現在の位置:ホーム > 情報公開 > 群馬県警察公式ツイッター

群馬県警察公式ツイッター

群馬県警察公式ツイッター運用ポリシー

1 目的

本運用ポリシーは、群馬県警察本部の公式ツイッター(アカウント@gunma_police)の運用に関する事項について定めます。

2 基本方針

公式ツイッターは、専ら警察活動に関する情報発信のみを行うものとし、リプライ等を通じた個々の意見、相談等への対応は行いません。

3 運用方法

公式ッイッターは、本県警察本部(以下「運用者」という。)が次のとおり運用します。

(1)発信する情報
 本県警察の警察活動に関する情報とします。

(2)発信する時間
 原則として、年末年始(12月29日から1月3日までの間をいう。)を除く平日の午前8時30分から午後5時15分までの間とします。

(3)発信等への回答
 本アカウントからの「フォロー」「リプライ」「リツイート」は行いません。

(4)アカウントの閉鎖
 本アカウントは、必要がある場合は、事前の連絡なく閉鎖する場合があります。

4 運用ポリシーの周知・変更等

本運用ポリシーの内容は、群馬県警察ホームページに掲載して周知します。
また、本運用ポリシーは、必要に応じて変更するものとし、その場合は、変更した旨を公式ツイッターを通じて公表します。

5 運用者の免責事項

(1)利用者が本アカウントの情報を用いて行うあらゆる行為について一切責任を負いません。

(2)利用者により投稿された本アカウントに対するリプライ、リツイート等について一切責任を負いません。

(3)本アカウントに関連して、利用者間又は利用者と第三者間におけるトラブル又は紛争について一切責任を負いません。

6 個人情報の取扱い

本県警察が、本アカウントで取得した個人情報については、群馬県個人情報保護条例(平成12年群馬県条例第85号)に基づき取り扱います。

7 事件・事故に関する情報

事件・事故に関する情報は最寄りの警察署若しくは、交番・駐在所に連絡してください。
緊急の対応を要する情報は110番通報してください。

8 通報、相談、意見、要望、苦情その他の情報提供等

本アカウントに寄せられた通報、相談、意見、要望、苦情その他の情報提供等には原則として対応しません。
相談については、警察安全相談室専用電話「#9110」を利用するか、群馬県警察ホームページの「相談・要望・苦情」欄をご利用ください。