お悩みのサイトはどこですか?
- #2ch/5ch
- #Yahoo知恵袋
- #転職会議
- #ホストラブ
- #爆サイ
- #各種ブログ・掲示板
- #その他のサイト
- 会社のネガティブな評判/あらぬうわさ
- 投稿者特定したい方
お悩みのサイトが、当事務所で対応可能かどうか即座に判定できます。
対象サイトの URL を、http〜 から入力してください。
こんなお悩みはございませんか…?
- 掲示板にプライベートに関わる情報、悪口が書かれ、消し方がわからない
- 会社の悪い評判が口コミサイトに書かれ、求人がうまくいかない、ブランドに傷がつきそう
- 投稿者が誰かわからず、止めさせられない…
自らも体験者である弁護士だからこそ…
リーズナブルな弁護士費用
Steadinessが選ばれる5つの理由
- 豊富な経験と知識
- 数千件にわたる対応実績
- 最短翌日対応
- 24時間受付
- 全国
ご本人確認を前提として、遠方の方はご来所頂かずとも、
各種連絡手段による対応が可能です。
慶應義塾大学総合政策学部卒業 早稲田大学法科大学院修了 |
第一東京弁護士会 常議員(2015年) |
第一東京弁護士会総合法律研究所 IT法研究部会 |
第一東京弁護士会業務妨害対策委員会 委員 |
IT企業 役員 |
『炎上弁護士』
2018年12月13日 出版
『そのツイート炎上します!
100万回の殺害予告を受けた弁護士が教える危機管理』
2019年5月17日 出版
『サイバーハラスメント―現実へと溢れ出すヘイトクライム』
2020年6月15日 出版
付加価値とメリット
-
Point1インターネットの誹謗中傷以外のトラブルで
お悩みの方もご相談ください。
-
Point2私自身も
ネット誹謗中傷の被害にあっているからこそ、
心の通った対応をさせていただきます。 -
Point3一度ご相談頂いた方には、
身近な相談相手として継続的に
お付き合いさせていただいております。
お客様の声
-
ライバル企業からの妨害
化粧品会社を営む同業他社にインターネット上で誹謗中傷された件で、同業他社が投稿していることを特定していただき、最終的に損害賠償金を獲得することができました。
現在は、同業他社による誹謗中傷により業績が下げられることなく、事業を継続できており、大変助かりました。 -
子供のいじめ被害
ツイッターでの我が子を誹謗中傷するアカウントが、同じ塾に通う子供であることを特定し、その両親から損害賠償金を獲得していただきました。
今では子供は明るく過ごせております。 -
プライバシー暴露
インターネット上で電話番号や住所、許可なく写真を投稿されている件で、犯人を特定していただき、記事を削除していただきました。
投稿が続いていたときは、心配で日常成果を過ごすことも困難でしたが、親身に相談に乗っていただき、その節は大変助かりました。
解決までの流れ
-
1予約・相談
まずはご相談の予約をお願いいたします。対面でなくても、ご本人の確認ができれば相談可能です。(全国対応)
-
2ご依頼
ご相談にあたり、お悩みの内容や状況、掲載サイトについてなどをお聞きします。その上でご契約を結びます。
-
3アクション
弁護士が、サイト管理者との交渉や裁判などを通し、誹謗中傷問題の解決を図ります。
-
4解決
問題の解決により、不安な生活から解放されて新しい生活をお送り頂けるようサポートいたします。
Q&A
-
事務所に関するご質問
[質問番号7]
いえ、初回であれば無料相談が可能です。ためらわず、まずはご相談のため、お電話もしくはメールを頂ければと思います。
-
ネット誹謗中傷に関するご質問
[質問番号14]
出来るだけ早いタイミングが良いでしょう。ネット上の記事や掲示板のスレッド、レスに誹謗中傷が書かれた場合、それがコピーされるなどして拡散するケースが多々あります。拡散してからですと、それだけ対応に時間もコストも必要になりますので、早めに弁護士にご相談ください。
-
ネット誹謗中傷に関するご質問
[質問番号19]
サイトなどにもよりますが、過去ログ削除もご相談可能です。削除できる場合がございますので、詳細は弁護士までご相談下さい。