弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートNorah@Camelliapeonia·5月27日返信先: @makkita35さん, @ishikawa_yumiさん判決文を読まれましたか。全10ページで明快ですので、難しくありません。 リプライに見せかけていない、 改ざんしていない、という判断です。 よく理解しようとせず嫌がらせのリプをするのは悪いこととは思わなかったのですか #石川優実さんへの嫌がらせをやめろ #石川優実さんへの誹謗中傷をやめろ21339
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートsarah@sarah_osushi·12時間「失われた賃金を求めて」の装丁がすごい。赤い下敷きみたいなのが入ってて、何これ受験勉強?と思ってたら、そういうことか…!まだ読んでる途中だけど、膝を打つ言葉とファクトが交互に来て、感動する。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示22573このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間判決を読むと事案を正確に把握できますので、読んで下さい。石川さんのブログと現代書館のサイトから読めます。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 15時間「石川さんへの直接のリプでないものを『クソリプ』と評したことは著作権違反?」は二段階で考えます ①石川さんは、直接のリプでないものを直接のリプであるとして自著で引用したのか(文章の読み方次元) ②①だとしてそれは違法か(法的判断) 原告は①②を主張し 判決は①を否定(該当箇所は次ツイ twitter.com/ishikawa_yumi/…このスレッドを表示1317このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間「元投稿は「引用リツイート」なのにそれをあたかもリプライだったかのように原告が表示を変えている」ではないです。元投稿は引用リツではなく「石川さんではない人へのリプ」です。このことと、「内容はKuToo批判ではない」から「クソリプ」じゃ著作権法違反だと原告は主張。判決は全て退けました。引用ツイートがっちゃ\(^ω^)/@scherrr33tz · 12時間元投稿は「引用リツイート」なのにそれをあたかもリプライだったかのように原告が表示を変えている辺りまでの事情を吟味した上で判決文も読むべきだと思った事件。 「SNS仕様の罠」に法律が置き去りになっているかのような怖さを感じました。 twitter.com/ebisawa_miyuki…1723このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間適法な「引用」と認められるには様々な条件をクリアする必要があります。 「KuTooで認められたんだから何でも引用してOK」みたいな雑なご意見が散見されますが、それは全くないのでご注意ください。 他方、適法な「引用」の場合は著作権者に無断で利用できます。この点も勘違いなきよう。33678このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間下の石川さんのツイは、Xさんのツイを引用してされたツイなわけで、対比して書いたところで不相当とはいえないよね」 これ以外も、Xさんは「KuToo」の誤記を同一性保持権(著作者人格権の一つで著作物を意に反して変更などされない権利)侵害と主張したようですが、裁判所は単なる誤記と一蹴してます11736このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間わざわざ付けたツイなど、KuToo活動への非難・ 中傷ツイを『クソリプ』と称して批評の対象としてるよね。 上部に他人のツイ、下に石川さんのツイを掲載する形式は、KuToo活動を批判等するツイと石川さんツイを対比して主張の違いを読者が理解しやすいように並べたもんにすぎないでしょ。 実際、31532このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間「そもそも『クソリプ』って定まった定義はないよね。書籍に注記はあるけど、KuToo活動の意義・真意を読者に伝えるという目的からすると、書籍で取り上げるツイを石川さんに対するリプに限定する合理的な理由はないでしょ。 また書籍序文によれば、石川さんへのリプ、リツイ、『KuToo』ハッシュタグを11431このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間Xさんは色々反論してます。 たとえば、石川さんへのリプじゃないから「クソリプ」には当たらないのに、石川さんが意図的にXさんのツイを石川さんへの直接の返信と理解されるように書籍に掲載してると。 この反論は、ツイッター上でも結構見られましたね。 これに対して裁判所は次のように述べてます。11528このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間引用される側の不利益の程度。 「Xさんは、書籍中の批評に対してツイッター上で簡単に反論・批評できるでしょ。 そうするとXさんが引用されたことで経済的な不利益を被ったと認める証拠はないよね。 なので条件④もOK。 以上から、書籍でのXさんツイの引用は、著作権法上の適法な引用にあたるよ」11430このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間XさんのツイはまさにKuToo活動への批判・非難にほかならないでしょ。 そうすると、Xさんのツイは、引用の目的と関連するよね」 範囲・分量。 