固定されたツイート石原知樹@tomoki_mejiro·2020年5月7日日本国憲法 97条 「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」 ←自民党憲法案で、すべて削除されています。13974このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·15時間支持します。頑張ってほしい。引用ツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics · 5月27日【高校生の世帯に月1万円案 立憲】 https://yahoo.jp/LhDQ2e 立憲民主党がとりまとめた「子ども総合基本法案」(通称)の概要が判明。児童手当について対象を高校生まで広げるほか、子どもの貧困対策を担う「子ども省」設置の検討などが盛り込まれた。次期衆院選に向けた目玉公約として打ち出す。11このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·15時間「自粛」した国民の損失は、五輪スポンサー様方の利益に還元されただけでした。引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 15時間結局、国民の「自粛」分が五輪でチャラになる。1
石原知樹さんがリツイート能條桃子 \NO YOUTH NO JAPAN/@momokonojo·5月28日まさかのNIKEの新ウェブCMにちょびっと出演しています 人種差別に続き、今回のテーマは、ジェンダー平等 スポーツブランドのCMだけど、日常と政治は鏡。政治のジェンダーバランスへの問題意識も持つ取り組みにご一緒させてもらえて光栄でした!観てみてくださいNike Japanさんによる116741,555
石原知樹さんがリツイート遠藤まめた@mameta227·19時間朝日新聞の政治部記者による渾身の記事ですな。LGBT法案、自民は古い闘争に固執 提出断念の裏側:朝日新聞デジタル LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案の今国会成立が、困難な情勢となった。性的指向と性自認を理由にした差別は許されないという認識のもと、理解増進を図る。国が基本計画と省庁連絡会議をつくり、施…asahi.com57169
石原知樹さんがリツイート吉川慧 Kei YOSHIKAWA@dong_po_rou·5月27日「図書館は憲法が保障する『表現の自由』を支えるために不可欠な公共空間。どんな本を読んでいるかを警察や国家権力に知られる恐れがあれば、利用者は萎縮しかねない」 図書館の貸し出し履歴、捜査機関に提供 16年間で急増:朝日新聞デジタル図書館の貸し出し履歴、捜査機関に提供 16年間で急増:朝日新聞デジタル 公共図書館が警察などの捜査機関に利用者の情報を提供していたケースが明らかになった。憲法が保障する「表現の自由」「内心の自由」を脅かす恐れがあるとして、日本図書館協会や専門家からは懸念の声があがる。 …asahi.com9418607
石原知樹@tomoki_mejiro·17時間厚労省は、五輪の感染拡大への調査をしていないという。 五輪後の感染拡大は時間差でやってくる。政府は絶対に関連性を認めず、仮に関連性が証明されても、「予測できなかった」と言い逃れするためだろう。12
石原知樹@tomoki_mejiro·17時間これ、本文では「緊急事態宣言中でも五輪開催準備と首相」になっていますね。 ご指摘ありがとうございます。 (共同の総合編集、大丈夫か?これはミスリードすぎる)引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 18時間総理大臣がこれ言っちゃうのかよ。行政秩序の崩壊…。 twitter.com/kyodo_official…1
石原知樹@tomoki_mejiro·18時間「緊急事態宣言下でも開催」でも「観客を入れて開催」なの?もう意味がわからない…引用ツイート時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom · 19時間【速報】 菅首相は会見で、東京五輪について国内観客を入れて開催することに意欲を示した https://jiji.com46
石原知樹@tomoki_mejiro·18時間総理大臣がこれ言っちゃうのかよ。行政秩序の崩壊…。引用ツイート共同通信公式@kyodo_official · 20時間緊急事態宣言中でも五輪開催と首相 https://this.kiji.is/770975097230262272?c=39550187727945729…141
石原知樹@tomoki_mejiro·21時間これ、記事を読んだ直感として、防衛省側が、ジュゴンは「絶滅した」ことにしておけば、今後「配慮」する必要なく辺野古を埋め立てることができるから、「絶滅したことにした」のではないか、と思いました。引用ツイート元 山 仁 士 郎@Jin46o · 5月27日やったーら(あなたたち)が「絶滅」させたんじゃないば? 自分たちが「絶滅」に加担しておいて、論文に「絶滅した」って載せるって、ちょっと考えられんやっさ… 「沖縄のジュゴン絶滅」論文投稿 防衛省有識者会議の委員ら | 2021/5/28 - 共同通信 https://this.kiji.is/770693427546177536?c=39550187727945729…このスレッドを表示11012
