もっともらしい言葉を用いてしょうもない感情の押し付けを他人に行わないようにするための俺的心得です。

誤った責任感の定義が世に溢れている

今日は、責任感という言葉を大して意味も分からずドヤ顔で使う人が多いと感じ
本投稿を作成しました。

ドヤ顔乱用の有無を検証するため、
試しに「責任感とは」というキーワードで検索してみました。
しょうもない定義付けのオンパレードでした。
以下にツッコミと併せてご紹介します。

「責任感=仕事をキッチリこなす」??

キッチリという単語が意味不明、誰にとってのキッチリか??
この定義が正しいのであれば、
特定のある人に対し、それを評価する人によっては
「責任感がある」「責任感がない」
の判定が大きく分かれてしまうことになります。
(キッチリと言える遂行基準は人それぞれの経験によって変わるため)

というか、
・キッチリ
・ちゃんと
・全部

仕事の会話でこういう単語を平気で使う人は総じてアホです。

関連投稿⇒定義も無しに「全部」という言葉を使わない

「責任感=責任を果たそうとする気持ち」??

責任って単語それ自体が曖昧だから、責任感という言葉が意味不明なものになるにもかかわらず
「責任を果たそうとする気持ちが責任感である」という説明は
曖昧さのタライ回し、無限ループになっています。

「責任を果たそうとする気持ちが責任感である」
これは
「このスープは味わいが深い。だからこのスープは美味しいと言える。」
みたいなトンチンカン食レポに等しい供述です。

「責任感=契約、法律や判例、道徳に抗わないよう従う意思」

これはまだマシな解釈です。
でも大事な観点が抜けてます。
画一的な正解を求めてしまうことにより却って正確なニュアンスから逸れた説明になった
という感じです。

責任感の意味がこの「契約法律~」という解釈で本当に合ってるのなら
責任感という言葉を、
「契約遂行意思」
「法令遵守意思」
「道徳推進意思」
と言い換えることができるはずですが、
そう言い換えたとたん責任感の本来のニュアンスとは程遠くなります。

その言いかえで説明が済むのなら
「責任感を持つにはただ真面目であればよい」
ということになります。

責任感の押し付けという誤り

・責任感を持つように、と他人から要求を受けた際に、
「それは具体的に何ですか」と質問をすると
「とにかく頑張れ努力しろ」みたいな当たり前の返事しか得られない

・責任感を持つよう他人に要求した際、
「それは具体的に何ですか」と聞かれても、自分の口からは
「自分で考えろ、仕事をナメてるのか」みたいなパワハラワードしか出てこない

・責任感を持てと言われたところで自分は従来通りの行動しかしないし、
責任感を持てと人にどれだけ言ったところで誰も何も変わらない

これら3つとも日常のあるあるですが
全部当たり前のことなんです。

責任感とは、
「それを自分が恥ずかしいと思うか」
「これで失敗したら恥ずかしい思いをするか」
「ことがうまく運べて当たり前、失敗なんか有り得ないと心底思ってるか」
つまり個々の持つ感情のことです。
※関連投稿⇒恥の感情は押し付けられるものでなく、各自が勝手に感じるもの

感情は理論と違い、個人個人の境遇や環境や遺伝子でそれぞれ勝手に覚えるものです。
特定の感情を持つように他人から要求されても、
また、特定の感情を持つように他人に要求しても、
何も変化するものではありません。

「責任感を持て!」
というこのセリフは、
「お前、今すぐに心底喜びを感じ笑え!どうだ楽しいだろう!」
みたいな意味不明な命令に等しいものです。
こんなバカげた命令に正しく従える人は理性の塊、いわゆる聖人君子だけです。

じゃあどうするか?

責任感って何?の答えは
「それを自分が恥ずかしいと思うかどうか」つまり個人の勝手です。

じゃあどうするかというと
・責任感は自分で勝手に感じ、その気持ちを独り占めで味わうにとどめる
・自分の勝手な責任感に応じて自分は勝手に行動する
・その結果、成果(他人の評価)が得られればそれでよし、得られなくても別によし
・自分の思う責任感とやらの存在を他人にむやみに発表しない
・自分の思う勝手な責任感を他人に強いることをしない
・他人から責任感を押し付けられたら適当にハイハイとスルーしておく

こんな具合でちょうどいいです。

──

以上です。
上記まとめると、
・責任感とは恥の感情である
・感情を自分自身に強制することはできない

 ※自分自身に「幸せになれ!」と言ったところで幸せになどならないのと同じ
・感情は他人にも強制するものでない
 ※他人に「幸せになれ!」と言ったところでどうにもならないのと同じ
こんな感じです。

責任感の押し付けをどうしてもしたいのであれば
感情の共有、共感というテクニックで話しかけるのが比較的有効です。
・俺はこのような失敗については超恥ずかしくて仕方なく思ってしまう
・お前はどう思う?こんなことで失敗したら恥ずかしいとか黒歴史~とか思ったりはしない?

こう言う方が「責任感を持て!」より100億倍マシです。
(あるいは堂々と「このような失敗を恥ずかしいと思い込んでほしい!」と要求するなど)

自他共のメンタルを守るため、
もっともらしい言葉を用いてしょうもない感情を
他人に、あるいは自分に、強制しないように気を付けましょう。という提案でした。

**

メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterもあるよ!

おすすめの記事