「Xさんツイは50字程度の一文で、内容を理解するには全部を載せるのが必要・相当だから、範囲・分量はOK」 方法・態様は「『KuToo』は誤記だから問題なし」11532このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間そうすると引用の目的はKuToo活動を非難・中傷するツイートを批評することだから、目的に不相当・不適切な点はないでしょ」 引用された著作物との関連性。 「Xさんのツイは、別のツイ主の投稿から始まったKuToo活動に関する一連のやり取りの中で、賛成派の別のツイ主の主張への批判・反論だよね。11430このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間まず引用の目的・正当性。 「目的は、石川さんツイへの返信リプ、リツイ、KuTooのハッシュタグをわざわざ付けたツイなど、様々な形でKuToo活動を非難・中傷するツイを引用して批評することで、KuToo活動の意義や真意を読者に伝えることだよね。 書籍中のXさんツイへの石川さんの反論もこの目的に沿う。11429このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間この条件③に関しては、Xさんツイ中の「kutoo」が書籍では「KuToo」と記載されたようで、Xさんはこの点が公正な慣行に合致しないと主張したようです。 もっとも裁判所は「単なる誤記で判断に影響しない」と述べてます。 最後の④引用の目的上正当な範囲内といえるか? ここは総合考慮でしたね。11530このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間Xさんのアカウント名などとツイ全文を掲載してるから、一見して他人のツイを引用してるって見て取れるよね。 またXさんのツイ本文は3行で、読者が趣旨を理解するには全文掲載する必要があるよね。 だからXさんツイの引用方法は社会通念上相当で『公正な慣行に合致』してると言えるでしょ」11532このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間条件③公正な慣行に合致してるか? 上述のとおり公正な慣行は分野や媒体で個別に判断しますが、裁判所はさらに、公正な慣行が確立してない場合でも「社会通念上相当と認められる方法等」によればOKと言ってます。 で「書籍で他人のツイを引用する場合は特に確立した慣行は存在しないけど、11529このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間掲載されてる。そうするとXさんのツイとその他の部分は明瞭に区別できるよね。 Xさんのツイは見開き左ページ上段の5行にすぎないし、他はこれに反論する石川さんのツイ、右ページ全体は石川さんの批評だよね。そうすると形式的・内容的にも石川さんのツイやコメントが主でXさんのツイは従でしょ」 ②OK11527このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間以上を前提に、裁判所はなんと言ったか。 Xさんのツイは公開されてるので条件①はOK。 条件②引用して利用したといえるか? ポイントは明瞭区分性と主従関係。 「Xさんのツイは、書籍の見開き左ページ上段にXさんのアカウント名などと一緒に全文が掲載されてて、下の少し離れた位置に石川さんのツイが11528このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間最後の④引用の目的上正当な範囲内。 ここは引用の目的や正当性、引用の目的と引用された著作物の関連性、引用された著作物の範囲・分量、引用の方法・態様、引用される側の不利益の程度を総合的に考慮するとされてます。 要は、引用する必要性と引用される側の不利益を天秤にかけるイメージですね。11626このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間さて③公正な慣行に合致。 公正な慣行は分野や公表媒体などで異なるので、個別に判断することになります。 その上で、慣行があれば出所の明示(クレジットなど)が必要とされます。 また引用される著作物の表現や内容を歪曲した形で伝達しないという点も、③の条件として読み込まれることもあります。11527このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間②続き。 引用というには、どっちが引用してる側でどっちが引用される側か、一般の人が判別できないとだめですよね。 なので引用する側の著作物が「主」、引用される側の著作物が「従」の関係にあることが必要。 「主従関係」といいます。 さらに細かく条件を分析する議論もありますがここは割愛します11528このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間まず、①引用される著作物は公表されてることが必要。 次に②引用して利用。 引用というためには、引用された著作物に接した一般の人が引用部分を特定して判別できることが前提ですよね。 なので引用する著作物と引用される著作物が明瞭に区別されることが必要です。 これを「明瞭区分性」といいます11532このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間これにはいくつかの例外があります。 その一つが「引用」で、著作権法上の「引用」に当たれば無断で使用しても著作権侵害になりません。 ではどんな条件を満たせばいいのか? 条文に書かれてる条件はこの4点↓ ①公表された著作物 ②引用して利用 ③公正な慣行に合致 ④引用の目的上正当な範囲内11631このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間事案の概要から。 