石原知樹@tomoki_mejiro·21時間あなた来てないやん引用ツイート朝日新聞(asahi shimbun)@asahi · 5月27日「自信を持って東京にきて」 IOC会長、東京五輪 http://asahi.com/articles/ASP5X05YBP5WUHBI03W.html?ref=tw_asahi…13
石原知樹@tomoki_mejiro·5月28日「我々は陸軍であるから、敵空軍からの攻撃は考慮しない」みたいなことですか?引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 5月28日これ→ 「政府は選手らの感染対策は議論している。だが、厚労省新型コロナ対策推進本部は5月上旬、「厚労省は五輪の所管ではないので、アドバイザリーボードで議論していただくべき内容と思っていない」との見解を示した。」 https://tokyo-np.co.jp/article/10704011
石原知樹さんがリツイートTANAKA Sigeto@twremcat·5月27日去年4月に何を議論したか、全部公開して。特に4月22日「状況分析・提言」で突然定義変更した理由。 >「3密の3つの丸が重なる中心だけでなく、密閉、密集、密接の1つでもリスクがあれば避けた方がいい」と呼び掛け / “五輪開催ありきで議論なし 「コロナ拡大の影響議論…”五輪開催ありきで議論なし 「コロナ拡大の影響議論を」「新たな対策必要」専門家が危機感示す:東京新聞 TOKYO Web新たな対策を取らないまま、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を延長すれば、感染者数の再増加という最悪のシナリオもあり得ると専門家は危...tokyo-np.co.jp13236このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·5月28日これ→ 「政府は選手らの感染対策は議論している。だが、厚労省新型コロナ対策推進本部は5月上旬、「厚労省は五輪の所管ではないので、アドバイザリーボードで議論していただくべき内容と思っていない」との見解を示した。」五輪開催ありきで議論なし 「コロナ拡大の影響議論を」「新たな対策必要」専門家が危機感示す:東京新聞 TOKYO Web新たな対策を取らないまま、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を延長すれば、感染者数の再増加という最悪のシナリオもあり得ると専門家は危...tokyo-np.co.jp2
石原知樹さんがリツイートHiromi1961@Hiromi19611·5月26日五輪を開催した挙句に、感染拡大しても、五輪が原因というエビデンスはないと… 既視感 gotoトラベルの後も言われた127561,481
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日憲法の基本書一冊マスターしていない人が、「政経」の教壇に立つ現状にクラクラしています…。引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 5月27日言い古されたことかもしれないけど……中学や高校に「公共」やら「政経」じゃなくて良いから、「憲法」を科目に入れて欲しいわ(ただし、専門的教育を受けた人が教壇に立つこと)。 国の基本法だよ?
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日言い古されたことかもしれないけど……中学や高校に「公共」やら「政経」じゃなくて良いから、「憲法」を科目に入れて欲しいわ(ただし、専門的教育を受けた人が教壇に立つこと)。 国の基本法だよ?1217
石原知樹さんがリツイートゆるふわ怪電波☆埼玉@yuruhuwa_kdenpa·5月27日2週間の自室待機を強いられている自治医科大生がこの貧相な支給品の中で学生課に牛乳とヨーグルトを要求しただけでこんなメールが飛んでくるの怖すぎでしょ…1481.4万2.6万このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日え。マジですか。これ、自治医大側のメール…本当に…?引用ツイートゆるふわ怪電波☆埼玉@yuruhuwa_kdenpa · 5月27日2週間の自室待機を強いられている自治医科大生がこの貧相な支給品の中で学生課に牛乳とヨーグルトを要求しただけでこんなメールが飛んでくるの怖すぎでしょ…このスレッドを表示12
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日「菅総理がNOと言っても日本人の犠牲のもとに五輪をやる」と言っているIOCに、それでも額付く「愛国者」さん方が、何を「愛」してるのかよく分かりません。 (本当に「野党が反対してるから賛成」思考、辞めた方が良いと思いますよ…)12
石原知樹さんがリツイート小林エリカ erika kobayashi@flowertv·5月27日弘前の旧第八師団長官舎がSTARBUCKSになっていたという衝撃。 日本軍国主義から資本主義への変遷。 (建物可愛い)4191762このスレッドを表示
石原知樹さんがリツイートKaryn NISHIMURA@karyn_nishi·5月27日もう私は、官房長官の記者会見の意義が分からない。引用ツイートSHIN∞1@shin19infinity · 5月27日東京「IOC委員のパウンド氏は”仮に菅首相が『中止』を求めたとしても、それはあくまで個人的な意見に過ぎない。大会は開催される”、”アルマゲドンに見舞われない限り、東京五輪は計画通り開催される”などと発言。政府としての受け止め、考えについて」 カ「個々の発言であるからコメント控えたい」 1202,7126,158
