お客様の意に反した修理?
今日は四件4台のご依頼です。
一件目はタイヤ・チューブ交換のご依頼です。
クロスバイクの700x35cですが、タイヤの在庫はなく、ホームセンターで700x32c(35cの在庫なし)を購入してのご訪問です。
チューブも米式チューブで、27インチWOの流用が効かず、カーカス切れのバーストパンクだったのですが、パッチ処置です。
6気圧入れて様子見の間に不調の後輪変速の調整です。
ディレーラハンガーの曲がりが有ったのかもしれませんが、ワイヤーの固定位置の変更が必要でした。
ワイヤー調整で、ディレーラとスポークの干渉もなく全段スムーズに変速したので良しとします。
変速調整後に空気圧を確認しましたが、目立った変化はなく、修理完了としました。
二件目は、パンクなのですが、ご自分で対処しようとして、うまくいかず断念されたそうです。
チューブを交換するなら、ついでにタイヤも交換とのご依頼だったのですが、タイヤはブリヂストンのタイヤが装着されていて、まだ溝が残っています。
交換するのはもったいなく、お客様に見て頂きながら、パンク修理です。
ウエルドラインに沿って2個の連続したパンク穴ですが、金型の合わせが悪かったのか、ウエルドラインが溝になっています。
念入りにやすり掛けをしたつもりだったのですが、修理後の水調べで、溝の部分からエアー漏れです。
再度ローラーで溝の上からパッチを押し付けて、水調べはクリアーしました。
ちょっと心配だったので、規定圧まで空気を入れて、石鹸水チェックもしましたが、漏れは有りませんでした。
お客様にも作業を見て頂いていたので、今日明日の様子見をお願いしました。
三件目はパンク修理のご依頼です。
トップナットが緩んでおり、様子見が可能なら様子見にしたかったのですが、今日お使いのご予定がお有りとのことで、水調べです。
パンク穴は有りませんでした。
点検でハンドルの曲がりを見つけ、修正しました。
四件目は、パンク修理のご依頼でしたが、タイヤ摩耗のカーカス切れです。
タイヤ・チューブ交換で対処させて頂きました。
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- お客様の意に反した修理?(2021.05.31)
- パンク修理でパンク(2021.05.30)
- 補修用スポークを作るのはまだ難しいです。(2021.05.29)
- 予防的交換?(2021.05.27)
- 寿命?(2021.05.26)
コメント