以前飼っていたけど、
1年前に亡くなったメルモちゃん。
私の愛しのメルモちゃん。
こちらのブログに付いていたコメントで
す。
https://ameblo.jp/aya-0218-0218/entry-12545057426.html
そうなんですよね、よく覚えていてくれましたね。
以前飼っていたウサギの「メルモ」の飼い主さんに、メルモが亡くなった事を報告したくて、連絡先がメルアドしか知らなかったんですが、もう何年もやりとりしていなくて、いくらメールしてもエラーで返ってきてしまうし
それから 里親募集サイトでメルモを貰ったので、そのサイトにも 元飼い主さんの連絡先を教えてくださいって問い合わせたんだけど、かなり昔の事でサイトにも情報が無い、
名前を検索してみたけど、SNSもやっていなそうで。
かなり探したんだけど、連絡も消息も分からなくて
私は探偵では無いので これが限界!もう見つからない!と思い
微かな望みをかけて
ブログで「メルモが亡くなりました、連絡を取りたいのでもし見てくれていたらブログやツイッターからメッセージください」って呼びかけたんですね


しかし、メッセージも来ませんで。
それから 掃除していたらメルモの血統書が出てきて そこに住所が載っていたので
そこのマンションの管理人さんに電話をして
とうとう連絡してもらえたんですよね!
その、管理人さんから。
私には個人情報だからと教えてくれなかったけど、管理人さんには
「話したい事があるそうなので、小林さんに連絡してあげてください」と、私の番号を伝えてもらいました
しかし!!!
連絡は来ませんでした。
メルモを可愛がっていて、メルモを私に託すとき 涙ぐんでいたので
きっとすごく可愛がっていたはずだから
もし私が同じ立場なら 亡くなった事は知りたいので ちゃんとメルモを思って泣いてやりたいので。
私なら 亡くなったら連絡はほしいんですよね
私からも、メルモの死を悲しんで欲しかった。メルモが死んで泣いて悲しんでいたのは世界中で私だけだったから。
あともう1人ぐらいいてもいいんじゃないか?
と思って、やっぱり知らせたかった
「亡くなった」とは管理人さんは伝えていないので、彼女にはおそらく伝わっていないかと思います。
「大事な話がある」と聞いて、メルモを返却させられる と思ったのかな?
なんて、考えたりもしました。
何を思ったのかは分からないけど、
もう諦めました。
思ったのは、ちゃんと メルアドやらLINEではなく ちゃんと携帯の番号を聞いておくんだった!!携帯の番号はなかなか変更しないでしょう


以前はメルモのことで毎日連絡をしていたのに 3年も経つと こんなにも 「存在もしない人」ぐらいもう連絡をとるにも消息を知るにも 困難な状態になるんだな

思えばメルアド交換ぐらいしかしていなかった昔の友達も今、生きているのか死んでいるのかも分からないからね。
それって怖いよね
芸能人でも無い限り、昔の友人や昔の関わっていた人の消息って不明なんだよね。
あ、話脱線するけど 私はそれが嫌で芸能人になりたい!
自分が死んだ時は報道されたい!
って思って 目指したんだよな
一番最初の動機


話 完全に脱線したけど、
消息が分からないって怖いし、困る!
って話でした。
AD
1
涙が出てきました
先日のコメント、取り上げてくださって有り難うございます。
一連の流れと、礼奈ちゃんの想い、よく伝わってくる内容で、朝から涙が出てきました。(私も大の動物好きなので)
あらゆる手を尽くして、先方のマンションの管理人さんにことづけ出来た所までで十分だと思います。
元の飼い主さん、きっとウサギを返したいと言われることを恐れて連絡くれなかった可能性が高いですね。
最後まで責任持って面倒を見て貰えて、メルモちゃんが
一番、礼奈ちゃんに感謝していることだけは確かです。
泣いてくれる人が1人いるだけで有り難いです。
SNSのお陰で昔の知り合いと簡単に繋がることが出来る反面、人は時間の流れと共に変わるもので…、外見も内面も、だいぶ変わっていて、まるで別人になってしまっていて驚いたことがあります。
昔、付き合っていた男性をFBで発見して懐かしくなって思わず電話を掛けてしまい、結果、思い出は美しいまま、胸の中に封印してとどめておくべきだったと大変後悔。
生きているのか死んでいるのか判らないよりは、生存確認が出来て良かったと思うしかないですが。
FBの投稿写真が外人男性と親しげに写っている写真ばかり目立ち、ちょっと目付き・顔付き・表情が妙な雰囲気でゲイに目覚めたらしく、どうやら今ではバイセクシャル。(男も女もOKらしい)
あー、びっくりした。(苦笑)
長くなってしまい、ごめんなさい。
またコメントしますね。
カンナ
2019-11-17 22:03:35
返信する