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日もう #自民党政治にウンザリです引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 5月27日「行き過ぎた運動」ってなんですか? 「行き過ぎた訴訟」ってなんですか? 「国民(被差別者)の運動・訴訟・権利行使は、ホドホドに抑えよう」という差別意識を隠しもしない自民党議員たち。このスレッドを表示1
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日「行き過ぎた運動」ってなんですか? 「行き過ぎた訴訟」ってなんですか? 「国民(被差別者)の運動・訴訟・権利行使は、ホドホドに抑えよう」という差別意識を隠しもしない自民党議員たち。1このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日「差別が許されない」と明記されると「混乱が生じる社会」って、どんな社会ですか? (そもそも既に日本国憲法で差別は禁じられています)引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 5月27日ほんとうにこの理路が分かりません→ 「「差別は許されないと明記すれば、行き過ぎた運動や訴訟につながり、社会に混乱が生じるのではないか」といった懸念が相次いだ」 twitter.com/tomoki_mejiro/…このスレッドを表示34
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日ほんとうにこの理路が分かりません→ 「「差別は許されないと明記すれば、行き過ぎた運動や訴訟につながり、社会に混乱が生じるのではないか」といった懸念が相次いだ」引用ツイート石原知樹@tomoki_mejiro · 5月27日まったく意味が分かりません→ 自民党合同会議の出席者(から)「「差別は許されないと明記すれば、社会に混乱が生じる」といった懸念が相次いだ」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210524/k10013049461000.html…121このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日まったく意味が分かりません→ 自民党合同会議の出席者(から)「「差別は許されないと明記すれば、社会に混乱が生じる」といった懸念が相次いだ」自民 LGBTへの理解促進法案 党内手続き進めることに | NHKニュース【NHK】LGBTの人たちへの理解を促進するための法案について、自民党の合同会議は、出席者から「差別は許されないと明記すれば、社会…nhk.or.jp43
石原知樹さんがリツイートShigeki Uno@unoshigeki·5月27日大学の生協に行ったら、入り口のところに特設コーナーがあった。ありがたいけど、少し恥ずかしい。合わせて民主主義本の特集も。オンライン講演会もやることになった。https://bit.ly/2Q2mLr63167699
石原知樹さんがリツイート武田 肇 / Hajimu Takeda@hajimaru2·5月27日映画「タクシー運転手」であらためて注目が集まった1980年5月の韓国・光州事件。当時封鎖された街に潜入した記者が撮影したフィルム247コマが見つかりました。今も、ミャンマーなどで民主主義が脅かされる出来事が相次ぐ中、外国の記者が現場に入る意味を考えさせられます。民主化弾圧の現場、大量のフィルムに 光州事件41年:朝日新聞デジタル 41年前の5月、韓国で民主化を求めるデモが軍に弾圧され、240人以上が死亡・行方不明になったとされる「光州事件」が起きた。事件のさなかに2度、封鎖された街に入って実態を報じた朝日新聞記者撮影の写真フ…asahi.com81,3212,254このスレッドを表示
石原知樹さんがリツイートすまう(Hitomi Nakajima)@sumaus·5月27日高校こてほんの本がやっと出ます。総括がんばって書いたので読んでいただけたらうれしいです。生徒たちのあとがきも、ぜひ。引用ツイートシンポジウム「高校に古典は本当に必要なのか」@icuhskotehon · 5月27日大変お待たせいたしました!昨年のシンポジウムの書籍版がやっと出ます。見本が届き、感無量です…このスレッドを表示248149このスレッドを表示
石原知樹@tomoki_mejiro·5月27日よく見たら今ごろコロナ対策の「企画・設計・導入」のエンジニア求人してるのか。 五輪は反対とか賛成とかじゃなくて、「無理」ですね。引用ツイートnukisuke@nukisuke · 5月26日地獄のような求人。現実問題、オリンピックまともにできないと思うよこのスレッドを表示36
石原知樹さんがリツイート岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·5月26日で、人流を減らすのが現行緊急事態宣言のポイントなのだけど、人流が明らかに増えるオリンピックはOKというこれまたダブスタ。これでは小規模店舗はどうなってもいいから大金持ちがもっとリッチになーれ、に見えても仕方がない。181,4844,189このスレッドを表示