大学中退者が人生逆転する為に必要な情報をまとめました。
本記事の想定読者
- 大学に通う意味を見出せず辞めようか考えている人
- 大学は続けたいけど諸事情により辞めざるを得ない人
- 既に大学を中退して今後どのように生きるか考えている人
初めて訪れた方は上から順番に読んでいく事で『大学中退後の人生の考え方』から『大学中退者なりの具体的な就職・転職の戦略』までを理解できて、人生を逆転する最初に一歩になります。
目次から必要な情報に飛べるようにしたので、大学中退後の人生のステージにあわせて必要な箇所を再確認するという使い方もできますので、是非ブックマークに登録して活用してください。(左下の「目次へ戻る」アイコンをクリックで目次へ飛びます)
さて、大学中退したら人生終わりなのか?と言うとそうでもありません。
どうも、陽翔(@engineer_yosho)です。
私は約20年前に大学を中退しましたが人生逆転する事ができました。年収が全てではありませんが参考までに変遷を。
本編に入る前に1つだけ。大学中退後の最大の難関である最初の就職活動の乗り越え方を解説した記事を紹介します。本記事にたどりついたあなたが一番気になっている事かと思います。大学中退者には中退者なりの戦い方があります。
-
【大学中退者がエンジニアを目指す】中退者にとってベストな方法を徹底解説
続きを見る
それではこちらからどうぞ。
目次[]
【大学中退率は何%?】本当に知りたいのは大学中退後に人生逆転できた割合では?
大学中退を真剣に考える人に向けて、大学中退率について書いています。しかし、本当に知っておくべきなのは「大学中退後に人生逆転できた割合」です。そして「大学中退後に人生逆転する為の考え方」です、という話をしています。
-
大学中退率は何%?【本当に知りたいのは大学中退後に人生逆転できた割合では?】
続きを見る
大学中退するとクズ?人生はどのように変わるのか?
大学中退前後で人生がどのように変わるかをこの記事で説明しています。既に大学中退している人はこの状況を経験済みかもしれませんね。大学中退を考える人にとっては、中退するとまずはこうなるよ、という話をしています。
-
大学中退者は世の中でクズ扱いか?世界は2度ひっくり返る【抜け出す方法はあるよ】
続きを見る
大学中退のメリットとデメリットについてまとめた2記事です。まずデメリットの方は必読です。
-
大学中退のデメリットが人生に及ぼす影響【解決方法はたった1つ】
続きを見る
また、大学中退にメリットなどありません。ありませんが今の時代は少しだけあります。それを書いています。
-
大学中退にメリットはあるのか?経験者から1つだけ伝えたい事がある
続きを見る
大学中退しても人生終わりじゃない【人生逆転する方法】
次にこの3記事で大学中退者が人生逆転する為の基本的な考え方を解説しています。
そもそもそ何かやりたい事があって大学中退する。中退後の道筋が見えている。もちろん、そういう人はそれをやればいいのですが、本記事にたどりついたあなたはきっと大学中退する事に不安を抱えているはずです。「どうやって人生逆転すればいいのだろうか」。そのヒントを綴っています。
尚、私の経験談からノウハウとなっているので仕事としてエンジニアを選択する事を強く推奨してます。理由も解説しています。
-
大学中退しても人生終わりじゃないよ【サラリーマンで成功する方法】
続きを見る
-
【大学中退したその後の話】人生詰まない為にはどうすればいいか
続きを見る
-
【学歴不問】大学中退者はエンジニアになって人生逆転【3ステップ】
続きを見る
大学中退後の就職・転職の具体的な戦略【メイントピック】
本記事のメイントピックとなります。大学中退者が就職・転職で勝つためには戦略が必要になります。
大学中退者の就職活動の戦い方をまとめた3記事です。
-
大学中退経験者が就職支援サービスを比較→利用して良いのはこの2つだけ【理由も解説】
続きを見る
-
大学中退者の就職活動の戦い方【就職できないとでも?諦めないで!】
続きを見る
-
大学中退者の給料事情【絶望的な年収格差】と【高給を得る為の4つのポイント】
続きを見る
また、大学中退前の人にはこの記事をMUSTでチェックしてもらいたいです。
-
【大学中退者の就職・求人の現実】中退前に知っておくべき3つの事
続きを見る


禅問答のような話ですが、大学中退して何とか仕事に就くとお金の問題にぶち当たります。
この問題を突破する方法は数少なくて
- 非正規雇用の仕事で一時的にそこそこ稼ぐ
- ベンチャー企業のように企業価値の割りに採用に苦労している企業に入ってしまって稼ぐ
稼げると強いです。その後の道も拓かれていきます。
- 大学中退したから、収入は低くお金に苦労している(やっぱりね)
↓
- 大学中退したけど、大卒者並みに稼いでいる(なんか凄い)
大学中退者がエンジニアを目指すベストな方法を解説しました。
-
【大学中退者がエンジニアを目指す】中退者にとってベストな方法を徹底解説
続きを見る
大学中退後にITベンチャーに入るという選択肢について解説しました。
-
大学中退者がベンチャーに入るのは正解か?【経験者が解説】
続きを見る
非正規雇用である派遣社員やフリーランスについて解説しています。
-
え?エンジニアなのにバイト?情弱だった昔の私へ【時給を爆上げ】
続きを見る
大学中退者は転職エージェントとの付き合い方もコツが必要です。こちらで解説しています。
-
【大学中退者向け】転職エージェントとの正しい付き合い方【20代編】
続きを見る
【大学中退後の進路】専門学校という選択
大学中退後の進路としての専門学校はどうかについて深堀りした記事がこちら。学歴がないハンデを補う為に専門知識を身につけたくて専門学校に通うという考え方には否定的なスタンスです。
-
大学中退して就職の為に専門学校に入るのはあり?【正解はこちら】
続きを見る
【大学中退後の進路】公務員という選択
大学中退後の進路としての公務員という選択はどうかについて、結果的に公務員を選ばなかった立場から深堀りした記事です。
世の中の情報が「大学中退後に公務員=正解」に偏っている気がするで、「大学中退後に公務員=不正解」という意見も知った上で、どうするかを判断しても損はないと思います。
大学中退後に公務員を選ばなかった3つの理由
- 大学中退しても稼ぎたいという野心があったから
- 専門的なスキルが身につかないように思えたから
- 都内在住なので仕事の選択肢がたくさんあったから
-
大学中退後に公務員を選ばなかった3つの理由【公務員のリアルも公開】
続きを見る
大学中退の理由・履歴書の書き方・最終学歴について
大学中退後の就職活動に向けての準備について記事がこちらです。
まず、大学中退した場合の最終学歴について説明しています。
-
中退者の最終学歴は?就活の勝敗を分ける「最重要事項」とは?中退経験者が解説
続きを見る
次に大学中退の理由はどう説明するべきかの解説はこちらです。
-
大学中退の理由を何と説明するべきか?【面接官が確認したい事】
続きを見る
こちらでは大学中退者が履歴書の書き方のノウハウを解説しています。
-
大学中退者の履歴書【効果的な書き方を”15個の例文付き”で徹底解説】
続きを見る