弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.3万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
1
著作権法とか法律守るなら、作っていいんですよ
引用ツイート
ぷろはん
@tamyu045
·
返信先: @katepanda2さん
自称フェミニストのブーメランコントってツィッター引用して作ったら売れるんじゃね?
2
6
26
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李社会学科学
- 教育大学院国際ニュース
- タモリ歴史言語学習
そうですよ。
きちんと引用要件守れば。
というか普通に私のツイート使って本出してくれたら全然ありがたいですよ。批判でもなんでもいいです、嘘いれなければ。
引用ツイート
松本電電丸@止まるんじゃねえぞ
@02dendenist
·
おめでとうございます!
人様のツイートを勝手に「クソリプ」と決め付け、さらに無断で本のネタに使っても問題ないことが立証されましたね!
いつか石川さんのツイートを集めた本がリリースされても問題ないってことですね! twitter.com/ishikawa_yumi/…
このスレッドを表示
7
34
私は怖いです。こんな認識の人たちがリーダーで。
〈官邸幹部は「感染が落ち着けば、世の中は五輪でどんどん盛り上がる」。自民党の重鎮も「とにかく開きさえすれば、日本中のムードは変わる」と強気の姿勢だ〉
五輪前提、背水の首相 有観客に強いこだわり:朝日
5
136
176
このスレッドを表示
最近日本のジェンダー格差について調べていて勉強になったこと。女性が社会進出したと言うよりは、むしろ男性労働者の立場が不安定化してきており、男性の労働環境が悪化することで結果として男女格差が減っている、という指摘です。
7
831
2,046
このスレッドを表示
2年前にTwitterをはじめた理由が、フェミニズムのCMを作れる世の中にするためでした。最近その目的が少しずつ達成されつつある気がしています。これを当たり前の流れに、ジェンダーを広告で取り上げることに勇気のいらない世の中にしていきたいです。
5
43
232
このスレッドを表示
【東海テレビCM】
なんと!東海テレビのドキュメンタリーCMに出演しました
テーマはジェンダー平等です。
30日(日) 午前4時23分〜 5分間
東海地方にお住まいで早起きしてしまった方、ぜひテレビをつけてみてください
4
84
308
このスレッドを表示
「自民党の中にも差別的でない議員はいるからそういう議員を増やしていこう!」というより、「差別的な人を公認するような政党には投票しない」ってしていくほうが合理的ですよ。
「そうじゃない人もいる」は言い訳にならない。
1
102
242
このスレッドを表示
毎回言うの面倒なのですがいくら言っても無くならないのでやむなく言いますが「差別の意図はなかった」という釈明は本当に無意味なのでやめてほしいです。差別か否かに意図の有無は関係ないです。例えば過失犯に問われてるときに「故意はなかった」と釈明されても「そんなの当たり前」としか思えません
8
786
2,254
このスレッドを表示
貧困家庭の女の子が必死に勉強がんばっても性別を理由に落とされる社会なんてあってはならんのや

3
266
1,190
なんで、オリパラ関係者のほうが国民より優先、優遇されるんだよ。
4
98
173
昨日の菅首相の記者会見みてたら、オリパラ関係者には毎日のように検査するだと。それが効果的だとわかってるのなら、主権者である国民にもすぐにやってくれ。日本国民はとても困ってんだよ。
6
325
475
「たかが苗字」と言うので、それならそちらが改姓すれば?と思ったのだけれど、話が進むうちにこちらの苗字のみ「たかが」扱いされていたことが判明
3
385
1,130
家族の事件には色々な経緯があるから「子どもを連れて家を出て行った」ところだけ切り取って一律に論じるべきではないという普通のことを今日も言っておきます。そして、そこを切り取って一律に厳罰化を求める人たちが離婚後共同親権を求める欺瞞についても指摘しておきます。「共同」できませんから。
45
148
. 判決文って難解でプロにしか読み込めないもののような印象持ってた…こんな平易な言葉でなるべく誰にでも読めるように書かれてあんだ…「 前提事実」とか解りづらい用語には 「こういう意味ですよ」って注訳まで入ってる… そもそもTwitterとはなんぞやって所から経緯を丁寧に説明してくれてる
1
10
21
このスレッドを表示
返信先: さん
つくづく思うんですが、女性は、自分に埋め込まれている罪悪感と意識的に闘わなくちゃいけないんだよね
これからの女の子たちには、そういう罪悪感をインストールさせないように意識したいものです
2
21
121
#KuToo の運動の本出したときに、本にクソリプを引用したら、著作権の違反と名誉毀損で訴えられた、という裁判で、被告の石川優実氏が勝訴した。
引用は、出典がはっきりしてて、正確で、文章における主従関係がはっきりしてたら違法じゃない。当たり前すぎる。なんで裁判した。暇なのか。暇なんだな。
40
62
1
19
52