ざっくり申し上げると、Xさんのツイートが、Kutoo提唱者である石川さんの著書の中でXさんに無断で「クソリプ」として紹介されたため、Xさんが著作権侵害にあたるとして訴えを提起しました。 大前提から。 他人の創作物(著作物)を無断で使用すると著作権侵害になるのが原則です。11735このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·16時間KuToo ツイート引用事件、当事者の方々が判決を公開してくださってますね。 著作権法上の「引用」にあたるかどうかが争点になった事件ですが、「引用」について勘違いしてる方も多いようなので、簡単にまとめておきます。 長文です。 詳しくは以下の記事もご覧ください。#KuToo ツイート引用の著作権訴訟、出版差し止め及び賠償請求退ける【東京地裁】職場でヒールやパンプスを強制することに声を上げた「#KuToo 運動」を立ち上げた石川優実さんの著書内でのツイートの引用が著作権法に違反しているなどとして、ツイートを引用されたとするアカウントの主が出版社の現代書館と石川さんを相手取り、出版businessinsider.jp5129275このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートWakako (Koko) Fukuda@byfemtokyo·13時間SEALDsのメンバーとして活動していた6年前から受けている誹謗中傷の件で裁判を起こしました。その判決が6/1(火)に出ます。そのことについて少し書きました。ご一読いただけたら嬉しいです。A thousand cuts今から6年前、SEALDsという団体のメンバーとして活動していた時のこと。 毎日毎晩、何百件と届く誹謗中傷に悩まされていました。「反日売国奴」「お前は本当の日本人ではない」「お前みたいな人間は早く消えたほうがいい」というようなものから、私の容姿を貶すものや「レイプしたい」「女は政治に口を出すべきではない」というような性差別を含むものまで、本当に様々な(しかしどれも同等に醜い)言葉の数々がこち...tokyofeminist.wixsite.com522981
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート『福祉のよろず屋』ぽれぽーれーPolePole 포레포레ー@116_kkk·5月29日東京五輪児童・生徒81万人観戦計画、現場の先生に聞いたらなんと防犯上の理由で水筒の持ち込みは禁止、持っていけるのは750mlのペットボトル1本だとか、生徒はみんな電車で移動、炎天下の中、子どもの安全が本当に確保できるのか現場からも疑問の声があがってるって。613,5393,885
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート石川優実@#KuToo署名中@ishikawa_yumi·12時間これ、被告である私の代理人の太田さんに対するリプライですよ。信じられます?引用ツイート気になる世界@kininaru_sekai · 13時間返信先: @katepanda2さんあなたは原告側の主張に耳を傾けてみては?561175
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート葛城玲@PC壊れた@rei_ktrg·5月29日こんな難癖で訴えられてたなんて可哀想過ぎる #KuToo裁判 #KuToo本 #KuToo そもそも本文中に #kutoo と入れたらTwitter仕様上はハッシュタグの #KuToo と同一視される(大文字小文字)ので、書籍掲載時に変えても改変とすら言えない。引用ツイート弁護士神原元@kambara7 · 5月29日この記事で、原告の主張がいかに無理筋かということがようやく理解されてきた。 これまで石川さんは、ネット上で著作権法違反の罪人のように扱われ、どれだけ辛かったか…。 デマに踊る連中は目を覚ますべきだ。 「#KuToo」の石川優実さん勝訴。ツイート掲載めぐる訴訟https://huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60aef072e4b0313547a01678?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004… #このスレッドを表示1222
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート國本依伸@yorinobu2·23時間この裁判、判決出るまで訴訟の争点すら正確なことは分からなかったんだけど、結局のところ神原さんが解説されている通り、原告の目的は法的権利の実現ではなく、石川優実さんへの嫌がらせの一貫或いはそれを継続するための手段に過ぎないということなのだろうね。引用ツイート弁護士神原元@kambara7 · 5月29日この記事で、原告の主張がいかに無理筋かということがようやく理解されてきた。 これまで石川さんは、ネット上で著作権法違反の罪人のように扱われ、どれだけ辛かったか…。 デマに踊る連中は目を覚ますべきだ。 「#KuToo」の石川優実さん勝訴。ツイート掲載めぐる訴訟https://huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60aef072e4b0313547a01678?