番組詳細
ガイアの夜明け【レジャー戦線 異状アリ!〜今どきテーマパークの作り方〜】
新型コロナの影響で、外で堂々と「楽しむ」ことができない日々…エンタメや旅行業界、激変するレジャー、そして厳しい状況下で奮闘する人々、その行方を追う。
番組内容
新型コロナの影響で、外で堂々と「楽しむ」ことができない日々…エンタメ業界やレジャー産業は、深刻な打撃を受けている。そんな中、ある遊園地が大掛かりなリニューアルで勝負に出る。西武鉄道が手掛ける「西武園ゆうえんち」だ。リニューアルのコンセプトは、「幸福感に包まれる世界」。昭和30年代の昔懐かしい商店街を緻密に再現し、様々な“対面型エンタメ”を仕掛けることで、客を「非日常」に引き込んでいくという。
続き
コロナをきっかけにオンライン化が進み、生のコミュニケーションが激減したこの1年。“ふれあい”を通じて心温まる体験をしてほしいという狙いもある。
オープンは5月19日。しかし、4月には首都圏に3度目の緊急事態宣言が…。こうした状況下で“ふれあい”がテーマの遊園地などオープンできるのか? 舞台裏で続く葛藤と対策、キャストたちの奮闘をガイアのカメラが独占で伝える。
出演者
【案内人】松下奈緒
【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
「鼓動〜ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
「夜明けのうた」(宮本浩次)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoake
その他
- ジャンル