3月29日に創業30周年を迎える株式会社ホットスケープ が、記念オンラインセミナーを開催する。
謝意をあらわすために日頃お世話になっている方々を招待した会食の場、が新型コロナウイルスの影響で開催がむずかしいなか、何か記念になることを実施したい、関係者の仕事のヒントになれればという想いでオンラインセミナーという形式を選んだ。
COVID-19により大打撃を受けているイベント業界。飲食をともなうコネクションの機会が作れないことにより、その場づくりの一端を担う飲食業や会場を鮮やかに飾る花き業界は、さらに大きな影響を受けている。そのような状況下でも決して足を止めることなく、様々な工夫やアイデアで立ち向かっている人たちがいる。立ち向かうだけではなく、そのままでは廃棄されてしまう、食材や花を救う活動もされており、そこにはこのロスを減らす「もったいない」の精神と工夫があった。そこにSDGsやサスティナブルの取り組みのヒントを探す、というのが今回のテーマ。
ケータリング業界からは株式会社CITABRIAの村田晃洋氏、花き業界からは株式会社hananeの石動力氏が登壇し、二人が挑んできた取り組みを紹介する。
株式会社hanane owner 兼CEO 石動力(いしどうちから) 横浜市出身、花屋に6年間勤務。退職後、約2年ドイツにてフラワーデザインの修業を積む。現地で日常的にお花を買う方の多さに衝撃を受け、日本にも変革をもたらそうと決意。帰国後、ビジネスモデルを模索するべくベンチャー企業に就職し、取締役CFO兼上場準備責任者として2社渡り歩く。いずれも上場を果たし、並行して花の活動を再開。2016年に株式会社hananeを登記。2019年には港区虎ノ門にhananeをオープンさせ、店舗販売のほか規格外の花を活用した店外活動を行う。
ホームページ https://hanane.co.jp インスタグラム:hananesns フェイスブック:hananesnsf ツイッター:hananesns
株式会社CITABRIA CATERING事業部 General Manager 村田晃洋(むらたあきひろ) 山口県出身。 高校の修学旅行で訪れたシンガポールで出会った「ホテルマン」に感銘をうけ上京を決意し、一流のホテルマンになるべく、ホテル専門学校に入学。 卒業後は、ホテルではなくレストラン業界のグローバルダイニングに就職。数々の店舗にて、アシスタントマネージャー・店長として務めた後、株式会社CITABRIA入社。 サービスマンとしてスタートし、ケータリング事業部の立ち上げに加わる。 ケータリングでは、お客様のご要望を伺う前に「要望を察し創り上げるサービスを提供する」を追求し今日に至る。 現在は「citabria baypark 」、「citabria catering」のgeneral managerを務める。 サービスの原点は、幼い時の記憶。 物心ついた時から、たくさんの人がたくさん集まって楽しそうしてる笑顔や笑い声、それを見守る祖母の姿。あの時間が、自分にとって、なんだか居心地が良くて、自分よりもお客様ファーストで考えるサービスの考え方の原型が出来上がった。 「お客様の求めていらっしゃることを、おっしゃられる前に察してサービスを創出する」日々鍛錬して、新しいサービスの在り方を模索しています。
ホームページ http://www.citabria.co.jp/
<モデレーター> 株式会社ホットスケープ 代表取締役 前野 伸幸(まえののぶゆき)
30年前の独立起業当初より、多くの大手企業からのミーティング・インセンティブ・各種セミナー・イベントを直接受注。企画・進行・運営をワンストップで数多く手掛けている。 その一方で、イベント・MICE施設のコンサルタント・運営でも多くの実績を残す。 「虎ノ門ヒルズフォーラム」のコンサルタントを自らが担当し、さらに「六本木アカデミーヒルズ」も加えた両施設の運営・管理業務も受託。施設を貸し出す側と施設を利用する側の双方の立場で経験を積み、そのノウハウを活かして活躍中。COVID-19の影響後は、いち早くオンライン配信へのシフトに取り組み、現在はイベントのハイブリット化を牽引している。
株式会社カンファレンスファクトリー 代表取締役 MPI Japan chapter 元会長 イベントの未来をつくる105人 サポートメンバー BACKSTAGE 実行委員
名称:「コロナに立ち向かったイベント業界の勇者たち」ホットスケープ30周年記念セミナー~もったいないをなくせ~ 主催:株式会社ホットスケープ 協力:森ビル株式会社 #CAFE105 TORANOMON 日時:2021年3月19日(金)17:00~18:30 参加費:無料 参加方法:オンライン配信(YouTubeLive・FacebookLive) 申込サイト:https://eventregist.com/e/hotscape30th_Biz9
メール: event@hotscape.co.jp Webサイト:http://www.hotscape.co.jp/ Twitter : @hotscape_event Facebook: facebook.com/hotscape/
チケットのお申し込みついて
・お申込には、EventRegistへの会員登録が必要です。 ・お申込いただいたチケットのキャンセルについてはご連絡いただく必要はございません。 (無料のセミナーになります。 ライブ配信視聴が難しい場合はご都合の良い際にアーカイブ動画をご覧ください)
オンライン視聴方法
1. ご登録後、EventRegistにログインしたまま、「マイチケット」画面にアクセスしてください。 2. ご登録いただいたチケットを選択してください。 3. チケット内に表示されるYouTubeリンクにアクセスしてください。 ※リンクはイベント当日までに表示されます。 ※本セミナーは、Youtubeの限定公開とホットスケープBizセミナーのFacebookLiveにて実施いたします。
注意事項
※ お申込者の個人情報は以下の目的のために利用させて頂きます。 下記以外の目的で個人情報を利用する場合は、改めて目的をお知らせし、同意を得るものといたします。 ・本セミナーへのご参加の確認、並びに今後のセミナー・イベント等へのご案内。
※配信時のコメントが映像に引用されることがございます。 コメントの際に使用したYouTubeやFacebookのアカウントの写真・アカウント名が 配信映像に出る可能性がございますことをご了承ください。
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。
1 Comment