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004… #このスレッドを表示1106166このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートバク@精神科医@DrYumekuiBaku·19時間【どこの誰か分からんお母さんへ】 初めまして、コメダであなたの右隣に座っている人間です あなたが今お子さんと聞いてる話はネットワークビジネスって言う古典的な「稼げる人はひと握り」って言うものです 子供関連の保険解約してまでやる物ではありません 投資は必須の金をぶち込む物じゃないです→847,7891.8万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート能川元一@nogawam·5月27日引用に際して著者を明記するのは当然だろうが。 全世界に向けてツイートしておいて、IDは秘してもらえると思えるのが謎すぎる。引用ツイート顎@b5jm9gj1 · 5月27日返信先: @katepanda2さん一般ユーザー同士が長い議論のやりとりをしていた最中、一部分のツイートを石川本人がエゴサ凸で取り上げ、なぜかクソリプ扱い。更に"クソリプ集"として相手のアイコン・HN・IDもそのままで無断で書籍化。著作権法違反云々以前に、こんな事されて納得できる人間いんの??167107
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート会場“ダンディ“敏‘21@davethebluesman·5月27日なぜか、ではなく、実際にクソリプだからクソリプ扱いされたんです。クソリプをクソリプ扱いしたら誹謗中傷を浴びる、そっちの方がよっぽど納得できないでしょ。引用ツイート顎@b5jm9gj1 · 5月27日返信先: @katepanda2さん一般ユーザー同士が長い議論のやりとりをしていた最中、一部分のツイートを石川本人がエゴサ凸で取り上げ、なぜかクソリプ扱い。更に"クソリプ集"として相手のアイコン・HN・IDもそのままで無断で書籍化。著作権法違反云々以前に、こんな事されて納得できる人間いんの??1717
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートわきまえない海@kogaamo·14時間ずっとへんてこりんな主張で疲れた... 話の通じないクソリプマンとリアルで議論するなんて、さぞ大変だったでしょう引用ツイート石川優実@#KuToo署名中@ishikawa_yumi · 5月29日全5回でお送りいたします。今回の裁判で何が起きていたのか、です。 第1回 ネットリテラシーの罠 #KuToo裁判 では何が起きていたのか | Yumi Ishikawa officialsite #KuToo https://ishikawayumi.jp/kutoo1/このスレッドを表示1621このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12時間ブログURLをご案内しますのでここから判例と解説を読んで下さい。 https://ishikawayumi.jp/kutoo1/ あなたは先ほど「判決において「リプライではないものがリプライに見えるように形式が捻じ曲げられていた」事に関しては何ら触れられていないよ」と書いていましたが、判決を読んでいないか、誤読です。引用ツイート詩穏/a.k.a.漆黒Rec@lE1R0 · 13時間返信先: @katepanda2さん当の解説がブロックされている為読めないのですがw31532このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間あなた以上にじっくり読みましたよ。そして、著作権法違反という主張は受け入れられないと考えて主張し判決はこちらの主張通りに認定しました。判決ぜひ読んで下さい。あなたへのお返事はこれ以上はしません。引用ツイート気になる世界@kininaru_sekai · 13時間返信先: @katepanda2さんあなたは原告側の主張に耳を傾けてみては?42497
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間触れられています。触れた上で、著作権法違反はないと判決は判断しました。24~25頁あたりです。ぜひ読んで下さい。解説はこちらです https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1398590193506996224?s=20…引用ツイート詩穏/a.k.a.漆黒Rec@lE1R0 · 15時間返信先: @snobbieさん裁判の判決において「リプライではないものがリプライに見えるように形式が捻じ曲げられていた」事に関しては何ら触れられていないよ。明確な嘘をつくのはやめようね。32350
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間石川優実さんがRTすると途端にこういう次元のリプが増えます。石川さんが受けているオンラインハラスメントは本当に常軌を逸しています。醜悪な人を炙り出す装置みたいになっている。 https://twitter.com/ElYgtzjBqwggF1Z/status/1398961115724345344…このツイートはありません。13574
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間「リプライじゃないものをリプライとして本に書いた」 →石川さんはずっと「そんなことはしてない」と説明しており判決もそう認定しました。本人への直接リプじゃなくても「クソリプ」と評することには特に問題ないと私も思います。あなたは判決読んでないですよね、まずは読んで下さい引用ツイート気になる世界@kininaru_sekai · 14時間この方は判決では~と言うばかりリプライじゃないものをリプライとして本に書いたことにはまともに答えてくれないんですね。実際にリプライしてないものがどうしてクソリプになってるのか?裁判ではリプライの意味すらねじ曲げてしまうんですね。そりゃ叩かれてばかりなのも納得です。 twitter.com/katepanda2/sta…328114
