七井コム斎

3.9万 件のツイート
フォロー
七井コム斎
@nanai_komusai
講談師 2000年旭堂小南陵(現南陵)に入門し旭堂南半球として活動、2006年にガンダム講談を創始、2011年に独立し七井コム斎となる、兵庫県在住 ガンダム講談 ゲーム講談 ガルパン講談 戦争講談 ヒトラー講談 など。伝統芸能と現代文化の融合を探求する。公式サイト『講談師七井コム斎』goo.gl/aUuTF
amazon.jp/hz/wishlist/ls…2009年10月からTwitterを利用しています

七井コム斎さんのツイート

こんなかわいい女将さんのいる居酒屋があったら千客万来で宿場町繁栄しちゃうよ開始15分で話破綻してる監督め役得しやがって!と当時から思ったもんだ 『殿、利息でござる』
画像
5

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 機動戦士ガンダム
    プラモデル
    ウルトラマン
  • SF・ファンタジー
    レトロゲーム
    特撮
  • SF・ファンタジー小説
    スター・ウォーズ
    トランスフォーマー
  • フロム・ソフトウェア
    SF・ファンタジー映画
    怪獣
返信先: さん, さん
「だったりしたんじゃないか」「かんがえたりしました」ということは、宮崎氏自身が設定を確定してからキャラを創ったのではなく「考察しながら」創ったということですよね。 ならば、もののけ姫の考察に設定資料等の記述を絶対視するのは視野狭窄ですね。「作品そのもの」を基に自由にするのがよい。
1
2
4
久々に新説出したんだから楽しんでくれりゃいいのに(ほとんどの人は楽しんでくれてるわけですけど)また反乱が起きたぞ!と言わんばかりに官軍気取りの野暮天どもがね、しょうがないね
引用ツイート
rascal_F18
@rascal_remaster
·
返信先: @nanai_komusaiさん
完全に出遅れましたが、原理主義者がユニークな発想に動揺したというところでしょうか。思考ゲームを楽しむ心の余裕は人生を豊かにしてくれます。もったいないことです。
3
14
ジブリや宮さんに忠義立てしてるように見せかけて暴力ふるえるから一斉に湧いてくる徒だと思ってます
引用ツイート
ストラップ
@hammerstrap
·
返信先: @nanai_komusaiさん
パヤオの信者は基地外揃いですよね。近付かない様にするのが正しいですね!
2
3
訴えます
引用ツイート
mukamuka05262
@mukamuka05262
·
ガンダム講談 ゲーム講談 ガルパン講談 戦争講談 ヒトラー講談 絶対頭悪いやんこんなん。
4
15
もちろんやらんとは言いません!コロナ禍の現在どのような形で実現可能か思案してみたいと思います!
引用ツイート
覚一
@akashikakuichi
·
返信先: @akashikakuichiさん, @nanai_komusaiさん
いずれ、なにかのかたちで実現されることを楽しみにしております。
3
中世捨て子は山門に捨てるものと決まっていたが寺社もない昔にはそれこそ山に捨てていた、当然狼に食われる、古代人は犬神に捧げるという名目で山に捨て子していた、しかしまれに狼に育てられた子供が山から降りてくることがあった、それが犬神人でありもののけのはじめではないだろうか
1
8
僧兵と犬神人は違う、僧は幼児から寺に入るが犬神人は赤ん坊で入る、最大の違いは僧は親がはっきりしていることで家の跡取りが死ねば還俗して人間に戻れる。この点で犬神人の方が年季も入っている上に親は神仏と筋金入りである。
1
9
借金取りたての時でなくとも普段から麓の村人は寺社に参詣し祭りの話し合いなどで集まりもしただろうから、使用人の犬神人とはすれ違う、その時顔を見て明らかに誰ぞに似ている、となるから犬神人は常時覆面をしておかねばならなかった、寺社が村人に犬神人を取り返されたくないからである。
4
それは嬉しいお言葉、でもじっさいに講談会をやると梯子を外される苦い思い出もあります
引用ツイート
覚一
@akashikakuichi
·
返信先: @akashikakuichiさん, @nanai_komusaiさん
のみならず、講釈として、ぜひ、お聴かせ願いたいです。
2
捨て子あるいは孤児を保護して洗脳して尖兵にするのが鎌倉新仏教の教団のやり口であるとしたら戦国時代の伊賀の忍軍などもまさにその流れであると分かる。彼らの仲間意識と鉄の掟、どっかの芸能事務所のことも思い浮かぶがそれが歴史であろう。
5
寺社が金を貸しているは麓の村々が多い、そこへ犬神人たちが取り立てに行った時、親が分かってしまう、彼らを捨てたのは村の娘だしその父親は村の誰かだからだ、子が親の家に借金取りに行くのだから当然顔は隠させる。なんて悲しい話なんだ
5
中世の寺社の収入源は高利貸しでそれは莫大な金をあらゆる方面に貸していたらしい、当然借金の取り立て人が必要だが幸い寺社には忠誠心の塊に育てた捨て子の一団があった、それが犬神人たちである。決してタダで飯を食わせていたわけではない。
