あ~、今までとぼけてたんですけど、ホテル名出てるしもういいですよね。ここ、私の通勤の通り道です。終電まじかで帰り着いていつも見上げているところ。それにしてもインド株、看護師さんも食らうのか。
スレッド
会話
返信先: さん
職員さん達は執務中マスクして窓を開けてたって報道なんですが、マスクはともかく、ここ、外から見る限りガバッと開く窓って見当たらないんですよね。斜めにずれて空気の入替えだけできる窓ばかり。新しい変異株対策にはCO2メーターで確実な空気の入れ替わりをモニターしなきゃなのかもと思いました。
1
11
37
私に引き寄せて考えると、これから先、対面同時遠隔配信で少人数クラスをやるときにはやっぱりCO2モニター必須ということかなと。自分の教室を感染成立の場にしないことが私にできることなんで。
1
7
24
できる、は言い過ぎですね、できるかもしれない、です。
5
11
返信先: さん
そうなのですね、心配ですよね。
看護師さんも県職員さんも罹患されているので、感染率が高いのかもしれません。残りの8名の方の検査結果が、待たれます。最近厚木辺りは、日産など企業系も増えていて気になっております。
1
3
15
はい。看護師さんも県職員さんもきちんと防護なさっていたはずですから。
16
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成