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートKoichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·16時間>PCR陰性、抗体陽性でも厚労省が感染の証拠と考えていない これは驚きました。あれだけPCR検査の精度を貶めていた厚労省が、後遺症認定の段になると、掌を返すのですね。 >全世界にこんなに患者さんがいるのに 国際基準はどうなっているのでしょう? 調べる必要がありますね。引用ツイートくぅ@wishforpeace22 · 19時間私はPCR陰性、抗体陽性でも厚労省が感染の証拠と考えていないので難しいとのこと。万一労災認定されるとしても、コロナ後遺症という病気が現時点で認められていない為、その結果は申請から早くても1年半後と言われています。全世界にこんなに患者さんがいるのに酷すぎます#コロナ後遺症 #LongCovid twitter.com/koichi_kawakam…5334460
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本田由紀@hahaguma·14時間元首相が国民をどんどんブロックするようになっている。河野太郎といい、国民のために働く気はさらさらないようだ。まともな判断ができなくなって首相を降板して正解だったが、議員も降板した方がいい引用ツイートTad@TadTwi2011 · 17時間前PMにブロックされて草このスレッドを表示287181,362
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート橘 めい@TachibanaMay·21時間ママ友から「息子のジェンダーバイアスを強化しないために、ミソジニーを内面化しないためにどういう本を読んで勉強したらいいか?」と相談されたのでめちゃくちゃうれしくて、オススメした『これからの男の子たちへ』(太田啓子/大月書店)を自分でもまた読み返している。小さなことからコツコツと21499このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間理解してるんですが、スペース入れ忘れただけです。 既にRTした方もいたりしたのと、そのままでも私には特に実害ないと考えそのままにした次第引用ツイートszokfl18@conundrum_18 · 19時間このスクショ見て思ったけど、少なくとも太田啓子は文中の文字列がハッシュタグとして機能しうるための条件(# が添えられた語の前後に区切りがある)をきちんと理解してない可能性がありますな。3118
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間「実際リプライじゃないものをリプライとして本に書いたんですよね?」→判決はそうは認定しませんでした。 https://twitter.com/katepanda2/status/1398953673133223940?s=20… 判決がでても誤解を基に石川さんを批判する方が多く本当に気の毒なので、可能な範囲で説明し、誤解の拡散を少しでも予防したいと考えています。引用ツイート気になる世界@kininaru_sekai · 15時間返信先: @katepanda2さん実際リプライじゃないものをリプライとして本に書いたんですよね?判決が通れば白も黒になるってことですか? それと話は別ですが私はあなたにブロックされてたんですがそれを解除してまで反論なさるなんてよほど暇なんですかね?32856
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート坂井和歌子@waka929·5月29日5月30日赤旗一面。医療従事者だけでなく消防関係者も3万人とは…。 そしてその横に「自民、公明、都民ファーストが都議会で『五輪中止』陳情を不採択」の見出し。 圧倒的世論に背を向ける都議会議員にはやめてもらわないといけません。4415629
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間直接のリプじゃないものを、直接のリプと扱ったとは読めない、と、判決は認めました(読んで下さい)。 それから「クソリプ」という論評は原告には心外で腹が立つ批判かもしれませんが、判決は、社会通念上許される限度を超えて違法とは認めませんでした。辛辣でも批判はそう簡単には違法にはなりません引用ツイート気になる世界@kininaru_sekai · 14時間これ結構笑えますね。リプライじゃないものを勝手にリプライ扱いしてもいいしクソリプと中傷するのもいいってことですよね。今の裁判ってこんな酷いものなんですか?そりゃどこか飯塚さんの裁判もまともに進まないわけですよ。 twitter.com/katepanda2/sta…42053
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートY.O.@ochiyasu1·15時間これは分かりやすい。 分かりやすいが、絶対に分からない人、分かろうとしない人はいるだろうな…。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 15時間「石川さんへの直接のリプでないものを『クソリプ』と評したことは著作権違反?」は二段階で考えます ①石川さんは、直接のリプでないものを直接のリプであるとして自著で引用したのか(文章の読み方次元) ②①だとしてそれは違法か(法的判断) 原告は①②を主張し 判決は①を否定(該当箇所は次ツイ twitter.com/ishikawa_yumi/…このスレッドを表示2216