1
9
犬神人は元は神の使徒として神聖視されていたのにいつしか差別されるようになったと本にはあるが捨て子で教団に洗脳されて育った借金取り立て人の一群をふもとの村人たちが差別しないはずがない、その異様さはもののけ姫の石火矢・唐傘衆に活写されていて決して牛飼いたちとは一緒に食事もしない
6
古代から中世日本の歴史を勉強すると実に様々な被差別階級が存在しご丁寧に法律に規定され戸籍に登録までされているのに驚くが中でも”犬神人”の言葉の力はなにか物語でも作りたくなってくるほどのパワーを感じた
1
14
それと犬神人と言う言葉も犬扱いの神人と犬・神人と考えるのが普通だろうが犬神・人と分けることもできる。もののけ姫のモロは狼ではなく犬、犬であり神だから犬神、それに育てられたサンは人間だから犬神人…あれ、石火矢衆とつながっちゃった
8
今やってたNHKのかんさい熱視線『宗教二世の苦脳』 を見て気付いた。中世の寺社というのは新興宗教が多く教団と言ったほうがしっくりくる。捨て子を育てて犬神人としていく過程で洗脳もするんだろうから犬神人は信徒なんだ。だから石火矢衆や唐傘衆があんなに怖いんだということを
1
6
そんなに伸びると思ってなかったんでキャッチーな入り方でやってみたんですよね。それって誰でもするツイート努力だと思うです。ジブリ自警団みたいなのがわっと怒ったのは怖かったです
引用ツイート
くろぅど
@Kuro_udo
·
返信先: @nanai_komusaiさん
考察おもしろかったです。 自分としては「ポニョ=クトゥルー神話説」みたいな「こう見るといろんなシーンに説明がついてより面白いとい一つの見方」ぐらいに思っていましたが、なまじワードが当てはまりすぎたんで俺設定とか陰謀説みたいに思われてしまったんでしょうね。 budouq.blog5.fc2.com/blog-entry-625
2
9
【養老孟司】間違うことを恐れなくていい【墨塗りゃいいんだよ】 youtu.be/H35wv9Y_pgw より
【養老孟司】間違うことを恐れなくていい【墨塗りゃいいんだよ】
「間違ったら墨を塗ればいい」そう言う養老孟司の背景には「戦争の記憶」があり、自身の性格や生き方に大きな影響を及ぼしている。敗戦という一般的にはネガティブな事象を、「間違ったら墨を塗ればいい」とポジティブに捉えるのが養老流。正しいことが求められすぎた現代社会に必要なのは、もしかするとこういった思想なのかもしれない。...
youtube.com
7
関西弁で言うたら「ネタやん」「ええやん」で済ませられる。マジレスの応酬が内戦の歴史を生んできたのだろうから関西人の中にはマジレスをしない文化が発達してきたのだと思う。もっとも今の関西やそれ以外の地方の人がどうという話ではなく関西の文化は日本の知恵なのでもっと広まって欲しい。
1
11
32
あの養老孟司先生でさえこう言ってる 「ネットで自分の悪口見た時どれだけ気が滅入るか、死にそうになりますよ、あれは呪詛です」
1
9
38
丁寧な文章でも明らかに悪意が込められていたり、質問に答えても決して納得ぜずひたすら質問し続けてきて疲弊させたり、意味不明な奇声を上げて困惑させたり様々な手法の攻撃やいじめを体験して日本の闇を見れた気がします。実地の民俗学として大変有意義ではありますが生の呪詛なのでブロックを発動。
5
33
ブロックするのは悪いことじゃない。法律が守ってくれない以上自分で身を守るのは当然です。ブロックする人を嫌うのもいじめだよ。
4
18
とても興味毛深い 面白い考察だった! アニメや漫画の考察に限らず 考察という行為は アナザーストーリーを追い求める事だ 作者の意図を 掴めないかもしれないし 歴史の真実に 辿り着けないかもしれない でも それでもいいよね 『自由研究』なのだから twitter.com/nanai_komusai/
このツイートはありません。
2
6
ありがとうございます。確証のない話を多くの方がやさしく受け止めていただいて感謝に絶えません
引用ツイート
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」
@itou_hiro
·
返信先: @nanai_komusaiさん
ユーチューブのガンダム考察も毎回楽しみにしております。 先日のウォンさんの話、すごくよかったです!
1
8

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
昨夜
緊急事態宣言の延長決定 菅首相の会見まとめ
日本のトレンド
安元さん
1,760件のツイート
日本プロ野球 · トレンド
ノーアウト満塁
3,134件のツイート
東洋経済オンライン
昨日
深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由
Tasty Japan
昨日
ヨーグルト消費に!絶品スイーツを集めました😍