1.イントロダクション
2.ハンズオン
1.VPCの作成
2.Amazon EC2の作成
3.Amazon RDSの作成
4.ELBの作成
4-1.ALB->EC2 疎通修正
5.WordPressの初期設定
6.AMIの作成
7.2つ目のEC2インスタンスの作成
8.2つ目のEC2インスタンスをELB配下に登録
9.RDSインスタンスのマルチAZ化
3.可用性の検証
4.AWSをさらに活用する
5.各リソースの削除
© 2019 Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
スケーラブルハンズオン
>
2.ハンズオン
> 8.2つ目のEC2インスタンスをELB配下に登録
8.2つ目のEC2インスタンスをELB配下に登録
EC2 管理ページを開く
検索ボックスで
ec2
を入力し、表示された
EC2
をクリック
2 つ目の EC2 インスタンスを ELB へ登録
ターゲットグループ
を選択
ユーザ名
で絞り込み 例) user1
自分のターゲットグループをクリック 例) target-user1
ターゲット
タブをクリック
ターゲットの登録
をクリック
検索バーで絞り込み 例) webserver#2
先程作成した2つ目の EC2 インスタンスをチェック 例) webserver#2-user1
保留中として以下を含める
をクリック
ターゲット
に 先程作成した2つ目の EC2 インスタンスが登録されていることを確認 例) webserver#2-user1
保留中のターゲットの登録
をクリック
追加した EC 2インスタンスのステータスが
initial
から
healthy
に変わることを確認します。