最近、巷を騒がしているスイーツ?パン?といえば、間違いなくマリトッツォってやつでしょう!
ただ、私の住んでいるあたりでは、なかなかその現物を見ないのです。
一体どんなものなの?
ググってみると、どうやらマリトッツォというのはイタリア、ローマ地方のスイーツなんだそう。
丸くて柔らかいパンに生クリームをたっぷり挟んだものだということが分かりました。
よっしゃ、パン焼くか!
・・・という気分にもなれず(時間も気力もなくw)、味の想像はなんとなくできるけど
でもどうしてもそれ食べてみたいのよ、ってなってしまってた私は、
スーパーにあるもので作ろうと、迷いなくこちらを買ってまいりました。
バターロールです!
本当は丸パンみたいなものが欲しかったんだけど、ちょうど良さげなのがなかったの。
このパンであれば、どうにか目を細めてみたら丸く見える感じでした!!!笑
ということで、本物を食べたことのない私が、何となく想像して
マトリッツォ風なものを作ってみまーす!
まずは、ロールパンを半分に切りましょう。
パックマンみたいに切り離さない感じにしようかと思ったんだけど、気がついたらナイフが向こう側まで突き抜けてしまってました。(何やってんの。笑)
なので、この状態になったよ^^;
まあ何とかなるでしょ。
パンの準備はこれだけ^^
では間に挟むクリームを作ります。
生クリーム200mlに、砂糖(私はきび砂糖)15g、そしてあればバニラエッセンスとかラム酒とかブランデーを少々。
しっかり硬めに泡だてます。
泡立て器からクリームが落ちないくらいかためがいいです◎
で、ここで本来なら多分あとはパンの間にクリームを挟めばいいだけなんですが
間違えて貫通して切っちゃうし、何か個性出したくなってしまいまして
とりあえず絞り袋に生クリームを入れました。
口金はシンプルな丸です。
これでパンにクリームを絞っていきます。
こんな感じで中心を残して周囲にポンポンとクリームを絞ります。
真ん中のクリームのない部分には、自家製のイチゴジャムをIN!
生クリームだけだと味に飽きちゃうかなと思って、アクセントにジャムを入れたの。
好きなジャムでいいですよ^^あんことかも良さげじゃない?
で、この上にもう一周生クリームを絞って、中心も埋めちゃいます!
最後にパンで帽子をかぶせまーす!
・・・ん?
これってマリトッツォ?
この時点で楽しくなっていて、もはやどうでも良くなっているw
そうだ!
前に買っておいた可愛いお花のチョコ、飾ろう!
ってことで冷蔵庫をガサゴソ・・・。
ありました〜♪
可愛いでしょ、トッピングするのに使うといいんですよ〜、これ!!
前に、この白いイチゴのケーキで使いました↓
その時の記事はこちら↓
このお花のチョコをワンポイントで飾ったら、出来上がり〜!!
その名も【ロールパンでマリトッツォ風!!ってことにしよー!!】←ここまでがタイトル。
見た目は完全に別物っぽいですけどね、でもこれはこれで可愛いからいいじゃない♡
ハンバーガーみたいにかぶりついちゃうと、後ろからクリーム全部飛び出てエライコッチャになるので、
上のパンを取って、クリームをすくい取りながら食べるのがおすすめですよ^^
(食べる前に冷蔵庫で30分ほど落ち着かせるとクリームがダラけません)
本物がわからないから何ともいえないけど、
これはめっちゃ美味しいです!!!
生クリーム好きな人だったら絶対ハマるやつでしょ。
一人で3個くらいペロッと行けそうなくらいです。笑
多分本物のマリトッツォもそうなんだろうな〜^^
早く食べてみたいな。
どこで買えるんかな。笑
市販のロールパンと生クリームとジャムだから、これだったら誰でも簡単にできます。
あくまで【風】ではありますが!笑
良かったらやってみてくださいね♪
週末のおやつにもいいかも〜♡
娘たちのおやつにも食べさせようと思ったんだけど、それぞれ帰宅時間も違うし
お皿別々とかだと冷蔵庫で場所取るなと思って、何かいい方法〜って考えてたら思いついた!
100円ショップのおにぎり用のパックがあるんですけど、カットしたシフォンケーキ入れてちょっと差し入れにするのとかにちょうどいいからよく使ってたんですね。
あのおにぎりパックだといいんじゃない?って思って入れてみました。
ほら〜!!!ぴったりじゃないか〜♡
これだと冷蔵庫の中で重ねて置くことができるのよ^^
無理してパンから焼くとかしなくて良かった。笑
これでも十分美味しいし、十分可愛いし、みんなが喜んでくれたので、大成功〜!!
だけど、やっぱり本物が食べてみたいので
マリトッツォ探してみるぞ〜^^
みなさんもぜひおうちマリトッツォ風を、お楽しみください♪
トイロノートの今日のレシピは、密封袋で作る!自家製梅シロップです。
実は私、今年はまだ作れてないんですよ〜><
あまり買い物行けてなくて、梅売ってる場面に出くわしてないの。
早く梅をゲットせねば!!!
私のやり方は、瓶とかなくても大丈夫。
密封袋を使って作るんです。
これだと少量からでもできるし、冷蔵庫で保管できるから発酵したりしにくいんです。
破れたら怖いので二重にするのをお忘れなく^^
ちゃーんとこんな感じで梅シロップできますよ〜◎
4〜5倍に薄めて梅ソーダとかすると最高なんですよね^^
疲れてる人こそ飲んでほしい!
自家製梅シロップ、とっても簡単なのでぜひお試しください^^
詳しい作り方はこちらです↓
今日はね、オンラインでコラボ食器の打ち合わせがありました。
サンプルがいっぱい上がってきてます!!
どの色も素敵なんです!
今日いろんなことを話し合ったので、そのこともみなさんと共有したいと思っています。
色もね、自分じゃ決められないのよ。笑
それくらいどれも料理を盛り付けると素敵なんです^^
ちょっと写真と文章でまとめて、改めて記事にして進捗状況をお伝えしたいと思いますので(今日は間に合わなかった!)少しだけお時間ください。
時間をかけて丁寧に1つずつ、チーム一丸となって進めています。
一緒にその工程も楽しんでいただけると嬉しいです。
さてと。
やっと平日が終わりました〜!!!
全然慣れない。朝5時起き生活。
寝坊とかは全然しないんですけど、時間の使い方がうまくいかず
疲労ばっかり溜まっていくという。笑
明日は早起きしなくていいからゆっくり寝ます。
もう土曜日の朝寝坊が1番の楽しみみたいになっちゃってるな^^;
今週は特に気温差も大きかったし雨が降ったり風が強かったり、黄砂が凄かったりで
身体には思った以上に負担が大きかったはずです。
みなさんもゆっくりリフレッシュする週末にしてくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