Twitterノリがそのまま法廷に持ち込まれたような裁判でした。そんなことが争点だったのか?と非常にわかりづらいのですが、わかりやすく書かれた記事です
引用ツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
@HuffPostJapan
·
「#KuToo」の石川優実さん、自身の著書めぐる裁判で勝訴
書籍内でツイートを掲載された投稿者が、石川さんと出版社に対し、約220万円の損害賠償や出版差し止めを求めた裁判。
東京地裁は、投稿者の請求を棄却しました。
huffp.st/7l39Ekl
2
100
247
記者は、総理が正面から答えなかったり曖昧な答えに終始したら、やはり突っ込むべき。その意味でも再質問を認めるべきだし、それができないなら、それこそ「メディアの連携」で、次の記者が「私の質問の前に、先ほどの記者の質問に対する総理の回答ですが」と言って指摘するくらいのことはしてほしい。
5
328
945
必見のツリーですね 本当にひどいことばかり。
字幕ありがとうございます
引用ツイート
EMIL
@emil418
·
特商法に急遽盛り込まれた「書面交付の電子化」。何が問題なのかがよくわかる。これダメだろ
(2021.5.21参院本会議/大門実紀史議員)
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
3
229
417
大門議員にタコ殴りにされる井上特命担当大臣
と、めっちゃ盛り上がる本会議場
48
3,286
5,792
このスレッドを表示
せっかく設営したワクチン接種会場、五輪準備で使うから一回分しか打てないとか。こんなにも明らかに五輪が人々の安全を阻害してるのに中止できないなんてそんな馬鹿なことがあるかよ
1
271
398
ブログ読むのめんどくさい方は加部弁護士の1分で土地利用規制法案の中身が分かる動画をどうぞ。
こんな法律はイヤだ!
土地規制法案が強行採決されようとしています。みなさんどんな法律かご存知ですか?
youtube.com
107
111
このスレッドを表示
委員会可決で興味持った方はブログで法案の中身をご確認ください。
引用ツイート
今泉義竜
@i_yoshitatsu
·
法案を読んで書いてみました。
土地建物を所有する方、借りている方すべてにかかわる「重要土地利用規制法案」の内容をチェック - 東京法律事務所blog blog.livedoor.jp/tokyolaw/archi
このスレッドを表示
3
73
77
このスレッドを表示
住んでいるところが突然「注視区域」「特別注視区域」に指定され(どこを指定するかは政府が決める)、調査に協力しないと罰則が課されたり、取引に制限がかかることに。不動産の資産価値にも影響が出るでしょう。このことがほとんど知られていないように思います。
12
998
1,031
このスレッドを表示
政府は緊急事態宣言を延長した。しかし東京五輪はあくまで開催するという。米医学者グループは「五輪を進めるというIOCの決意は最高の科学の証拠に基づいていない」「選手を含む参加者は五輪中に感染し、200カ国・地域以上に帰国するリスクを引き起こす可能性がある」と警告している。五輪は中止を。
13
545
1,178
パンデミック下の五輪開催は、北朝鮮が発射する空ミサイルより現実的な驚異、危機だ。それでも「安心、安全」という空念仏だけでやるという。この国の政府は本気で国民を守ろうとなど思っていないか、あるいは何もできないんですよ。軍事国家からの防衛どころかIOCとすら戦えず、自ら危機を招致する。
10
618
1,293
今年に入って、東京は1月8日から2月7日までのはずが結局3月21日まで緊急事態で、それでも解除が早すぎたから4月25日から5月11日までの予定でまた緊急事態となり、それが5月31日まで延長され今日6月20日まで再延長になると。
つまり今年前半6ヶ月は、約1ヶ月半以外つねに緊急事態。
ひ・ど・く・ね?
31
1,575
3,752
7
691
1,569
こんなやり方をすると、逆にスポンサー企業のイメージダウンにならないのだろうか。
【聖火リレー会場、スタジアム名の一部に幕 コカ・コーラ社以外の企業名の自販機も】京都新聞
89
1,254
2,804
法廷内で原告席、被告席に座るとあたかも対等であるかのように演出できる。そして、裁判中であれば、メディアも判決が出るまで記事を控える。
何重にも狡猾な手段である。
1
46
65
このスレッドを表示
論争はないのにあるかのように主張を続け、真実不明の様に見せかけるのは歴史修正主義の手口だ。日本軍「慰安婦」、南京大虐殺も関東大震災朝鮮人虐殺もこれで「相対化」してきた。まず、ヘイト側がこの手法を法廷で利用してきた。訴訟を提起し不正をしてるかのように思わせる手段だ。危機感を覚える。
7
165
225
このスレッドを表示
書くときはちゃんと著作権法に従えばいいんですよ。他の法律にも反しなければ法的な問題はありません。違法ではないからといって何の批判も受けないというわけではありませんが。
引用ツイート
俺の名はまさる。
@Z8lBlCZYmbvfzri
·
つまり、石川さんを始めとしたフェミニストたちのツイートを集めて本にしたとしても問題ないってことですね、ありがとうございます。 twitter.com/katepanda2/sta…
3
36
122
こちらのオンラインイベントに出ます!
