ので、もし他人に好きにされたくなければ「自分から出さ
ない様にする事」を心掛けるべきでしょう。自重自戒を促したい所です。


MAMEは0.204がリリースされていますね。最近はナムコ関係の修正が充実しているみたいで
すが、はちゃめちゃファイターのロケテスト版というものにも少し興味を惹かれますね。ハイパ
ーネオジオ64もさらなる更新を期待したい所です。


今年最後の台風と思しき28号は本州には到達せず、列島は小春日和のような穏やかな陽気
が来週半ばまで続く様な感じですね。そろそろインフルエンザが流行り出す頃合ですので、体
調管理と早めの予防に努めたい所です。安倍総理とプーチン氏の間での北方領土交渉と和
平条約締結の進展にも注目したい所ですね。




次のページ