ec2
を入力し、表示されたEC2
をクリックインスタンスの作成
をクリックAmazon Linux 2
を選択t2.micro
をクリックsubnet-xxxx | パブリックサブネット-1a
を選択有効
を選択高度な詳細
を展開ユーザデータ
のテキストで
にチェック次の手順
をクリック#!/bin/bash
yum -y update
amazon-linux-extras install php7.2 -y
yum -y install mysql httpd php-mbstring php-xml
wget http://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz -P /tmp/
tar zxvf /tmp/latest-ja.tar.gz -C /tmp
cp -r /tmp/wordpress/* /var/www/html/
chown apache:apache -R /var/www/html
systemctl enable httpd.service
systemctl start httpd.service
ここでのインスタンスの詳細設定を間違えると、EC2インスタンスの設定が正常に完了しません。
念の為、設定項目が間違っていないことを確認してください。
次の手順
をクリックタグの追加
をクリックName
と入力webserver#1-ユーザ名
と入力し、インスタンスへのタグ付けを行う
例)webserver#1-user1
次の手順
をクリック新しいセキュリティグループを作成する
を選択web-ユーザ名
と入力
例) web-user1
ルールの追加
をクリックHTTP
を選択SSH/HTTP
共に マイ IP
を選択確認と作成
をクリック起動
をクリック新しいキーペアの作成
を選択キーペアのダウンロード
を選択インスタンスの作成
をクリックインスタンスの表示
をクリックインスタンス作成完了には数分かかります。
検索バーにユーザー名を入力することで、表示を絞り込めます。
詳細タブ
をクリックし、赤枠内の値がスクリーンショットの通りになっていることを確認します。パブリックIPアドレス
をブラウザ(別画面 or 別タブ)に入力して、WordPress 初期設定画面が表示されることを確認します。パブリックIPアドレスの横に表示されているオープンアドレス
をクリックすると、
https
で開かれてしまいエラーとなります。必ずhttp
でアクセスしてください。
確認後、このブラウザ/タブは閉じてください。
WordPress の初期設定は、別の URL を使って後で行います。