固定されたツイート
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
8万 件のツイート
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始さんのツイート
6/6と6/26に日本映画専門チャンネルで「精神0」がテレビ初放映されます。「このドキュメンタリーがすごい!」の枠。
28
57
本当にその通り。オリンピックというイベントそのものの正体を知って完全に失望したのは私だけじゃないと思う。
引用ツイート
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
@KazuhiroSoda
·
考えれば考えるほど、オリンピックは原点にかえる抜本的な改革をしない限り、開催する意義も魅力もない、カネばかりを食う時代錯誤で帝国主義的なイベントのように思う。IOCは一回潰して出直した方がいいと思いますね。原点からズレすぎてます。
このスレッドを表示
57
162
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 坂本龍一大坂なおみ哲学
- きゃりーぱみゅぱみゅ笑福亭鶴瓶松坂桃李
- 科学監督・プロデューサー・脚本家社会学
- タモリ大学院歴史
五輪って毎回違う都市で開催されるけど、
Zoomの背景と同じレベルなんだ。
なるほどね。写真でいいじゃん。
引用ツイート
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
@KazuhiroSoda
·
実際、なぜ暑すぎる7月に開かれるのかと言えば、莫大な金額で放映権を買ったNBCの番組編成上、秋はビッグなスポーツイベントが混んでて夏しかはまらないからなわけで。IOCにしてみれば、放映が一番大事なんだよね。
このスレッドを表示
12
20
考えれば考えるほど、オリンピックは原点にかえる抜本的な改革をしない限り、開催する意義も魅力もない、カネばかりを食う時代錯誤で帝国主義的なイベントのように思う。IOCは一回潰して出直した方がいいと思いますね。原点からズレすぎてます。
13
452
1,077
このスレッドを表示
実際、なぜ暑すぎる7月に開かれるのかと言えば、莫大な金額で放映権を買ったNBCの番組編成上、秋はビッグなスポーツイベントが混んでて夏しかはまらないからなわけで。IOCにしてみれば、放映が一番大事なんだよね。
4
214
407
このスレッドを表示
じゃあなんでわざわざオリンピックを毎回別の国で開催するのかと言えば、エキゾチズムを加えると映像も華やぐからなのだろう。007の映画が毎回いろんな国を舞台にするのと同じ。要は「背景」に過ぎないのです。だから開催地へのリスペクトも薄い。
4
173
333
このスレッドを表示
IOCの帝国主義的傲慢さが際立つインタビューだが、「99.5%の人はテレビやネットで観るのだから無観客でもノープロブレム」的なコメントは面白い。IOCにとって最重要なのは映像であり、観客は映像を盛り立てるための単なるエキストラなんだね。ますます東京でやる理由がない。
5
720
1,227
このスレッドを表示
さすが
RSKイブニングニュース。
“選択的夫婦別姓の導入に反対する国への意見書案を自民党県議団などの賛成多数で可決した”岡山県議会、
はもちろん県民の総意ではないし、
もっと色んな意見を聞く機会を与えられなきゃダメだ。
引用ツイート
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
@KazuhiroSoda
·
本日5/26の山陽放送RSKイブニングニュース(午後6時15分~)の中で僕と柏木のインタビューが放送されるそうです。夫婦別姓についてお話しました。
3
8
本日5/26の山陽放送RSKイブニングニュース(午後6時15分~)の中で僕と柏木のインタビューが放送されるそうです。夫婦別姓についてお話しました。
9
39
以前アメリカの撮影現場で働いた時、14-15時間労働が数日間続いただけで、身体がボロボロになったことがある。1日8時間を超えた分は1.5倍のオーバータイムが支払われたので、金銭的には不満はなかったけど、身体への負担を考えるともうやりたくない。日本の現場の過重労働は論外のレベル。
21
55
このスレッドを表示
完全に過労死ラインを超えているのでは。おせっかいかもしれませんが、放置されない方がよいと思います。映像制作会社だからといって、極端なオーバーワークを甘受すべきだとはまったく思いません。労働環境として異常であり許されないと思います。
引用ツイート
和田光沙 Misa Wada
@misawada
·
映像製作会社に勤める夫の過重労働について。昨日まで連日複数の地方撮影、車両バラシて帰宅したのが深夜2時半。今朝は別現場のメイキング撮影で早朝5時起きで出動。この1ヶ月こんな感じに休日返上で働き詰め。映像業界のオーバーワークは今に始まった事ではないけれど、人間だから休まないと壊れる。
