住友電工ツールネット株式会社
スミトモデンコウツールネット

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
商社(金属)
非鉄金属/金属製品/商社(機械)/商社(総合)
本社
大阪、東京

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

営業技術職 1~5名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 68名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2021年5月31日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

営業技術職

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月21万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
エントリーシート、履歴書、成績書

募集要項

求める人物像・選考基準

文系・理系を問わず、意欲のある方を積極的に採用致します。

【こんな方は特に歓迎!】
■誠実に積極的に仕事に取り組める方
■真摯な姿勢で人と接することができる方
■相手の意見に素直に耳を傾け、行動できる方

募集概要

職種 営業技術職(セールスエンジニア)
主な仕事内容 「ものづくり大国・日本」を代表する大手メーカーをはじめとするエンドユーザーや代理店・特約店・商社など、当社の取引先へ製品説明や技術的サポート、及び生産現場において当社製品を使用した様々な業務提案がメインの業務です。
私達の使命は、「生産現場の効率化・生産性向上」が最大のミッション。
お客様のニーズを聞き出し、各現場に最適な製品を提供していくことが大切です。
特に、オーダー品受注の多い大手メーカーをはじめとするエンドユーザーに対しては、顧客の要望やお困りごとをしっかりと把握し、課題解決に向けての最適な製品の開発を顧客やメーカーと一つになって一から作り上げていく仕事が多いです。
競合他社にできない提案を行うことで、顧客からの高い信頼・安心を獲得していくことも大切です。
勤務地 東京・大阪・全国主要都市
勤務時間 8:30~17:15 (標準労働時間:7時間45分)
採用ステップ&スケジュール  【会社説明会】

  日時、場所など詳細は、弊社説明会画面をご覧ください。
  当社に興味を持たれた方は、ぜひご参加下さい。


 【採用スケジュール】

 ▼まずはリクナビよりエントリーしてください。
 ▼その後、会社説明会に参加して頂きます。
 ▼WEB能力検査(言語・数理・図形・論理・英語)・WEB適性検査・面接の後、
 ▼「内定」となります。

給与・福利厚生(待遇)

給与 院卒:月給221,720円
大卒:月給211,440円
高専卒(本科):月給202,316円

(2020年4月実績)
諸手当 残業手当、交通費全額支給、食事手当、住宅手当、家族手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 週休2日制(土・日※年に数日会社カレンダーによる土曜出社有)、祝日
休暇/年末年始、年次有給、特定休日、計画有休(個人単位5日・部門単位2日)、リフレッシュ休暇、ライフサポート休暇
慶弔、育児、介護、その他
◎年間休日120日
◎有休消化50%以上
保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
福利厚生 各種制度:退職金制度、企業年金制度、遺児育英年金、財形貯蓄制度
その他:定期健康診断、親睦会組織、借上社宅制度、会員制福利厚生クラブ会員、資格補助
試用期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2020年度 1人 0人
2019年度 3人 0人
2018年度 2人 1人
3年以内男性採用割合:85.7%
3年以内女性採用割合:14.3%
平均勤続年数
平均年齢
研修 あり:▼新入社員研修
 4月入社~10月中旬までは入社後研修期間として、様々なカリキュラムを準備。
 10月以降についても先輩社員とのOJT実習を取り入れ、業務が吸収できる環境を
 用意しています。

 毎年研修内容は検討され更新されますが、一般的には以下の通りです。
 ・入社前研修
 ・内部・外部講習を取り入れた集合教育
 ・自動車運転講習
 ・営業同行実習
 ・工場実習 他
                        他、毎年研修内容を更新。

▼社員研修
 ・自社主催の階層別研修
 ・住友電工グループ主催のテーマ別合同研修
 ・製造会社主催の製品別研修
自己啓発支援 あり:・社員申請により自己啓発研修(講習)補助制度有
(英語、経理、貿易、他)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 7.3時間(2020年度実績)
有給休暇の平均取得日数
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 0人1人
取得対象者数 0人1人
育休取得率 100.0%
(2019年度実績)
役員・管理職の女性比率

職場環境

受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり
専用喫煙スペースあり

その他の情報

参考データ

募集学科 全学部全学科
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書
選考方法 WEB能力検査(言語・数理・図形・論理・英語)、WEB適性検査、面接
研修 有り

【内容】
▼新入社員研修
 4月入社~10月中旬までは入社後研修期間として、様々なカリキュラムを準備。
 10月以降についても先輩社員とのOJT実習を取り入れ、業務が吸収できる環境を
 用意しています。

 毎年研修内容は検討され更新されますが、一般的には以下の通りです。
 ・入社前研修
 ・内部・外部講習を取り入れた集合教育
 ・自動車運転講習
 ・営業同行実習
 ・工場実習 他
                        他、毎年研修内容を更新。

