ハイ・コスト・パフォーマンスなミキサーを数多くリリースしているBEHRINGERから、またも驚異的な価格のアナログ・ポータブル・ミキサーが発売された。10年前なら10万円近くしていたと言っても決して大げさではないくらいの機能を持ったミキサーが、3万円を切る値段で発売されたのだ。デジタル・ミキサーが全盛の昨今ではあるが、このくらい安い価格が提示されると、ちょっとしたときに使うサブミキサーとしての導入も考えたくなるだろう。早速、その内容をチェックしてみることにしよう。
精密感のあるシルバー・パネルに
ねじ込み式の電源コネクター
安価なミキサーということでデザインにもあまり期待が持てなかったが、梱包を解いて最初に思ったのは、間違った機種を送ってきたのではないかということだった。しかし、紛れもなく型番はMX1604Aとなっていて、チャンネル数も聞いていたものに間違いない。つまり、デザインを見ただけではとても3万円を切るようなミキサーには見えないということだ。好みにもよるがシルバー・メタリックのパネル面は非常に精密感があり、好感が持てる。パネルに印字された文字も非常にメカニックな感じで良い。フェーダーのノブは少し高さがあり過ぎるようだが、操作性との兼ね合いで仕方がないのだろう。また、名前のEurorackが示しているように本機はラック・マウントもできる。電源は外付けになっていて持ち運びが多い場合は少し面倒くさそうだが、しかし電源のコネクターには今どき珍しいねじ込み式のコネクターが採用されていて、信頼性は高そうだ。また、音質的にも電源内蔵型より有利なはずだろう。
サブミックス的な発想の
シンプルな4バス仕様
入力チャンネル数は実質的には12chとなっている。内訳はXLRの付いたマイク入力対応のものが4ch、ステレオのライン入力が4組の8chという組み合わせになっている。1〜4chはゲインが可変なので、マイクやラインを始めさまざまな入力に対応できるだろう。ファンタム電源付きなので、コンデンサー・マイクを使うことも可能だ。また、75Hz、18dB/octのかなり鋭い特性を持ったハイパス・フィルターが付いているので、PAなどで不要な低域をカットしたいときなど便利に使えそうだ。これらのチャンネルはTRSによるバランス入力にも対応している。ライン入力の方もTRSによるバランス方式が可能だ。そして、こちらは定位のコントロールにマイク入力のPANとは違ってバランスが付いている。バスは基本的には4バスと呼べる仕様になっている。それぞれのチャンネルにはALT3-4というスイッチがあって、これを押し込むとアウトプット3-4に出力されるという、サブミックス的な発想のシンプルな作りである。これはALT3-4側にするとメイン・ミックスへの出力がなくなることからミュート機能も兼ねている。メインのアウトプットと合わせて4つの出力をMTRへの出力としたり、PAでの出力グルーピングに使ったりといろいろ応用が利きそうだ。ALT3-4スイッチにはLEDが付いているので状態も把握しやすい。AUXは2回線用意されていて、AUX1はプリ/ポストの切り替え式に、AUX2はポストフェーダーになっている。さらに、保証の対象外になってしまうが、AUX2は内部のプリント基板のジャンパーを変更することによってプリフェーダーに変更することもできる。AUXリターンは2系統分用意されており、またAUX2リターンはAUX1に送ることもできるので、モニター・リバーブも簡単に付け加えることが可能だ。EQはハイ、ローがシェルビング、ミッドがピーキングという標準的な構成の3ポイントとなっている。かかりはシャープというよりは非常に素直な感じでビギナーにも扱いやすいものだと言えよう。ミッド・レンジのQも小さめで汎用的だ。全般的な音質は非常にしっかりとした感じで、ロー・コストなミキサーに見られがちな電源の不安定による音像のぼけのようなものはない。伸びのある自然な感じでミックスできる。外付けのパワー・サプライの大きさからも電源に余裕のあることが裏付けられる。ノブ類は非常に小さいのだが、所狭しと取り付けられている割には、扱いやすくなっている。いずれにしても、いくらデジタル・ミキサーが10万円を切る値段で買える時代とは言え、アナログながら3万円くらいの価格で、これだけの機能をよく実現したものだというのが率直な感想だ。とりあえず、MTR録音でもちょっとしたライブのPAでも、MX1604Aならひと通りのことは軽くこなすことができる。デジタル・ミキサーほど凝った機能はいらないが、ベーシックな機能はきっちりとしてほしいという人にぴったりな1台だろう。
SPECIFICATIONS
●モノラル入力
■周波数帯域/10Hz〜60Hz+/−3dB
■歪率(THD&N)/+4dBu、1kHzで0.007%、帯域80kHz
■増幅域、S/N比/+10dB〜−60dB、113.6dB(マイク入力)
■調整範囲/+10dBu〜−40dBu(ライン入力)
●ステレオ入力
■周波数帯域/10Hz〜55Hz+/−3dB
■歪率(THD&N)/+4dBu、1kHzで0.007%、帯域80kHz
●メイン・ミックス
■最高出力レベル/+22dBu、バランス
■Aux Send 最高出力、Control Out /+22dBu
■S/N比/112dB
■ノイズ/−90dB
■外形寸法/230(W)×30/80(H)×270(D)mm
■重量/3.0kg(電源アダプターを除く)