『SNS-少女たちの10日間-』ご覧になりましたか。ネタバレ控えますが、これはペドファイルの問題というより、他者を支配し従えたいという人間の唾棄すべき醜悪な欲求を生々しく捉えたリアリティショーだと思いました。おぞましいけど、1人でも多くの方が見るべき
引用ツイート
高田世界館(明治築の洋風建築)
@takadasekaikan
·
『SNS-少女たちの10日間-』上映初日の7/3(土)には、性差別・性暴力を社会から無くすための様々な活動に取り組む弁護士・太田啓子さんによるリモートトーク付き上映も開催します。イベント詳細はコチラ→をご参照ください
takadasekaikan.com/archives/13011
このスレッドを表示
1
20
78
裁判所が判断するのは「社会通念上許される限度をこえているか」「違法かどうか」です。誰かの言説を「誹謗中傷だ」と考え表明するのは誰でも自由ですよ。誰を批判するにしても、違法ではない範囲ですべきですし、違法でなくても批判をうける可能性は常にあります。これ以上あなたには答えません。
引用ツイート
みな
@yurayuradesuyo
·
返信先: @katepanda2さん
当然石川さんがしている批判も、的外れだったり歪曲されていたりすれば、批判される可能性も違法になる可能性もありますよね。
「誹謗中傷」かどうか判断するのは、私でも石川さんでも太田弁護士でもなく、裁判所ですね。
6
26
81
この記事も、石川さんの本には著作権法違反があるのではという印象を広めたと思います。ですが、著作権法違反だと原告が石川さんを訴えた訴訟では請求棄却され、違反は認められませんでした。この記事で引用されている、被告となった現代書館の主張の通りのことが認められたということです。
引用ツイート
石川優実【訴訟用 公式】
@yumi_ishikawa11
·
ねとらぼのこの記事懐かしいですね。
判決結果は記事にしてくれないのですか?
石川さんへの批判として引用してるツイート、ヤバすぎません?! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19
33
56
僕が在職する会社は、スポンサーとして東京五輪をどう捉えているか、いつになったら読者・世論に説明するのだろう。僕は我が子を含め、都内在住の家族の多くが重症化リスクを抱えてるので、国内外の感染拡大リスクを高めこそすれ、低くすることは絶対にない今夏の東京開催はマジでやめてほしい。
3
107
251
違法でなければ「法的な問題」はないですよ。ただ自分が「誹謗中傷ではない」と思っていても社会通念上許される限度を超えた侮辱として違法になる可能性はあります。
また、違法でなくても、石川さんへの批判が的外れであったり歪曲されていたり非常識な手法であれば批判される可能性は当然あります。
引用ツイート
みな
@yurayuradesuyo
·
返信先: @katepanda2さん
ご回答ありがとうございます。
それでは誹謗中傷には気をつけながら、石川さんへの批判は続けたいと思います。違法でなければ問題ないですよね。
2
28
100
石川さんは、著作権法違反だとこんな風に色々と言われ、「著作権法上の問題はない」と出版社も説明してもとまらずで「裁判起こせば?」と言ったことはあります。でも、誰にも提訴しない選択肢はあり、それでも提訴したのは原告自身の判断です。提訴したら著作権法違反と認められなかったというだけです
引用ツイート
石川優実@#KuToo署名中




@ishikawa_yumi
·
著作権についてこうやって今までまとめられて悪いことをしていることにされ続けてきました。
#KuToo 石川優実氏が自信の著作の「引用について解説した」と評価する書評の引用の解説がめちゃくちゃな件について togetter.com/li/1464009
このスレッドを表示
54
154
ロイター通信は、ニュージーランド政府に新型コロナ対策を助言したオタゴ大のベーカー教授が東京オリンピック開催を「ばかげている」と批判し、中止すべきだと論じたと報じました。
47
753
1,272
企業が「正社員不足」って言いだすのはたいがい、「十分に業界経験を積み、マネージメント経験もある、幹部候補になれるくらいの、優秀な中堅正社員」であることが多い気がする。
そういう正社員は、どこかの会社が新人から丁寧に育てないと生まれないです。
育ててなけりゃ、そりゃおらんです。
25
7,460
1.5万
このスレッドを表示