▼社員研修
 ・自社主催の階層別研修
 ・住友電工グループ主催のテーマ別合同研修
 ・製造会社主催の製品別研修
自己啓発支援 有り

【内容】
・社員申請により自己啓発研修(講習)補助制度有
  (英語、経理、貿易、他)
採用実績校 名古屋工業大学、和歌山大学、下関市立大学、佐賀大学、中央大学、東京理科大学、東洋大学、東海大学、日本大学、東北学院大学、北里大学、駒沢大学、芝浦工業大学、専修大学、高千穂大学、帝京大学、法政大学、東京都市大学(旧武蔵工業大学)、千葉工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立正大学、金沢工業大学、愛知学院大学、愛知工科大学、中部大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪工業大学、追手門学院大学、関西大学、近畿大学、四天王寺国際仏教大学(四天王寺大学)、摂南大学、桃山学院大学、甲南大学、帝塚山大学、広島工業大学、広島修道大学 他
過去3年間の男女別新卒採用者数     2018年  2019年  2020年
-----------------------------------------------------------------
 男性  2名    3名    1名
 女性  1名    0名    0名
月平均所定外労働時間 7.3時間(2020年度実績)
充実のデータベース ★情報ネットワーク「イゲタロイネット」「スミツール.コム」
前者は住友電工ハードメタルをキー・ステーションに、グループ会社および主要特約店をも網羅する大規模な営業情報支援システム。営業はそれぞれの携帯端末から「リアルタイムでの受注処理や在庫確認」・「新製品情報、技術情報サービス等の確認」ができ、迅速な顧客対応が可能です。後者は長年に渡って培ってきたグループの技術力をデータベース化したもの。情報は常に最新の状態に更新されており、顧客フォロー等の場面で威力を発揮します。
環境への配慮 超硬合金イゲタロイの原材料であるタングステン、コバルト、タンタル等は「レアメタル」と呼ばれ、その希少性が注目されています。私たちは資源の安定確保の観点から、超硬合金スクラップの再生処理技術をベースに、使用済み超硬工具の回収事業を行っています。

さらに、イゲタロイを使って切削した金属や金属粉は、そのままでは産業廃棄物になってしまいます。当社ではそれらを集めて再利用するための「圧縮固形機」も販売しており、各メーカーのゼロエミッション(廃棄物をゼロにすること)に貢献しています。

また同様に、「水」と「油」の再利用も、製造現場では重要な課題になっています。金属をきれいに削るためには、摩擦抑制と冷却のために「切削水」「切削油」というものが使われます。これらは加工精度を高めたり、工具の磨耗を防ぐために必要ですが、廃液が河川に流れ出すと環境汚染を引き起こします。当社が扱う「廃液処理装置」を使えば、それぞれ「水」と「油」として再生することが出来ます。
イゲタロイの強み 自動車のエンジンはいくつかのパーツを組み合わせて作られていますが、その接合面にわずかな歪みでもあると、充分なパフォーマンスを発揮することができません。そこでイゲタロイの登場。イゲタロイを回転させたり、回転する鋼材にイゲタロイをあてることで、鏡のように凹凸のない面を作り出すことができます。これはあくまでも一例ですが、他にも複雑な形状の溝を掘ったり、ドリルによる精密加工など、イゲタロイの活用方法は至るところで見ることができます。
イゲタロイの由来 「ところでイゲタロイってどういう意味?」そんな疑問を持たれた方も多いのでは?実は「イゲタ」とは木で井の字の形に組んだ井戸のふちのこと。住友グループをあらわすマークのもとにもなっています。これに合金(=ALLOY)をあらわす「アロイ」をつなげて出来たのが「イゲタロイ」です。ちなみにI+GET+ALLOY=I GET ALLOY「我、合金を得たり」という意味になるのは偶然…?

採用実績校

名古屋工業大学、和歌山大学、下関市立大学、佐賀大学、中央大学、東京理科大学、東洋大学、東海大学、日本大学、東北学院大学、北里大学、駒澤大学、芝浦工業大学、専修大学、高千穂大学、帝京大学、法政大学、東京都市大学、千葉工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立正大学、金沢工業大学、愛知学院大学、愛知工科大学、中部大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪工業大学、追手門学院大学、関西大学、近畿大学、四天王寺大学、摂南大学、桃山学院大学、甲南大学、帝塚山大学、広島工業大学、広島修道大学
理系の営業職

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 技術系 IT系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、商船系、獣医系、その他理系
主な勤務地
北海道、宮城、福島、栃木、埼玉、東京、神奈川、石川、静岡、愛知、大阪、岡山、広島、福岡
応募資格
高専、大学、大学院卒業見込みの方
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

住友電工ツールネット株式会社 
採用担当:西野(にしの)
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館
TEL:06-6221-3011
E-mail:nishino-yoshihiro@gr.sei.co.jp
URL:https://www.sumitomo-toolnet.co.jp/

◆大阪本社 /大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館
 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩5分
 地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩5分
◆東京本社 /東京都港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービルディング
 地下鉄銀座線、丸ノ内線「赤坂見附駅」 B出口から徒歩8分
掲載開始:2021/04/01

住友電工ツールネット株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

住友電工ツールネット株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました