ウズベキスタン旅行2018秋 ~ラクダ~

こんにちは アホウドリです。

シルクロード、月の砂漠、サマルカンドと言えば皆さん“絶対に”ラクダを想像しませんか?私は想像しました。正直言って会うのが楽しみでした。最低でも写真を撮って、上手く行ったらラクダライドでゆっくりユラユラ揺れて...なんて想像してましたが、どこにもいません!

写真はブハラのラビハウズの彫像です。これ以外にも羊皮紙に描かれた絵画や絵葉書なんかにはいますが実物は一頭も見ることが出来ませんでした(泣)。

インドやタイを含む東南アジアでは結構“観光ゾウ”がいますよね。東南アジアでは水牛の曳く牛車に乗ったこともあります。オーストラリアにはコアラがいて中国にはパンダがいます。日本にもクマ牧場や(何故か?)ダチョウ牧場が有ります。

でも、ラクダの本場にはラクダは居ないのです。観光地で寂しげに繋がれている一頭のラクダさえいないのです。野生?のラクダを探してタシケントからブハラまで特急列車の中から目を凝らしましたが、羊や牛そして馬しかいませんでした。

一番裏切られたのがラクダでした。お気をつけください。

最後に。是非ウズベキスタンの方々 “観光ラクダ”お願いします。

cof

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です