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間「クソ『リプ』」という言葉自体が直線のリプを想起させる、と思われるかもですが、でもそれに限定するのが当然ではないでしょう 判決が、定まった定義はない、本件書籍の目的に照らせば、石川への直接のリプのみを「クソリプ」だと限定する合理的理由は見出だし難い、と判決が書いた箇所(24~25頁12856このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間なぜか①を当然の前提にし②の判断を気にしてる人が多いのですが、裁判所はそもそも①次元で原告の主張を退けたのです。 法的判断というより、石川さんの本の該当箇所は、原告が主張するようには読めません、と判決は書きました。 実質争点は文章の読み方だ、とこちらが言ってるのはこういう意味です22862このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間「石川さんへの直接のリプでないものを『クソリプ』と評したことは著作権違反?」は二段階で考えます ①石川さんは、直接のリプでないものを直接のリプであるとして自著で引用したのか(文章の読み方次元) ②①だとしてそれは違法か(法的判断) 原告は①②を主張し 判決は①を否定(該当箇所は次ツイ引用ツイート石川優実@#KuToo署名中@ishikawa_yumi · 18時間意味わかんないんですが、なんで私宛のリプライですって書いてないのに私宛のリプライだと思ったんですか? 装飾だって、私のツイートに相手がリプしてきた、なんてふうにはなってないですよ。私が相手に意見してる装飾じゃん。その前に私に宛てているなんてどこにもないのに。 twitter.com/x75095657/stat…このスレッドを表示13883このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間「事実をねじ曲げ」て引用したらもちろん大問題ですね。 ですが、石川さんによる引用は、事実をねじ曲げたとは認定できない、と判決が書いたわけです。だから違法ではないのです。 判決文は石川さんと現代書館が公開しているので読んで下さい。引用ツイート気になる世界@kininaru_sekai · 23時間返信先: @Rudy_hulさんそれを本にしたことが問題でしょう。少なくとも事実をねじ曲げた物を書籍化されて嫌がらない人はいないですよね。他人に嫌がらせをするフェミニストに「声を上げた」方を踏みにじるんですか?461159
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート能川元一@nogawam·19時間「私は悪口は言ってない。陰口を叩いていただけだ!」みたいな。引用ツイートルディ@Kalimba練習中@Rudy_hul · 5月30日ほんと「リプライしてないのにリプライ扱いされた」って、だからそれがどうしたのって話よね… それ「本人へのリプライ」というものに対してしつこいとか粘着質とかそういう個人的な勝手なイメージを持ってて「そんなアンチ丸出しな奴みたいに見られたくない」とか自意識過剰に思ってるだけじゃ?? twitter.com/ishikawa_yumi/…12244
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートカイトアキラ@rr07kaito·20時間https://ishikawayumi.jp/kutoo1/ #KuToo裁判では何が起きていたのか この裁判の意味がよくわからない人にお薦めです。論点がよく整理されており、何が問題だったのかが明確です。 石川さんはかなり優秀ですね。なぜなら並みの人にこのような文章はなかなか書けない名からです。第1回 ネットリテラシーの罠 #KuToo裁判では何が起きていたのか | Yumi Ishikawa officialsite5月26日、私が「はるかちゃん」から訴えられた裁判での勝訴判決が出てから3日経ちました。 まだ3日ですが、歴史の修正どころか、目の前で起きている今の事実の修正・歪曲がひどいなという状況について今思うことを記録しておきたいと思います。 5回にわたって説明することになってしまいますが、この記事で、なるべく分かりやすく、裁判の理解しづらいポイントを解説しますので、本当に私の方には全く著作権法違反は...ishikawayumi.jp21312
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートまちこ先生@machico_1919·5月30日理解できない/したくないことに対して脳は「閉じる」し、情報を得ても勝手に自分の中で事実を都合よく変容することもわかっている そのような者たちに客観的事実を丁寧に提示してやっても読めない/理解ができない場合かつその母数がとてつもなく大きい場合、我々は何をどうしていったらいいんだろう…引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 5月29日著作権法違反だろう!と言い立てる人達の「わかりやすい」多数のツイートは拡散され石川さんについての悪い「印象」が振りまかれる一方で、 石川さんが背景含め、判決引用して「事実」を丁寧に説明したこちらは拡散が鈍く、本当に気の毒な不均衡です。 長文ですが、是非読んでRT頂けませんか。 twitter.com/ishikawa_yumi/…41947
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·18時間これは…… 子宮系女子たちが続々と移住。いま壱岐島で何が起きている? - wezzy|ウェジー子宮系女子たちが続々と移住。いま壱岐島で何が起きている? - wezzy|ウェジー スピリチュアルビジネスを観察する人たちの間で、今注目度が高いスポットといえば長崎県の「壱岐島」です。当連載ではおなじみ…wezz-y.com1812