3
58
132
このスレッドを表示
朝日新聞、ギリギリのところで報道機関としての良心を守りました。
引用ツイート
朝日新聞大阪社会部
@osakashakai
·
(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める asahi.com/articles/DA3S1
”誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い”
#東京五輪 #東京パラリンピック
3
112
468
今日観た「緑の牢獄」、何か似た手触りの映画を観た覚えがあるなと記憶を辿って行ったが、あれだ。想田和弘監督の「港町」だ。あの刻まれた皺の陰影を浮かび上がらせるような映像。対象へのアプローチはだいぶ違うがどこか似ているものを感じる。
1
3
9
「なぜ僕は瞑想するのか」想田和弘監督のヴィパッサナー瞑想体験記が本になりました。 ブログ更新しました
1
10
78
1,212
1,000
【速報】
映画製作者連盟が、東京都、大阪府等の一部自治体が休業要請の対象となっていることについて、「『映画館』再開の要望について」と題する声明文を発表しました。
eiren.org/img/statement2
#NOMORE映画館休業
17
2,263
3,690
●コロナ最前線で働く看護師
●ワクチン最前線で働く看護師
●東京五輪への動員強いられる看護師
●東京五輪に並行し猛暑で熱中症救急搬送にも忙殺される看護師
●コロナ禍で長時間過密労働強いられた上に賃金カットされる看護師
#看護師まもろう
#看護師の五輪派遣は困ります
2
152
181
想田和弘監督 はかつて本学の客員教授を務めていたことがあり、本学を舞台に映画を撮り、その後も新作の上映会などでよく本学を訪れてくれます。
本学とアナーバーについて こんな素敵な記事を書いていたことを同僚を通じて知りました。
是非 一読を。
14
29
僕もIOCの傲慢さには辟易してます。とはいえ、大勢の人が今回の発言を「多少日本人が死んでも仕方がない」的に受け取って怒っておられるわけですけど、そういう意味の発言ではないと思います。
引用ツイート
白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『主権者のいない国』講談社、出ます)
@shirai_satoshi
·
ニュアンスの違いはあるかもしれない。しかし、どの部分を読んでも、安全確保はオリンピック参加者についてのみしか言ってない。開催地住民については一切言及がない。そもそも視野の外なんだろう。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
このスレッドを表示
1
22
55
ああ、たぶんこれは「妥協」って意味で「sacrifice」と言ってますね。東京五輪には反対だけど、これはおそらく誤訳。→東京五輪のバッハ会長「誰もが犠牲」発言は翻訳ミスでは? 同じ会議で「全員の安全と安心は最優先」とも(篠原修司) - Y!ニュース
9
175
327
「府知事には病院を潰せるくらい強力な権限があって、ベッド数を増やすくらい簡単なこと。なんでやらないんですかね、吉村知事は。私にその権限があったらすぐやってます」あの “暴言” 明石市長が吉村・菅・河野3バカトリオに直言
13
420
864
12歳の少年によるカブトムシ観察が、夜行性とされてきたカブトムシの活動リズムの常識を覆す発見につながったという話。「大学の卒論でもここまで丁寧にやる学生はいない」という自由研究、すごい。
カブトムシの常識、埼玉の小6が覆す 世界的雑誌に論文:朝日新聞デジタル
11
1,306
3,565
この記事によると、2008年から2015年までの間、「徹底的な改革」の名のもと、感染症対策の要となる保健所職員を3割以上削減してしまったそうです。
17
750
861
「復興五輪」から「コロナに打ち勝った証としての五輪」になり、それがいつの間にか「安全安心の五輪」に変身し、ついに「緊急事態宣言下でもできる五輪」になった。すごい。「神風五輪」「一億玉砕五輪」まであと一息。
77
3,869
6,836
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
COVID-19
5 時間前
余ったワクチンを一般への接種に回す方向で検討 FNN報道
テレビ · トレンド
マエストロ持ち
2,173件のツイート
ゲーム業界 · トレンド
新型Switch
13,344件のツイート
朝日新聞デジタル
5 時間前
【追悼 エリック・カールさん】
BuzzFeed Japan Medical
今日
AKB48のライブや楽屋で「空間除菌」。批判相次ぎ、公式アカウントは投稿削除。協賛記念商品も販売中止に。